• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月05日

ミニトラッキン好きの原点…

ミニトラッキン好きの原点… 自分がMINITRUCK、それもLOWRIDERのミニトラックに強烈に興味を持ってしまったのは「カスタムCAR 1991年10月号」の影響がかなり強くあります。この号が出たのは自分が高校1年か2年の時。 あっ!歳がバレる(^_^;) この本を偶然手にする少し前に千葉の御宿海岸でダンプべッドやハイドロを搭載したミニトラックの軍団をたまたま見てカラダにびびーーーっと衝撃を受けていたのでした。高校では「自動車部」なんていう校内の敷地でポンコツ車を乗り回して遊ぶ…みたいなふざけた部活に入ってたんですが、その部活の先輩が持ってきてくれたのがカスタムCARのこの号でした。表紙と巻頭のページにはMAZDA B2200のローライダーが載っていました。ハッキリ言ってメチャクチャシビれ た(^ ^) この車はローライダー界ではカリスマと言われる水○氏の傑作です。ミニトラックに初めて4ポンプのハイドロを組んだのも、13inchのDAYTONに50タイヤを組み合わせたのもこの車が最初だと言われています。
まだオレは高校生でしたが、「こんな車に乗りたい!作りたい!」って思い立ち今に至っているのです。まさにこの本のこの号が自分の車趣味の原点なのでありました。
24~5年もの間、全くブレずに同じものを好きでいる自分がたまにキチガイか変態に思えてなりません…(^_^;)



ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2015/11/05 22:46:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三島食品のふりかけ四姉妹
こうた with プレッサさん

大人の修学旅行 香川編
愛島福さん

九州一周ツーリング(最終目)
ボッチninja400さん

駐車料金争い激化!
ジャビテさん

あの日の想い出 ELMO246さん ...
あぶチャン大魔王さん

ベルトを作ってみました~😊
新兵衛さん

この記事へのコメント

2015年11月5日 22:57
こんばんは!

自分はこの頃は物心ついてない頃です(^_^;)

自分は当時の事を所さんのワーワーブーブーとかでLOWRIDER特集やら、ハイドロ特集、トラック特集を見ました。

最近知ったんですが、50近い母方の従兄弟がハードボディでローライダーやってました。

バニング&トラッキンの表紙を飾ったらしいです。

自分はぼんやりとしか覚えていないので、凄く後悔してます(^_^;)
コメントへの返答
2015年11月5日 23:12
コメントどうもです。
自分が一番興味をそそる年代で何を見てきたか、何が流行ってたかで方向性が違ってきますよねー、皆それぞれ(^ ^)

親類でLOWRIDERに熱かった人がいたんですねー☆
バニトラもよく見て参考にしてましたよ。
あの頃のミニトラックが強烈過ぎて当時のSTYLEがホントに好きなんですよ自分は。
2015年11月7日 0:24
はじめまして。
大阪でハイラックスに乗ってます“しろくま”と申します。

おそらく、当方・貴方、同じ様な感覚で居るものと思い、コメントさせて頂きました。

その頃は、当方、結婚した頃かな?

高校時に衝撃を受け、憧れてきたmini truckをあきらめ、家庭に注ぎ込む生活を始めようとしてた頃です。
産まれて来てくれたチビも、手が掛からん年齢に達し、思い立って原点回帰!2年前にようやく、欲しかったモノを手に入れた所です。

構想は20数年かかってますが、まだまだヒヨッコです。御教示よろしくお願いします。

『バニング&トラッキン』『カスタムカー』『Cal』
その頃は三種ならぬ“三誌の神器”でしたねー。
コメントへの返答
2015年11月7日 1:01
コメントありがとうございました。20数年来の秘めていた思いをこれだけの年数が経過してやれるってことは… いやぁー、素晴らしいと思いますね(^ ^) それだけ魅了されたんでしょうし、熱い思いがあるから出来るわけで…

早くに結婚したり、様々な事情でそういった思いを持っていても中々実現するのは難しかったりしますからね。

あの当時の「カスタムCAR」や「バニング&トラッキン」には本当にお世話になりましたね。

あの頃のミニトラックは若僧には手が出ない程高価でした(T . T) 軽くロワードしてる位のトラックでも200万~300万とかしてて… フルUSにするだけでも大変なことでした。
しろくまサンも長年の構想を是非ハイラックスにぶつけていってくださいねー(^_^)

今後ともお願いします!
2015年11月8日 23:35
全くもって同感でした。
この号を境に今でもずっとカスタムカー買い続けてます。
水田さんはカリスマですよね。

なんかまたローライダートラック作りたくなっちゃいました(^_^;)
コメントへの返答
2015年11月8日 23:45
コメントどうもです。そうですね、水田さんのセンスってスゴイなって思います!
自分が写真UPしたパープルのマツダB 小江戸さんの車でしたか(^ ^)
20年前あの場所であのBを食い入るようにガン見してましたよワタシ(^ ^)

プロフィール

「ウィンドーフィルム http://cvw.jp/b/752240/39933477/
何シテル?   06/13 23:01
オガピーです。17才の時某海岸でローライダートラックを初めて見た瞬間あまりのカッコ良さに体中に衝撃が走ったのを今でも鮮明に覚えています。 その後… 大黒P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
今までローライダー仕様の車ばかり乗り継いできました。今のNISSAN HARDBODYも ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
これまでL700ミラを普段のアシに使っていましたが、空間の広さからワンボックスの軽バンが ...
トヨタ マークIIバン マーバン (トヨタ マークIIバン)
免許を取って初めての車。LOWRIDERトラッキンに憧れてはいながらもミニトラックは当時 ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
89年式D21ロング。フルUS仕様。ボディーカラー(バーガンディー)、ハイドロ2P4B、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation