• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayapapa0607のブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

2015初滑り!スノークルーズオーンズ

2015初滑り!スノークルーズオーンズ4日の日曜日、嫁様は仕事で娘が部活。一人残された私。^^;
早朝定観終わったその足で、初滑りに行ってきました。

場所は、オーンズ。

周囲には、サッポロテイネやキロロ、札幌国際などメジャーなスキー場が立地する中、ややマイナーなイメージなのですが。。
料金が比較的安くて、数は少ないながらコースの質もまずまずです。

頂上までのリフトが1基しかなく行列は長めですが、シングルレーンならそれほど待たずに乗ることができます。



開場直後ですが、既に結構な数の車が止まっていました。


抜けるような青空とは、正にこのこと!
まだ人が少なく、快適に滑れそうです。


ソレでは早速、行ってみましょう!


でも、スキーヤーとなる前に、はずは眺望マニアのお仕事を済ませます。


ここの特徴は、とにかく海が近いこと!
標高はそれほど高くありませんが、海に向かってダイブする感覚が味わえます。


ここは銭函海岸。夏は海水浴で賑わいます。


海岸線の左端は、定観にも度々登場する石狩湾新港となります。


少し南側。中央の目立つ道路は国道337号線。
写真の手前が小樽市、その奥が札幌市の北側となります。


更に南側。中央やや右上の煙を吐く煙突は、発寒の清掃センター。定観にも登場しますが、反対側から見えている格好です。
その少し右側、ケーブルの間に見える地平線からの微かな出っ張りは、野幌の開拓記念塔です。


逆光の朝日に、手稲山が浮かび上がっていました。


それでは、まだ空いているゲレンデを楽しみましょう。^^


にしても。。皆さん、ホントにカッコよく滑ってますね~。


こんなの見せ付けられたら、ちょっと気後れしちゃいますが。。^^;


頑張って滑ります!

で、また滑走写真撮ってみました。今までの中では、これが一番か!
前よりスピード感と滑走感は出せてると思うんですが。。甘めに見て70点?^^;

減点ポイントは、板が平行になってないのと、ブレてること。

写真に変化を付けたいと思い、ターンの時にシャッター切ってるんですが。。
私の技術では、この状態で腰を落とすと完全な平行を保つのが難しいです。。^^;

板のブレは振動が原因。
もう少しSSを上げれば良いのですが、そうするとスピード感が損なわれます。

100点への道は険しそうです。。


撮影はこの辺にして、そろそろ滑りに集中しましょうか。
次の日から仕事なんで、30度オーバー解禁しました!

・急斜面→コケる→足折る→入院→冬休み延びる。^^;

まあ、冗談はさておき。。

時間と共にチビッ子のスクールなんかが始まって、混雑してきました。
なので、後半は空いてる急斜面じゃないと落ち着いて滑れなかったんですよ。

ちょっと疲れました。^^;


4時間券を使い切ったことだし、午後から部活の終わった娘を塾に送る約束してたんで、この辺で切り上げるとしましょう。

快晴の下、最高に気持ちの良い初滑りとなりました。^^
Posted at 2015/01/08 00:42:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2015年01月04日 イイね!

定点観測~宮丘公園 2015/01/04~四日目の日の出

定点観測~宮丘公園 2015/01/04~四日目の日の出年が明けてから最初の定点観測です。^^
考えてみれば、元旦に初日の出を見に来たばかりなのですが、何だか久しぶりに思えるのは気のせいでしょうか?

大晦日と元旦の境目って、はやり昨日と今日の違いだけではないのかもしれませんね。

さて、その初日の出ですが、何だか消化不良というか、物足りなかったというか。。^^;

やっぱり、真ん丸な太陽が出てくるところを見たい!
っと思いまして、この日は再び早起きして撮影ポイントへ出向いてみました。

四日目の日の出なら、初日の出とそんなに変わらないですよね?^^;


MIYANOOKA PARK 2014/12/27 14:55:29(前回)


MIYANOOKA PARK 2015/01/04 07:51:13(今回)
帰省先は結構な降雪だったのですが、意外にも札幌は殆ど降っていなかったようです。


MIYANOOKA PARK 2014/01/04 12:58:11(前年同期)
定点観測~宮丘公園 2014/01/04~真冬の青い空



MIYANOOKA PARK 2014/12/27 14:56:07(前回)


MIYANOOKA PARK 2015/01/04 07:50:13(今回)
こちらも景色に大きな変化はありません。


MIYANOOKA PARK 2014/01/04 12:58:44(前年同期)



MIYANOOKA PARK 2014/12/27 14:41:33(前回)


MIYANOOKA PARK 2015/01/04 07:41:09(今回)
踏み跡の形も変わらず。むしろ積雪は減少した感じです。


MIYANOOKA PARK 2014/01/04 13:03:43(前年同期)



MIYANOOKA PARK 2014/12/27 14:42:07(前回)


MIYANOOKA PARK 2015/01/04 07:41:30(今回)
木の枝に乗った雪も、すっかり落ちてしまいました。


MIYANOOKA PARK 2014/01/04 13:05:14(前年同期)



MIYANOOKA PARK 2014/12/27 14:40:51(前回)


MIYANOOKA PARK 2015/01/04 07:40:41(今回)
やっぱり、朝の定観は気持ちイイですね。^^


MIYANOOKA PARK 2014/01/04 13:06:34(前年同期)



現地到着は日の出の一時間ほど前。
空が明るくなるまで待機していたのですが。。


雲の形が元旦と同じパターンです。。(TOT)!


何とか顔を出そうと試みるものの。。


真ん丸の太陽は見られず。。
ここまで登ってしまえば、既に「朝」。「夜明け」という風情ではありません。。^^;
正月早々二連敗か。。


でも、清々しい朝の空気は格別ですね!
これはこれで、良しとしておきましょう。^^


クッキリと続く踏み跡。
ほんのり朝日に照らされたこの路を歩くのが、とても気持ちイイんですよ。


多くの方が、正月休みの最終日となったこの日。
穏やかな冬の朝を迎えた札幌です。


やはり積雪は少し減ったようです。

本日の積雪量:支柱全長120cm-74cm=46cm
前回の積雪量:支柱全長120cm-70cm=50cm


この日は娘が部活で嫁様は一足早い仕事始め。
ヒマなのは私だけ?^^;

それでは、ちょっと初滑りにでも行ってみるとしましょうか。^^
Posted at 2015/01/06 23:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 定点観測~宮丘公園 | 日記

プロフィール

「曇天の休日 http://cvw.jp/b/751709/38702404/
何シテル?   10/15 22:37
ayapapa0607です。よろしくお願いします。BP5Aを買って以来、20年近く眠っていた車弄り癖が目を覚ましてしまったようです。独身時代のようにお金は掛けら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

誰でもできる?ブレーキパッド交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 20:40:48
バックカメラ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/04 10:30:17
バックカメラ取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/04 10:26:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2003年式BP5Aです。最初の出会いは、本気で買うつもりの無い試乗でした。が、500m ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation