• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUGIモッチのブログ一覧

2021年09月03日 イイね!

銅ワッシャーチューンとハイブリッドの相性を考える

銅ワッシャーチューンとハイブリッドの相性を考える整備手帳には上げましたが、除電師匠から銅ワッシャーチューンを教えて貰い、一度は失敗しましたが、改めてトライしたわけです。

私の場合は、Powerと言うよりも効率化による燃費が判断基準なのですが、結果的には・・・まだ結論に至っていませんが、効果有りとしています。

というのも、遠乗りが続き、キャンプやらで100キロ近い荷物もありだし、夏でエアコンガンガンだし・・・と、非常に燃費が悪い時期でもあるんですが・・・普段と変わっていないのよね・・・

前回の燃費記録は
・自宅~丸沼高原でキャンプして、その足で水上に移動してキャニオニング
・ガソリンタンクは満タンで重く、キャンプ道具もなんだかんだで100キロ近い重量
・巡航速度は100~110㎞で、高速道路ではクルコンしようが多い
・当然ながら、峠道も多々あり
・何気に帰りは、リッター16㎞くらい出ていた
のうえで12.8㎞/Lでしたから。

これ、秋口になって数字が楽しみだわ。

エスハイのハイブリッドシステムは、自分の車の場合はHadooで随分と抵抗は落としてきましたが、それでもシステムとしての揺るぎなき特性があります。

・水温が85℃以上くらいからハイブリッドの本領発揮。それまではエンジンの稼働の積極性が高い
・エネルギーモニターで見ていると、バッテリーの充電範囲は40~70%。
基本的に最低限50%を維持しようとする
・50%以下の場合で停車すると、基本的には「強制充電」が働き50%を目標に、1,000rpmくらいの高回転アイドリングで充電
・当然ながら50%以上の時と未満の時では、同じアクセル開度でもモーター走行よりエンジン走行の積極性が変わる。未満の場合、当然ながらすぐに慎重に踏んでもエンジンかかる

この状態の上で、銅ワッシャーをしてみれば・・・
・水温が60℃以上くらいから、モーター走行が多くなる
・モーター使用が、40%台でも積極的になり38%残量まで使おうとしていた
・強制充電も、40%台前半までなかなか起きない(始動直後は別)
・同じアクセル開度でも、モーターを使おうとする。なので街中でちょっとした用事での走行の場合、55%以上の充電がなかなかされない。常になるべくモーター走行しようとする
・高速道路のエンジン走行も、クルコン使用時はかなり静かになった気がする

という、完全に性格が変わってしまいました。
これ、バッテリーに良いのか悪いのか?

でも、こう考えるようにしました・
・もともと開発の時点で、なるべくモーター走行をしようとするプログラム
・しかし、実際には各部のいろんな抵抗があって、設計より実際はエンジン使用が多い結果になる
・それを銅ワッシャーチューンで、ノイズや静電気が放電され、本来のプログラムの発揮条件に近くなった
・つまり電気的に元気になったことから、モーター走行が多くなる

懸念するハイブリッドバッテリーの短命化に繋がらないか?というところですが・・・素人の勘ですが、たぶん変わらないか?もしくはちょっと良くなるかも。

というのも、補記バッテリーですが2016年に納車してまる5年ですが、一向に不安がありません。
納車してから、前半はHadooで固めていたのでその効果もあったとは思いますが・・・でもこの除電効果で、更に不安が減りました・・・。

さて、今後は
・エンジンブロックアース
・車体下部アースポイントや放電有効ポイント
・グローブボックス裏ヒューズジャンクションブロック周辺
などを予定していますが、行った場合もちゃんと報告しますね。
Posted at 2021/09/03 00:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シェブロンとな? http://cvw.jp/b/752401/48309739/
何シテル?   03/14 01:31
SUGIモッチです。よろしくお願いします。 車の日記はボチボチと・・・ 普段の日記はFBの方が更新多いですかね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1 2 34
5678 91011
12131415161718
1920 2122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]YAC PZ-595 フェンダーマッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 10:15:53
SUGIモッチさんのトヨタ エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 17:04:15
インタミディエイトステアリングシャフト増し締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 00:31:22

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
初のハイブリッド
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
とうとう3台目の車。 やはりトヨタは外せないってことで

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation