先週末の18日から19日に渡って、四国班はmini&miniさん主催の
鰹たたき&讃岐ラーメンオフが行われましたぁ
新年会以来の四国班のイベントにウキウキです
天気はご承知の通り、実に梅雨らしいものでしたが、久しぶりにお会いする方や
オンライン以外では初めての方もおいでて実に楽しい2日間でありましたぁ
集合の後、早速こちらへ
いきなり見た事のあるキャップ(笑)
見事な包丁さばき
秀sanも焼きます
お待ちかねの
鰹たたき
ここのお店では、たれのタイプのみですが、幹事のmini&miniさんが海洋深層水の塩を
持参してくれたぁ (^▽^)/
塩たたきは鰹が新鮮でないとねぇ〜
秀sanが焼いたのを食べたかどうかは不明ですが誰も腹痛にはなっていません
うまかったぁ~
続いて、
大正町市場!
あのう・・・あっという間に入ったと思ったらもう出ちゃいましたぁ
気を取り直して
アイス屋さんのお姉さん:カメラの趣味の集まりですかぁ?
ミニシュラン: いいえ、車の趣味の集まりです
アイス屋さんのお姉さん:いやぁ〜、カメラが趣味の集まりでしょ
皆、カメラ(一眼)持ってますよ〜
ミニシュラン: たまたまですよぉ〜
アイス屋さんのお姉さん:そうですかぁたまたまですかぁ
じゃぁオマケしときますねぇ、もう1個載せときます
違う種類でもいいですよぉ〜
ミニシュラン: 同じの2つで・・
これが、その
『ゆずアイス』です
この後、例の赤い帽子の方、うれしそうに1個オマケしてくれましたよぉ〜とご満悦
残念ですが、皆さん2個載ってる見たいですけど・・・(汗)
視線を感じて振り返ると
ここは、高知県高岡郡中土佐久礼 なので
『くれ坊』 らしい
あいにく、太平洋もこの通り
雨のトレイン
急遽、蔵さんの提案で春野の
紫陽花神社へ
修行中
続いて
桂浜へ
久しぶりの龍馬さん
台風ニュースでおなじみの桂浜
桂浜のパーキングにて
高知城 コンクリートじゃないお城はやっぱり違う
この日は、既に閉館のため、外から
夜は
ひろめ市場で
『高知の方々は、お酒が強い』って皆さんイメージでしょ
そんな事・・・・
高知に下戸はいません(爆)
(ミニシュラン調べ)
こうして土佐の夜は更けていくのでしたぁ
で、
一夜明けて
日曜市
初めて、来ましたがイメージより規模デカ過ぎです
銅の細工品、やっぱり朝市でもそれなりにします
mini&miniさんのおごりで、みょうがの田舎寿司
ゆずの酢飯とみょうがすごくマッチ うまぁ〜い
冷やし飴かぁ
さっそく冷やし飴、賞味中(笑)
その後、寒風山を抜けるルートで、ひーぱぱ:Pさん、黒シュナさんと合流
このルート手振れ無く撮るのは・・・
で、写真はありません
目的地は
鳥天、ちくわ天がついて
個人的にはつけ麺の方が全然いいかとぉ
また、来ます
宇多津に移動
もちろんスタンプカード作っちゃいましたぁ

お店のデッキから瀬戸大橋が見える素敵な場所
ひーぱぱ:Pさんスポーツストライプが・・・
ここで、早めの解散17:00位
皆さん、ご都合があった様で
この後、motoさん、秀sanとファミレスへ移動してウダウダ
家についたら24:30でしたぁ (ファミレス潰す気かぁ) (爆笑)
楽しい2日間をありがとう
幹事のmini&miniさん、高知メンバーさん
参加された皆様お疲れ様でしたぁ
Posted at 2011/06/23 13:08:33 |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記