2019年08月20日
先日、追加したアルミテープチューン。
家内の実家に行った際に、高速インプレ出来ると思い、神経を研ぎ澄ませて感じを見ていました。
<エンジン周り追加>
https://minkara.carview.co.jp/userid/752401/car/2243613/5441368/note.aspx
<ボディ周り追加>
https://minkara.carview.co.jp/userid/752401/car/2243613/5441389/note.aspx
結果的には「効果あった」と思っています。
変化ポイントは
・エンジン吸気
・風切り音
・共鳴的振動音
ですかね・・・
まず、ハイブリッドでもエンジンは結構動きます。
なのでエンジン関係の恩恵も分かるんですが、一番は吸気音。
ガバッとアクセル吹かせた際に、エンジン自体が吸い込んでいる音がクリアになっています。
多分、吸気周りの除電のうち、グリル上部の吸気口周りに施行しています。
このおかげで、一番狭くなるポイントへの抵抗がなくなったような感覚が生まれました。
時速100キロほどの高速をクルーズ中も、エンジンの唸りはありますが、感覚的に抵抗が減ってスムーズです。
効果:中
風斬り音は、以前よりフロントガラスには施行していましたので、効果は分かっていました。
ほんの少し、効果upと感じたのはバルクヘッド上部パーツへの施行のおかげでしょうか。
あとドアミラーには、もともとボルテックスジェネレーターはあったのですが、やはりドアミラー本体からの乱流音は軽減しているように感じます。
効果:小
今回の、エンジン吸気音並みに「あ・・・効果出ているな・・・」と感じたのが、共鳴的振動音。
ちょっと意味不明かも知れませんが、多分、タイヤハウス周りの効果だと思います。
なんというか、もともとのタイヤノイズは遮音しているわけでは無いので、聞こえてきます。
でも、それ自体がしっかり聞こえます。
というのも、仮説ですが・・・タイヤハウス内・及び周りには走行中、乱流が発生しているのは明確なこと。
そこにアルミテープを貼って、除電。
プラスティック・樹脂部分の抵抗となっていた静電気が飛ばされることで、これまで起こっていた負の小さな乱流が無くなる。
負の小さな乱流は、共鳴振動を起こしていたかも知れません。
あくまで自分の感覚ですが、その共鳴振動みたいなのが軽減しているんです。
不必要な振動が減っている・・・ロードノイズのなかに混ざっていた「クワーン」というか「グォォー」みたいなコモリ音の逓減を感じました。
なので、高速走行にもスムーズさが出ました。
あ、でもタイヤノイズは消えてませんからね(笑
効果:大
さて、燃費フェチ的なポイントですが・・・これ、測定にはなりませんでした。
なんせ、帰省ですので総重量100キロ近い、大量荷物もありましたし。
猛暑もあいまって、エアコンもしっかり駆動していましたし。
むしろ、エアコンの元気さが少し落ちてきている感覚なので、車検終えた時期ですし、パワーエアコンプラス入れようかと思ったくらいに、エアコン稼働は酷だったと思います。
なので、燃費効果は測定に至らず。
結果的には、やって正解でした。
Posted at 2019/08/20 15:11:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年08月07日
移管先、東京トヨタの店舗が「なんとかします」と、ねじ込んでくれました。
行ったら、スタッフさんも感じよかった。
「スミマセン、どうしても作業の合間を縫いますので、明日の夕方まで時間頂けますか?」
はい、どうぞどうぞ。
ここ、HPもきちんと更新していたりするんです。
以前の問題の人のいる店舗は、ザルな状態。
こう言うのって、出るんですよね・・・仕事に。
放置HPって・・・
ということで、一件落着しました。
Posted at 2019/08/07 13:03:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年08月06日
事は遡ること、2年ほど前。
紹介で買った東京トヨタ担当K君。
紹介だったので、城南エリア店舗。
納車した後は、フットワークが遅い遅い。
メールしても返信無し。
電話しても「かけ直します」で、掛かってこない。
数回立て続いたんで、ブチギレて「地元の別店舗に移管してくれ」と、上司に伝える。
近隣の店舗紹介されるが、用が発生しない・・・。
自分で整備管理できるだけに・・・。
新担当ともコミュ取らず、車検の時で良いか・・・で忙殺。
そして・・・8月末だと思っていた車検・・・
お盆明けだろうけど、大丈夫だと思っていた・・・
車検証を確認。
初度登録:平成28年8月17日
いか~ん!
26日納車だったので勘違いしていた。
・・・16日で切れんじゃん・・・。
16日の夜から、松本に行くし・・・
車検のお知らせ、来てなかったよな・・・
さすが、宙ぶらりん、ほったらかし状態。
しかも・・・トヨタモビリティになって、火曜は一斉に休業だとぉ!
さらに、トヨタモビリティ東京は全社10日~16日まで、夏期休業・・・
その期間の故障とか、どうすんのって感じ。
とりあえず、明日はTELしまくるしかない・・・
この場合、悩むな・・・
①一度、紹介先ということで名前出た東京トヨタの近所の店舗
②ヴァンガード時代後半に入れていた、旧カローラ。家からは4㎞ほど離れている
③イプサム・ヴァンガード前半時代に入庫していた旧トヨペット
④近くには無いが、旧ネッツ
事情を話して強気で押し込むなら①か?
でも、これだけ嫌な思いが続くというのは、縁が無いからか?
嫌な思いしたこと無いのが、②だな・・・
③は離れている・・・
こんな気が重い車検は初めてだ・・・
Posted at 2019/08/06 17:15:26 | |
トラックバック(0) | 日記