2021年04月03日
余談ですが今年も桜が咲いたと思えば雨でどこもかしこも散ってしまって、結局今年は花見をすることなく終わってしまっている私です・・・。
さて本題。
前回の投稿で転職を考えている事を知っている方は今回の内容がよくわかると思います!(見てない方は前回のブログ投稿を良ければご覧ください)
で、何が言いたいかと聞かれると・・・。
私、限定免許なんです。そう・・・AT限定。
ここにきて少し後悔してます。当時教習所に入校手続きした時の事ですが、母親はMTで!!って強く言っていたのですが私は押し切って限定で進めてしまいました・・・。
え?理由??
それは当時パドルシフトのATの事しか頭に浮かばなくて・・。そして、生涯MTに乗ることは無いとも思ってました。(MTの車に乗りたいなんてこれっぽっちも・・。)
解除したらスズキのZC33Sかスバルのインプレッサ WRX STIセダンCBA-GVBを乗ってみたいです。
正直、仕事でMT車には縁のないことだと思ってました。
だから今になって後悔しているんです。
当時母親の意見を聞いておくべきでした。そうすれば、また教習所に行く事も無かったですし限定解除する為の費用もかからなかったと思えば(泣)
補足
当時お世話になった教習所のイベントで無料開放日が年に数回あって(コロナが蔓延するまでは開催してました)その機会を使ってMT車を毎回乗ってました。
参加した時は毎回エンストすることなく(唯一慎重過ぎて坂道発進だけエンストした事があります・・)まるでATに乗っているかのように場内を運転させてもらってました。
今考えてみると、限定免許が転職するにはかなり重荷になってます。
現時点では中古車販売店か、カー用品店で考えてます。
販売店だと限定免許では面接の応募すら出来ません。
そして、Dラーは出来るだけ避けたい気持ちが今は強いです・・。
避けたい理由は入社したらそこのメーカーで車を購入しないといけないし、聞いたところ3年おきに乗り換えないといけないらしいから。
実は最近某大手中古車販売店から誘われてます。
Posted at 2021/04/03 23:49:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年03月19日
皆さんこんばんわー。 お久しぶりです。
今回は最近思っていることを記事にしようと思います。
いきなりですが、本題。
今の職場に就職してから秋で5年になります。
(我ながら一番継続出来てます。今まで最長半年ほどでした(笑)
今の職場が初めての就職先で、前職はありませんでした。
が、5年の節目なので転職を考えています。
そもそも、話が入ってきた時は気が進みませんでした。
実習を受けて面接したら採用になってしまい、入社するしかなかったのです・・。
入社前から私は自動車関係で仕事がしたかったです。
なので、その関係で仕事を探してました。その当時数社から誘いの返事を頂く事もありました。ですがその当時は1社目は教習所に通っていたので「免許取得したらまた話においで」と某大手ディーラーの地域採用マネージャーさんから返事をいただき、2社目は「AT限定解除したらまたおいで」と返事をいただいたままお誘い頂いた2社にはその後話が進む事無く今の職場に入社する事になってしまいました・・・。
でも5年間今の職場で頑張ってきたつもりですが、当初から就職したいと思っていた職種が諦めきれず今になって転職したいと思うようになりました。
5年間の(皆さんからすれば)とても短い期間ですが、事実として実績は持っています。今の職場では私の持っている知識や技能が全く活かせない業務内容で、いずれ人生後悔する様な気が今してます。
自分の持っている知識や技能を使って仕事がしたいと思います。
とは言っても、簡単なことではないのも十分わかっているつもりです。
今の職場では業務に対する熱意や、やりがいが沸いて来なくなりました。
ここだけの話正直に話せば、入社当初5~6年位で辞めるつもりでした。
今の職場の対人関係が上手く出来てないとか、企業に不満があるとかではなく単純に持っている知識を仕事に使って仕事がしたいだけです!
部長さんからの評価が高いので、その点に関しては迷いどころなのですが・・。、
どちらにしても今年の秋で5年になるのを幾に今の職場は辞めるつもりでいます。これには自身のステップアップの意味も含んでいます。
転職した事がある方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
(お願いいたします)
Posted at 2021/03/19 23:29:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年12月29日
皆さんこんばんわー。
今回はいきなり本題です(笑)
え~と・・・。
おとつい27日の午後に私用を済ませて、15時30分頃からスティングレーのタイヤ交換(スタッドレスタイヤに変更)をしました。(やっと・・よりも今更??)
自宅の庭に止めて自分で交換しました。(作業時間約1時間弱)
交換前は袋にF(フロント)R(ライト)ってしまう時に書いていたので、少し頭を使いながらでした。
今回は新品の袋をダイソーで買って来て(90Lの袋8枚入り)入れました。
今回は右F(フロント)って書いたので次回は直ぐに理解できます。
そして外したタイヤを袋にしまう前、残り溝を全て測ってローテーションした形でしまいました。なので、書いたとおりに取り付けると自然とローテーションが出来てしまいます。(というか毎回自然とローテーションが出来るようにしまっている)
で、恒例の空気圧測定!今回は4本共2.0でした。なので、2.5で4本揃えておきました!!
私の地域では明日明後日が積雪するらしいので、やっと活躍してくれると思います。
昨シーズンは全く積雪が無く、たしか雪すら降りませんでした・・。
補足ですが、今回もダンロップのウインターマックス01です。
かなりのモデル落ちですが、サイズは155/65R14です。
燃料計で3/4残してタイヤ交換しました。
Posted at 2020/12/29 23:33:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年12月19日
皆さんこんばんわー。
余談ですが、今年も月末なりましたね~~~。
日を追うごとに年の瀬が近づいていることを実感します。
と、言えば来週金曜日はクリスマスですねー。
皆さんはご家族と過ごしますか??
今年は金曜日なので、仕事の方がほとんどだと思います。
私も仕事です。そしてクリぼっち・・・。
数えてみると今年もあと12日なんですねーー・・・。(12/19日現在)
さて本題。
実は先月初め自宅の庭に水道を新設してもらうように、地元の有限会社にお願いしてました。
その後少しづつ打ち合わせを等を進めて、今日(12/19日)にやっと工事に来て頂きました。朝早くから(たぶん午前8時30分頃から)寒い中工事をしていただきました。
正午に私が食事を終えて状況を見に行くと開通確認まで進んでました。
(工事に来ていただいていた方も、早くに食事を終えたようでした。)
なので私は配管工事確認と、開通状況を確認しました。(というか私が見に行くと既に開通していた・・)
そして私は私用があったので、身支度をするために自宅に入りました。
自宅を出ると配管を埋める作業が終わり地面をならす所まで進んでました。
今日・明日は蛇口付近のコンクリートが固まっていないので、車を庭に止めようと思えば一部しか止めれませんが・・。数日後には固まるので、年内最後の洗車は庭で思う存分ゆっくりと洗車出来ます!!
というか、自宅の庭でゆっくりと時間を気にせずに洗車したくて・・・。
洗車場だと後に来る人のために時間は十分にかけれないですよね~~。
これでだいぶ前から時折使用していたケルヒャーK2クラシックで、水を気にせずに洗車出来ます。以前はケルヒャーを自給(バケツに水を貯めて吸わせること)機能を使って使用していたので頻繫に水を確認する必要がありました。
満足に洗車出来なくて少し困ってました。
今回は工事した部分以外はコンクリート(配管は土の中に埋めてもらいました)なので、自宅に有るガレージジャッキを使えばタイヤ交換したり簡単な整備も出来ます!! 蛇口の上にはコンセントも有るので車内掃除も出来ます
よ~。(蛇口は家の角に地面から立ち上がり式です)角付近の別の面にはエアーコンプレッサーが有ります。現在も使用出来るので併用すると例えば整備した後、手を洗ったりその後直ぐに洗車したり出来ます。現時点ではエアー先端パーツ(エアーツールとも言うみたいです)を買い足さないといけませんが、やっと思い描いた理想に近い庭になりました。
これからのカーライフが個人的にすごく楽しみです!!
(もしかすると何らかで今回工事した箇所を写真投稿するかもしれません。気になる方がいらっしゃいましたら・・・。)
Posted at 2020/12/19 23:23:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年12月13日
皆さんこんばんわー。
あっという間に12月も半ばになってしまいました・・・。
体調は変わりないでしょうか??
さて久々に、今日何してたシリーズ!!
今日はいつもと比べるとかなり遅めの起床でした・・。
(2度寝してます・・。)
最終的に起床したのが正午前でした。
自分の食事を作るのが面倒だったので、レトルトハヤシライスにしました。
そして少し休憩を挟んでから久々にスティングレーの洗車へ行きました。
(近所の洗車場に)
ほぼいつもどうりの工程をして最終終わったのが、1時間20分後でした。
自宅に戻り休憩をしてから、お風呂入りたくなったので入浴してました。
ここで長らくしていなかった点検をしました。
一通り点検したら、LLC ウォッシャー液 タイヤ空気圧が不足していたので全て補充しました。 特にタイヤ空気圧は思っていたよりもだいぶ少なかったです・・。
予想では2.3位だと思っていたのですが、まさかの4本共2.0でした。
最近燃費が伸びない理由が分かりました。(燃費記録をこまめに見たていただいている方は良くわかると思います。)
それもそのはず、最後に確認したのがいつだったか正直記憶にないので・・・。
はじめはインジェクターが詰まっていると思っていて、ガソリン添加剤を注入してみたのですが伸びないはずです(笑)
その後私用があったので出かけてました。
余談ですが、明日14日は有給を取得しているのでゆっくりとするつもりです。
と、言うか彼と久々にゆっくり会話したくて有給を取得しました。
Posted at 2020/12/13 20:21:47 | |
トラックバック(0) | 日記