• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zumi( ̄ー ̄)のブログ一覧

2018年11月01日 イイね!

リニア試乗に当選したので行ってきた!

リニア試乗に当選したので行ってきた!3年前からずっと応募し続けてきた
リニア新幹線(L0)に当選したので
乗ってきました(・∀・)

乗り場が山梨県なので、岡山から新幹線で行こうと調べたところ…



新東名経由で車で行くと、6時間30分くらい。あまり時間が変わらない…
なので、嫁と運転を交代しながら、山梨まで行ってきました。
でも、さすがに日帰りは厳しいので前日入りで、近くの『民宿 松葉荘』に宿泊。

夕食が大人4人でも食べきれない程、出てきやがった…



しし鍋



おかわり分の肉まで付いてる…





翌朝は少し早めに出発して、山中湖で富士山をパシャリ!
ぶっちゃけ、子供たちはリニアより富士山の方が感動してた…
まぁ、僕もですけど(笑)




で、リニア試験場に到着し、受付をします。



入口で写真撮影のサービスをしてくれました。



入口を入って、飛行機の搭乗前のチェックのように持ち物検査。



その後、チケットを発行して説明会





説明後に、乗車。新幹線より車内は狭いです。



ルートは
試験センター → 東京方面の端で折り返し
東京方面の端 → 名古屋方面の端で折り返し
名古屋方面の端 → 東京方面の端で折り返し
東京方面の端 → 試験センター



動画は、東京方面の端 → 名古屋方面の端で折り返し



乗り心地は、500km/h出ててもあまり揺れない。
風切り音が少し気になる程度。

降車後は、ガラス越しに記念撮影
安全のため、ホームでが無くてリニアと並んで撮影は出来ません。
ホームが無いので、乗降は飛行機の搭乗口のような感じ。
あと、運転席の窓が無いのは、自動運転のため運転手が乗ってない…




試乗の後は、隣の施設『山梨県立リニア見学センター』で遊びました。
試乗のチケットを見せれば、割引金額で入れます。

L0の前のモデルのリニア(本物)を展示しており、中にも入れます。





ミニリニア
本物と同じようにサイドにコイルが設置されて動いてます。



3Fは展望室になっており、止まっているリニアが見れます。



試乗日は6便運転するので、外からも動いているのが見れます。
通過速度は500km/h
動画だと分かりにくいですが、トンネルの中から出てくる前から
轟音のような音が聞こえてきて、通過時には衝撃で建物が揺れます。



子どももそれなりに楽しめる面白いイベントでした(*^^)v

今年度分は終了しましたが、来年度もあるので
興味のある人はJR東海から応募してみてください↓↓
http://linear.jr-central.co.jp/experience/
Posted at 2018/11/04 18:08:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行♪ | 日記
2017年07月29日 イイね!

またですが九州旅行

またですが九州旅行工場が1週間のメンテナンスに入るので
有給消化で休ませてもらい、家族旅行に行ってきた!

行きは『名門大洋フェリー』が
2015年に就航させた船にのりました。
新造船なので、中はかなりキレイでした。





昨年の事故の慰謝料と言うあぶく銭が入ったので奮発してスイートにしてみた。







船内の夕食はバイキング





明石大橋通過
MR-Sのみんなで吊り橋の天辺まで行ったのが懐かしい( ◠‿◠ )




翌日は子どものために城島パーク内にあるおもちゃ王国へ!




今回、こんかいやりたかったこと!
1.エイシンさんが行った湯布院が一望出来る所に行く
2.あか牛を食べる
3.炭酸温泉に入る

1、どうしても行ってみたかったエイシンさんが行った湯布院が一望出来る所へ







2、食べ損ねた『あか牛』にリベンジ!
行列のできるあか牛丼のお店に子連れで並ぶのは大変なので
『道の駅 あそ望の郷くぎの』の中にある『あか牛の館』で食べた。



3、ラムネ温泉より強力な炭酸の七里田温泉に入る



中の画像は他のお客さんが居たので撮れませんでしたので、ネットで拾った画像ですが
マジでこの泡が付きます。





今回は目的がすべて達成出来たので、大満足でした。

ただ気になったのは、どこの観光地に行っても大陸からの観光客しかいない。
観光地の収入源が大陸のお金持ちで持っていると思うとなんだか寂しくなった…。


来年の夏に、『さんふらわあ』が新造船を投入するらしいので
また九州にフェリーで行きたいと思います( ◠‿◠ )
Posted at 2017/07/29 20:24:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行♪ | 日記
2017年07月06日 イイね!

シミュレーターを見てきた!

シミュレーターを見てきた!最近、雨ばっかりで心が折れそうです。
なぜなら雨で車が汚れるのが嫌なので
原付き通勤で頑張ってますから…。




今日はちょっとした用事でテックワールドさんのお店に行って来た!

前々から話は聞いてたけど、ついにドライブシュミレーターが入荷し
設置準備をしているところを見せてもらいました。

全体図



ちょうど、画面設定をしているところでした。
エアー駆動のシリンダーがシートの後ろに見えます。
シートの下には左右にスライドさせるシリンダーもありました。



シートの左側


シフトは7速
左上がリバース


ペダル



オルガン式で踏み加減は調整可能だそうです。
足元が丸見えなのでヒールトゥの上手い下手がすぐにバレそうです…orz


GT500 GT-Rの走行動画



S2000の走行動画



海外メーカーのシミュレーターなので、ハンドル位置は左となってるそうです。
ダウンロードすれば、MR-Sにも乗れるそうなので
MR-Sのダウンロードをお願いしておきました(笑)

今回、僕はプレイせずに後ろから見てましたが
ハンドルの切れ角や画面の流れ具合で実際にスピンモードに入る瞬間なんかは
実車と変わらない動きでした。
また、エアー駆動だから動きが緩慢なのかと思ったけど、かなり俊敏な動きだったので
すごく練習になりそうなシミュレーターに感じました。


今後の予定として、予約制でHP又は電話で予約すればプレイ出来るようにするそうです。

Posted at 2017/07/06 15:16:52 | コメント(2) | サーキット | 日記
2016年11月21日 イイね!

通勤車両 買い替え!

通勤車両 買い替え!こんばんわ(;´∀`)

通勤車のアドレスV125が
今流行の高齢者との事故により全損…orz

事故内容は
僕が直進で、相手が右折の追突事故。

本人は全損を免れましたが、肋骨をボキボキに骨折…(T_T)

示談は揉めに揉めてようやく終了!

相手曰く
『先に右折したから自分は悪くないので、何も対応しない』
の一点張りで大変でした。

もう交通ルールを理解出来ない高齢者から免許を取り上げて欲しいと
心の底から思いましたわ…。

そして、新しい通勤車両は
ホンダ グロム!





レビューとしては、前の同じ排気料のスクーターと比べて
・加速が、ブッチギリに遅いので、超退屈…orz
 広告の謳い文句は何ですか?ってレベル。
・車体が軽いので、取り回しが超ラクちん!
・常用回転数域で、不快な振動が多い(エンジンの慣らしが終了していないから?)
・荷物が乗らない…

分かっていたけど、通勤車両としては想像以上に不向きでした…orz

Posted at 2016/11/22 19:20:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング♪ | 日記
2016年11月13日 イイね!

暑かったおはきび!

暑かったおはきび!今回は銀パラさん号のお披露目もあるので
久しぶりにおはきびに参加してきました(^O^)



もうMR-Sかどうか言われないと
分からないレベルでした(゚A゚;)ゴクリ

あと、MR-Sと言われないと分からないくらい
原型を留めていないクルマが参加されてましたΣ(´∀`;)





あと、久しぶり鶉さんが家族を連れて参加!
atu.さんも遅れて参加して来られて
久しぶりに熱いおはきびとなりました。

参加された皆さん、お疲れ様でした(^O^)
Posted at 2016/11/13 13:18:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | おはきび♪ | 日記

プロフィール

「@Eishing++ おめでとうございます!赤ちゃんはホント可愛い」
何シテル?   08/24 19:52
zumi( ̄ー ̄)です。よろしくお願いします。 みんなからは『ズミさん』と呼ばれてます♪ MR-S(ファイナル)とVOXYに乗っています。 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GRヤリスブレーキダスト洗浄 超簡単に一瞬でピカピカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 11:38:02
●ックワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/23 17:43:47
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
70型のVOXYからの買い替え。 新型VOXY(ハイブリッド)と値引き後の値段があまり ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
週末のドライブ用の車です。 だって、この車で走るのが楽し過ぎるもん♪
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
20年乗ったCBR1100XXからの乗り換え。 もう歳なので、前傾姿勢の速いバイクより ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤車両として購入。 加速が遅く、退屈。 振動が多く、不快。 荷物が乗らない。 軽 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation