• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

▲MASA▼のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

ハブリング投入

ハブリング投入こんばんは★


 今日は、外が寒かったので、HID取り付けは断念しましたww

 まぁ、本人のやる気の問題なんだけどww

  寒い、雨降ってるしで、今日は最近5スロの等価であることを知ったパチ屋へレッツゴー。

 日曜日にしては、お客さんはそこそこ・・・かな? 

 打つのはもちろんバジリスク2.

 投資1000枚で、ART32連。 65535分の1のBIGも引いて、回収3900枚。
  プレミアムエンディングまで見れたし、満足♪ +14.9K。
  今月は2万の+で終われましたw


 


 午後から、懐も温まったところで、リア用にハブリングを購入してみました。

 早速取り付けてみたけど、結構良い感じ。 
 ホイールがピタッ!!と中心にはまる感じで、全然ぶれないので、リアの安定性が出た感じがしますw
 ついでに近所のエアロ取り付けでお世話になってるショップで、エンジンオイルも交換。
 
 リアのインナーフェンダーの処理のことを聞いてみたんですが、対策しようがないらしいww

 んー、そのままにしておくか・・w

  なんか強力な接着剤あればいいのになぁ~。
Posted at 2013/03/31 18:20:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

スペーサー入れました

スペーサー入れましたこんばんは。


 今日は、朝からスペーサー入れるため、木の板に乗っけて、ジャッキアップ、ホイールはずして20mmスペーサーをぶち込んでみましたw


 まだ車高が甘いせいで、あんまりツライチに見えないかもしれませんが、上、横から見るとツライチですw あと5mm出してもいいかな?? CROSSさんのブリッツェンぐらい攻められればいいんだけどね~ r(^o^;)
 さすがにあれはタイヤを引っぱるか、扁平下げないと無理な気がする・・・w

 もっと車高を下げたいところなんですが、タイヤが扁平45とデカいので、インナーフェンダーに当たっちゃいますww
 
 このタイヤを使い切ったら、扁平40にしようと思います。あと半年は先になってしまうかな??ww


 

 早速試走。

 加速しようとしたときに、路面の凹みを拾うと、ギシッ!!!ギシシ!!!
って嫌な音が出ますw
 多分当たってるんですかね??
  でもタイヤみると、そんな削れてるようなところはないのですが。

 ふとみると、こないだ100円ショップのホットボンドで止めたインナーフェンダーがまた外れてきちゃってましたw

 隙間がなさすぎて、サスが沈んだときに外れてしまったんですかねー(汗


 というか、ツメ折りされた方に質問です。


 ツメ折りするとインナーフェンダーが浮いてきちゃうと思うんですが、どう処理されてるんでしょうか??

 両側とも浮いてきちゃってて、このままじゃまずいのかな~。。。w
Posted at 2013/03/30 21:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

あと8日

こんばんは。

 今日も、懲りずにスロ専門店へ・・・w


 打ちたいバジリスク2に空きが無く、仕方なく慶次。これがいけなかった。

 4K使うも、REG1で、レア役の出現率もかなり低い。設定1,2・・w


  連日爆発してるバジリスクが空いたので、座り・・・。

 今日のART突入数51・・・だと??

 追加投資2KでART突入で1000枚出すも200枚飲まれ、結局ー2.2Kとなんとも哀れな結果に。 慶次うたなきゃ+だったのにw
 立ち回りをもう少し考え直さないといけないところ。。。

 

 ・・・さて、


 いよいよハイパミまであと8日です!!
  ドリフトデモラン見て~の、ないる屋ブース訪れ~の、グラムライツ走行会見て~の、楽しみなイベント満載ですwww


 その前に、こちらも行く前に、ホイールのツライチ化とフォグランプ直さないとねww


 よく考えたら、ナンバーオフセットするとしたら、フォグランプ片方無駄じゃない??と思いましたww


 う~ん、やっぱりフォグは捨てたくない!!! 見やすいし、光物のドレスアップにはかかせないと思うのですww ・・・と、また優柔不断な考えが頭の中を過ぎりますw

  フォグも生かせて、なおかつかっこよくナンバーオフセットできる位置を模索中。

 ナンバーの位置、気分で変えられるようにスライドできればいいのにねww

Posted at 2013/03/30 00:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

スペーサー2枚重ね

こんばんは。


 毎日定時上がりのはずなのに、ここのところ凄く疲れますw

 なんでですかねww

 来週から職場が変わるので、そのストレスのせいですかねw


  今日も軽く打つつもりが・・・。 もちろん-6K負けです。 後悔するぐらいなら打たなきゃいいのに・・・w 
 ま、今月は今日で打ち止めですw

 基本的に、打たないほうが金溜まる気がするw 1ヶ月だけ一切行かないで、どれだけお金残るか試してみようかな?w


 


 さて、いよいよ、明日行けば休みです。


 明日天気が良ければ、即定時上がりで、スペーサー付けようかと目論んでますw

 パッツンパッツンになればいいなぁ~と毎朝、車見るたび思うのですが、なんか5mmぐらい足りない気がする。

 当初は、20mmでもう限界と思ってたんですが、先週ツメ折りしたからですかね?
 車高も下げたので、キャンバーが付いちゃった分、予定の寸法とずれてますw

 25mm入れないとツライチにならない気がしますw

 そこで、考えたのが、今つけてる5mmスペーサーと20ミリワイドスペーサーを組み合わせて、2枚重ねで付けようと思ってるんですが、耐久性的には大丈夫なんですかね?ww


 取り付けるとしたら、5mmスペーサー、20mmスペーサーの順?
 それとも、20mmスペーサー、5mmスペーサーの順?

 どっちのほうがいいのかな~。
Posted at 2013/03/28 21:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

スペーサー

こんばんは。


 やっと20mmワイドトレッドスペーサーがとどきました!

 いや~ながかった。


 今日は、生憎の雨なので、取り付けは金曜日か土曜日かな?w


 ついでに、HIDを新しく注文しておきました。

 今回は、3000Kの真っ黄色を注文ですwww

 周りがみんな6000Kとか10000Kとか青白いの付けてて、正直見飽きたっていうのが理由ですww あと、雨の日、凄い見づらいということで、今回は黄色で攻めてみます。
 今週もあと2日か~。 長いな~(´△`;)


 今日は、お店を変えてスロット打ちに・・・行きましたw


 偶然空いてたいつもと同じ5スロのバジリスク2へ。

 朧背景の高継続ARTに入り、ART18連の1983枚。 +7.8K。
 
 純増2.7枚はやっぱりイイね!!(・∀・)

  今月はなんとかプラマイ0で終われそう(w
Posted at 2013/03/27 21:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハヤブサを売って早5年。 再びライダーに戻る時が来ました。 次期愛車は・・・YAMAHAですw」
何シテル?   04/28 22:00
masa008rです。よろしくお願いします。  バイク・車が大好きです  愛車は、  Kawasaki バリオスⅡ ディアブロ・ブラック      ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
345 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

レガシィのパーツ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 08:31:43
骨盤矯正♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 21:52:45
引っ張りタイヤw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:19:21

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
しばらくは、純正を楽しみますw
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) クロブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
前車、バリオスⅡから乗り換え。 最高速度300キロ(出せないけどww)を誇る、SUZ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
親から貰って、初めて弄りだした4輪です。  カーボンボンネットとか色々入れてたけど、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った愛車です。  レガシィには、あまり付いてる人がいないサンルーフ+5速マニュ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation