• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUGIモッチのブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

根拠無いけど考察:オイル交換はハイブリッドシステムに影響する?

ここしばらく、オイル交換のタイミングが延び延びになっています。

そんな中、いろんなイジリをしている中で、アルミテープチューンもしている訳です。
昨年の5月くらいから始め、秋にリトライして凄い効果を感じました。

除電師匠のネタが増える度に、セルフレッシュネットなんかの増設もあって、変化はそれなりにしてきました。

しかし、どうしても八千代のオイルマジックに行っている関係上、交換頻度が・・・厳しくなっていました。
ワコーズの添加剤を入れているのもあって「まだいけるか?」が延び延びに。

でもオイルは劣化するんですよね。
その心配のママ、遠出が多かったので「GW明けか・・・?」と思ってしまったのです。
そんなGW前半の長野・新潟遠征。

助手席アルミテープ追加もあって、効果・・・あるんだけど、なんか不満。
気持ち良くまでは回らない。

やっぱりオイルか?
実験的に、デポジットクリーナー入れているから、良くないか?
でも、八千代に行く時間は無いままGW後半戦で、また長野だぞ・・・

なので、遠征先のカー用品店のWEBチラシを確認し、一番やっすい0W-20をチョイスして交換したのです。

この時は
・デポジットクリーナー2本目
・ワコーズeクリーンプラス(遅効性洗浄添加剤)添加済み
・ワコーズ S-FVとエコカープラス 添加済み
であった。

フィルターは後に交換するので交換無し。
逆に言えば、上記の添加剤系が多少は残る。

結果的に、整備手帳にも出しましたが、スンゴイオイルが出てくるわけ。
「あぁ~やっぱりすっごいわ」と言ったら、ショップの人は「大概はこうですから、気にしなくてもいいですよ」とのこと。

オイルマジックだったら、間瀬さんにはそう言われない(爆)
土地柄なのか?みんな過走行気味でやっと変えるのか?
分からんが、価値観はそれぞれよね。

300CC位は残存があったわけだけど、オイル交換したわけです。
結果・・・違う、当然ながら。

ところが題名の通り「???」な事も出てくる。
エンジンフィーリングはばっちし変わる。

来た来た!
アルミテープチューンの効果も!
こりゃあ気持ちいいし、トルクにも不満は無いよ。
こんだけ重い、2トン超えるエスハイで。

「???」なのは、ハイブリッドシステムの変化。
明らかにモーター走行が増えてます。
エンジンに切り替わるタイミングに余裕が生まれてる?

これ・・・もしかして、エンジンオイルの劣化で、エンジン内部抵抗が大きいと踏んだら、全体的な走行抵抗としてコンピュータが判断。
モーターよりもパワーのあるエンジン走行で、スムーズさを補正しようとしていた?

松本市から東京への帰り道は、概ね13.5㎞/L位の燃費が、15近くなっていました。
これは凄いよ。

エンジンもハイブリッドシステムも、オイル交換によるフリクションロスで変わるの?


とりあえず、汚いオイルは再循環している環境だし、残りのデポジットクリーナー入りの燃料との兼ね合いもあるので、もうちょっと走ったら、夏本番前にオイルマジックでビシッとキレイにしてきたいと思います。



Posted at 2022/05/09 12:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シェブロンとな? http://cvw.jp/b/752401/48309739/
何シテル?   03/14 01:31
SUGIモッチです。よろしくお願いします。 車の日記はボチボチと・・・ 普段の日記はFBの方が更新多いですかね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]YAC PZ-595 フェンダーマッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 10:15:53
SUGIモッチさんのトヨタ エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 17:04:15
インタミディエイトステアリングシャフト増し締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 00:31:22

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
初のハイブリッド
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
とうとう3台目の車。 やはりトヨタは外せないってことで

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation