• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zumi( ̄ー ̄)のブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

九州へ家族旅行に(その参)

九州へ家族旅行に(その参)( ノ゚Д゚)こんばんわ

阿蘇山が噴火して
火山灰がスゴそうなので
山登りは止めました…orz
下から見上げると、頂上付近が
灰色に染まっているのが確認できるくらいでしたから…(;・∀・)

前から興味のあった、『ラピュタの道(天空の道)』へ代わりに行ってきた!

残念ながら、ラピュタの道への絶景ポイントには、崖崩れで進入禁止でした…( ;∀;)



代わりに
絶景ポイントのちょっと上にある遊歩道から写真を撮影。









横で写真を撮っていた人が呟いていたけど
『富士山の頂上から景色より綺麗だ!』
えっ!?そうなの?


10:30 道の駅『阿蘇』で早めの昼食。
11:30 スーバーで『卵』を購入。後で、温泉に行って温泉卵を作ります♪

13:00 やまなみ牧場

子どもが馬を見て
『乗りたい!!!』
と言い、馬に近づくと…



『臭ーーーーい!!!!!』
と言い、鼻に指を突っ込んで逃走(笑)



代わりに、ミニ蒸気機関車に乗り



園内をドライブするトラクターに乗り



ここのソフトクリームは最高に美味い。
これより美味しいソフトクリームに出会った事がないな(笑)



他にも足湯があったり、色んな小動物と触れ合えたりと、ここで2時間も遊んでしまった…。

九州へ家族旅行に(その壱
九州へ家族旅行に(その弐)
九州へ家族旅行に(その参)
その四(温泉卵編)に続く…
九州へ家族旅行に(その五)
Posted at 2015/09/24 06:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行♪ | 日記
2015年09月22日 イイね!

九州へ家族旅行に(その弐)

九州へ家族旅行に(その弐)( ノ゚Д゚)こんばんわ

熊本県に来たら
絶対に食べておくべきモノは
『馬肉』だと思う!



と言う訳で
ちょっと早いけど
晩御飯に馬肉料理を食べた(^-^)



小国にある『三軒家』に寄った。
と言うのも、宿泊場所からのすぐ近くだったので
看板に惹かれた…(笑)



店内は古民家を改造しており、良い雰囲気のお店です。



メニューを見てもらうと良く分かるのだが
どれも美味しそうで選ぶのに苦労した(笑)






結局、自分は『馬焼き定食』とホルモン単品
馬肉は牛に比べて、脂身が少ないので…(後は想像にお任せします)
ホルモンはちょっと癖があるけど、ビールに合いそうな味
独特の臭みがあり、好き嫌いが分かれる味。



嫁は『馬刺し定食』
馬肉を美味しく頂くなら、馬刺しがお勧め!
絶品でした!!!



長女は『馬肉コロッケ』
意外とコロッケとの相性が良く、美味かった(^-^)




1泊目の宿泊場所は、『阿蘇鶴温泉ロッジ村
家族4人で泊っても、\12,000とリーズナブル!
しかも全室露天風呂(源泉掛け流し)付き!







安いのには理由があり、狭い&壁が薄く隣の物音がよく聞こえる…(´・ω・`)
あと、客室露天風呂と聞こえが良いのだが
標高も高い事もあり、風が吹くと寒すぎる。
内湯が無いので、体を洗う時は凍えながら…orz

ロッジ(1棟貸切)をイメージしてたのだが、長屋タイプだった( ;∀;)
隣はマナーの良い客だったので、快適に過ごせたから
文句は無いけどね♪

九州へ家族旅行に(その壱
九州へ家族旅行に(その弐)
その参(二日目に続く)
九州へ家族旅行に(その四)
九州へ家族旅行に(その五)
Posted at 2015/09/23 10:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行♪ | 日記
2015年09月22日 イイね!

九州へ家族旅行に(その壱)

九州へ家族旅行に(その壱)( ノ゚Д゚)こんばんわ

この連休に九州へ
家族旅行に行ってきた!



走行距離は気持ち的には
1,000kmを超えてたと思ったが
超えてなかった!?


9月19日㈯ 
2:00 岡山 出発
6:40 愛媛県 三崎港 到着
7:30 三崎港から『国道九四フェリー』 出港
    とりあえず、仮眠です(つ∀-)オヤスミー

      

9:30 大分県 水族館『うみたまご』 到着
    
    
 
     

   イルカを間近で見れて、大人にも楽しめる水族館(^-^)
   
     

お昼前まで水族館で遊んだ後、九重の温泉を目指してドライブ!
この辺りは、道沿いの至る所に家族風呂があり
どこに入るか迷うほど(笑)
しかも1室\1,500円/時とリーズナブル!!



今回は、『生竜温泉 七福



お湯は入る時に、新しいお湯を入れてくれます。
終わったら、栓を抜いて出るので
源泉掛け流しですね。



この後、『町田バーネット牧場』に行ったけど
ネットの口コミほど、良いイメージじゃなかったので割愛します。
でも、お肉(バーベキューセット)は美味しそうだった。
ホント、それしかイメージが無い…。



九州へ家族旅行に(その壱)
その弐(夕食~宿泊施設)へ続く…
九州へ家族旅行に(その参)
九州へ家族旅行に(その四)
九州へ家族旅行に(その五)
Posted at 2015/09/22 21:57:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行♪ | 日記
2015年09月05日 イイね!

久々にドライブオフ!

久々にドライブオフ!こんばんわ( `ー´)ノ

久々にドライブオフに行ってきました!

今回は、テストしてみたい事があったので
ブログで告知してませんでしたが…

テストとは




トランシーバーを使って、スムーズな連絡を取りながら
楽しくドライブすることです。


まずは、1件目は、やまうちうどん
讃岐うどんのS級ランク店だけど、へき地にあるからそれほど混まない名店!






2件目は、道の駅『霧の森
ネットのスイーツお取り寄せ部門でいつも上位3位に入る『霧の森大福』で有名な所です。





前日の豪雨の後にも関わらず、綺麗な川でした。


3件目は、おばちゃんのリクエストで『一鶴 土器川店



ひな鳥、柔らかくて美味い!
おばちゃんは、ビールが進んでました…|д゚)


今回、3台のMR-Sで行き、トランシーバでやりとりしましたが
使い方に慣れていないと、通話ボタンを押す前に話したり
2人同時で喋ったりと反省点はありました。
でも、携帯とは違い、手軽に通話できるのが便利ですね。



おばちゃんのリクエストで、久々にはまゆう
『MR-S日本酒友の会』をやりたいと思います。

11月7日(土)おはきび前日はどうでしょうか?
Posted at 2015/09/05 22:35:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2015年05月31日 イイね!

トヨタ ル・マンキャラバントラックを目撃せよ(^O^)

トヨタ ル・マンキャラバントラックを目撃せよ(^O^)( ノ゚Д゚)こんばんわ!

ニードルさんとatuさんからの
情報を得て、トヨタの
キャラバントラックを見に行って来ました(^O^)

着くとすでに、人が集まってました。
そして、特等席にニードルさんがいました(笑)




予定より到着が遅れており、待つこと約1時間後…



















ホイールは『O.Z.』





ブレーキは『曙ブレーキ』




スポンサーに『新日鐵住金』!?





良い物、見れました(笑)
Posted at 2015/05/31 17:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何気ない週末… | 日記

プロフィール

「@Eishing++ おめでとうございます!赤ちゃんはホント可愛い」
何シテル?   08/24 19:52
zumi( ̄ー ̄)です。よろしくお願いします。 みんなからは『ズミさん』と呼ばれてます♪ MR-S(ファイナル)とVOXYに乗っています。 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GRヤリスブレーキダスト洗浄 超簡単に一瞬でピカピカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 11:38:02
●ックワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/23 17:43:47
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
70型のVOXYからの買い替え。 新型VOXY(ハイブリッド)と値引き後の値段があまり ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
週末のドライブ用の車です。 だって、この車で走るのが楽し過ぎるもん♪
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
20年乗ったCBR1100XXからの乗り換え。 もう歳なので、前傾姿勢の速いバイクより ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤車両として購入。 加速が遅く、退屈。 振動が多く、不快。 荷物が乗らない。 軽 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation