2010年11月14日
何ヶ月ぶりでしょうかお久しぶりです牛乳プリンです。
欲しい車決まりました!まだ2輪ですけど教習所も行ってます!
欲しい車は・・・H15年以降のKei BターボのMTです☆
なぜにBターボでH15年以降か。それはズバリDOHCターボで安いっそれに限ります。
H15以降はBターボでもDOHCですよね?確かな情報が欲しいです(´・ω・`)
そして根っからの走り好きなんでもちろん買ったら手を入れていきますよ~
まず車高調入れるほどの腕なんて無いので、とりあえず転がりにくくする為に車高ダウンからってわけでダウンサス。
ガッタンバリバリピッタンコ/テイクオフ様
ですかねぇ。ラテラルロッドも変えなきゃならんのだろうか?
30~40mmダウンだそうです☆
出来ればショックはKeiワークスの流用したいけどできるんだろうか(´・ω・`)
そしてクラッチ。噂によるとKeiクラッチは純正で滑ってるとか滑ってないとか。
というわけで、
伝達くん/テイクオフ様
導入したいですね☆
漠然とですけどバケットシート導入も考えてます。フルバケにするかセミバケにするか・・・
これはまだ未定、ということで。
あとターボチューンの登竜門、マフラー。
本当は直管マフラーメガホンRが欲しかったんですけど、Keiのラインナップが無いみたいなのでフロントパイプぬけるくんと砲弾型マフラー バッキューンでしょうか。いずれもテイクオフ様でございますよ。テイクオフっ子ですから☆
忘れちゃいけないブローオフバルブ!個人的な憧れもありますけど、馬鹿やってタービン壊したくないので、
プッシュンR SS導入したいです
車検のとき以外はこっそり大気開放で
同時にマジックタンク、エアクリーナースーパー元気くんも導入したぅい!
そして足回り(曲がる・止まる)がしっかりしてきたら、いよいよEg本体とタービン周りに手を入れていこうかと思ってます。
しかしKeiってラジエター周りとか大丈夫なんですかね?アルトワークスは水温がすぐ上がってヤバイとかよく聞いたりするんですけども・・・
忘れてた!なるべく早い段階で導入したいのがかねてからの憧れであるロールケージ。やるなら徹底的に、リアシート取っ払って7点式以上+サイドバーで入れたいです。ダッシュ貫通で。これやると保険料は上がるだろうし定員変更せんにゃらんしで大変そうですが・・・
でもボディ補強ってボディがやれる前にしたほうがいいとか聞きますし・・・(中古車の時点でボディは確実にヤレている(ry
内面ではこれくらいでしょうかね?外装面は速人japan様のフロントフルエアロしか考えてないのでなんとも。でかいスポイラー付けたいですねHAHAHA。
驚いたことにここまでバキバキに弄っても多分このクルマで遠乗りして地方同人イベント行くんだぜ?そんじょそこいらのイタシャとは違った本気オーラが出てる車にしたいですね(^ω^)
ここまでやるってことは確実に専門学校出ても乗るつもりですよこいつ。たとえホ○ダに就職することになろうとも、平気でエンジンO/Hやってそうです。
とにかくまずは車体購入からですね。
俺とKeiのアンニュイなカーライフは何時になったら幕が開けるのか・・・乞うご期待☆
記事書けた!と思ってカテゴリ追加したら記事消えてもう一回書き直したんだよ俺。みんカラェ・・・
Posted at 2010/11/14 14:13:16 | |
トラックバック(0) |
Kei | 日記