• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆湾岸の熊☆のブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

今日の昼飯は( ̄▽ ̄)

今日の昼飯は( ̄▽ ̄)吉牛の牛丼並( ̄▽ ̄)


もちツユダク♪( ´θ`)ノ

生姜モリモリ


ん?入れすぎた( ̄◇ ̄;)
Posted at 2015/11/20 12:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月19日 イイね!

おっ( ̄◇ ̄;) まだまだ現役!?

おっ( ̄◇ ̄;) まだまだ現役!?マフラー作り始めて

初GTO( ̄◇ ̄;)マフラー


まだまだ現役なのかなぁ



最近は走ってるの見てないなぁ





と。




さて、グリーンロードに行くか( ̄▽ ̄)








Posted at 2015/11/19 15:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月04日 イイね!

おはようございます♪( ´θ`)ノ

おはようございます♪( ´θ`)ノ東京に向かってます♪( ´θ`)ノ

早起きすると、眠いw


人生初のサービスエリア



特にこれって無いけど、富士山見えますw


さて、サマーランドにいかねば(^∇^)
Posted at 2015/11/04 08:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

WeldAge NOTE NISMO S マフラー交換作業~

WeldAge NOTE NISMO S マフラー交換作業~さてさて、ウェルドエイジ製マフラー装着!

専用のリアアンダーパネルもあり

まるで純正みたいな仕上がり

最大級のインパクトを与えるチタン4本だし!!

いいですね~カッコイイ


ウエルドエイジ アデル RS/F 



作業も慣れたものでサクサクとw


さすがプロです。

作業内容はこんな感じで進んでいきます。


①カット位置を決めます





養生用テープで範囲を囲みます





②専用工具にてカットします。


アンダーのクリップを取ります





ギュイーンとカット(^^)

その際に注意!!

配線の位置を確認してください。
取り付けされている位置がまちまちなのでカットラインにかかってるとwww
切れますw

③切り口のアフター処理



アンダーパネルで隠れてしまいますが
そこはこだわりのプロ精神!
綺麗に仕上げます。






④リアアンダーパネル取り付け


両面テープを貼り付ける場所を綺麗に拭きます



バンパーに貼り付けます


⑤パネルの固定
左右の穴の空いてる場所に穴をあけてボルトで固定します





⑥追加ステーを取付けます





⑦マフラーの取り付け




微調整をします


本締めをして完成です!!







いや~渋いです

Weldage製 チタン4本出しマフラー
NOTE NISMO S いいなぁ

欲しい!

そんなこんな日曜日w

良い休みですw







Posted at 2015/10/25 15:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月25日 イイね!

今日は半田、Weldage に来ております

今日は半田、Weldage に来ておりますノートニスモSのバンパーカット

あんど マフラー交換の手伝いに♪( ´θ`)ノ


ノートニスモS良いなぁ


うん♪( ´θ`)ノ





綺麗にしてます♪( ´θ`)ノ


完成が楽しみ

Posted at 2015/10/25 10:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お久しぶりです。
懐かしい車両が入ってきました(^^)

ワクワクしてきた」
何シテル?   11/16 11:43
☆湾岸の熊☆です。 よろしく~(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

( ̄◇ ̄;)哲也、、徹也、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 12:51:56
山梨オフ 開催場所決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 15:05:14
すげ〜な〜ローカル番組なのに(^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 14:59:19

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム 熊3号機 (ダイハツ タントカスタム)
純正プラスのカスタム目指して頑張る、、、、
スズキ MRワゴン 熊2.5号 (スズキ MRワゴン)
久しぶりの軽ですね
日産 スカイライン 熊弐号 (日産 スカイライン)
初のスカイライン 既に13年たってますが走行距離が70000km!! メンテナンスもきち ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
もう壊れそうw バッテリーも弱ってるし。 ブロー倍も・・ このまま乗りつぶそう・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation