• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月01日

WAKO funvie FV-10 ワイドビューレンズ

 我が家はバックで出庫、かつお隣の塀でうしろ左右の確認がしにくいので、納車したらリアガラスにワイドビューレンズをつけようと思って探していました。 ところがこの製品、一時は見かけたのですが廃番になってしまったらしくどこにも見当たりません。 あきらめかけていたところ最近近所のスーパーで発見(その後やっぱりなくなっちゃった)、即刻購入して納車前から準備していました。 このレンズは水をつけてリアガラスに貼り付ける構造。 そのためか貼りつけたら熱線デフォッガーは使えないと書いてあります。 そりゃ困る!と思うのが普通ですがカングーのリアガラス片側は熱線入ってないんで問題なし。 本当は熱線入ってる側に貼りたいのですがまあ我慢。
 カングーはリアの視界が悪いのでレンズの効果大、走行中の安全にも一役買ってくれそうです。 



外からみるとこんな感じ、実用第一のダサ生活感が少し出て、それまたちょっといい感じと思ってます(変態)。


車内からはこのように見えます。普通ではリアドアの死角でちょうど見えない真後ろが見えるのとクルマのすぐ後ろ下方も見えるのが助かります。



バックミラーではこんな感じ、直後のクルマを確認できて便利です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/01 20:31:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダム活しました2日目(三重県編)
TOKUーLEVOさん

愛車と出会って10年!
hero-heroさん

朝ラ-🍜
brown3さん

フォロワー1800名記念🎊😎
晴馬さん

本日届いてました!
czモンキーさん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

この記事へのコメント

2011年2月2日 21:40
しっかり確認出来ますね〜

何かイイ方法無いかな?って思ってました。
コメントへの返答
2011年2月3日 10:46
これ大正解だと思っています。貼る位置を試行錯誤するので水で貼るだけなのもとてもいいです。お薦めなんですが見つけるのが大変かも。 似たような物が他のメーカーからもあるかもしれません。 
2011年2月11日 23:16
いいですねー!
自分も後ろの下側が見えないのが
気になっているんですよ。
以前乗っていたライトエースバンの
リアミラーを外して取っておけばよかったと思っています。
コメントへの返答
2011年2月12日 17:21
商用バンとかの後ろについてるミラーですよね、あれもカングーに付けたらチトおしゃれか、なんても思ってます

プロフィール

recollectionsです。Peugeot 306 break、Renault Kangoo、Renault Captur とおフランス車を乗り継ぎました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
カングーに11年乗って再びルノー車になりました。あらゆるところが違うので戸惑っていますが ...
ルノー カングー ルノー カングー
ブルーメタンのデカングーです。306が手狭になってきたので光モノの少ないクルマを探しまし ...
プジョー 306ブレーク プジョー 306ブレーク
東京モーターショーで展示された306breakを発売前から予約して購入しました、1997 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation