• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

▲MASA▼のブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

再装着!

こんばんは(゚∀゚)


 さっきまで、昨日外れてしまったルーフエンドスポイラーを再装着していましたw


 夜なのによくやるねぇ。。。 親からいつも言われますww




 さて、取り付けた感じはというと・・・・



 ん~やっぱフィッティングが合わないねぇwwwww


 今度は、リアガラスの全面にベッタリ両面テープを貼りまくりましたww
 中央部分が浮くのが嫌だったので、中央のみ2枚重ねで・・・w




 でもイマイチフィッティングが合わないですww もういいや、これでww

 夜であまり映りがよくないので、明日の午前中に洗車終わったら、写真撮りますw(`・ω・´)




 既にくっついてた両面テープ剥がしてたら、親指にまめができてしまった(汗 

 





 さて、明日の予定はというと・・・?



  午前中は洗車、午後から筑波か、ひたちなかにでもお出かけしますかね(`・ω・´)

 
 日曜日は、11時には家を出て姫路に向けて出発です(;´Д`)

 
 LSのとき洗車道具もって行ったほうがいいかな?w

 出張から帰ってくるころにはまた汚くなってるだろうし、ガラスコーティングやってないマイレガシィは、FSW付く頃には相当汚れが目立ってると思うのでwww
Posted at 2014/03/14 21:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

バキバキバキwww

こんばんは(・∀・)


 昨日取り付けたルーフエンドスポイラーですが・・・。


 やはり取れちゃいましたwww


 走行中じゃなくてよかったww(;・∀・) 


  雨のせいか、両面テープがあまり馴染んでなかったのか、駐車場で取りつけ確認してみたらグラグラしてたので、バキバキバキっと外しちゃいましたw


 これで両面テープ買い直しですね・・・ww



 んで、昨日の晩に同じものを付けてらっしゃる、たかまる。さんにも伺ったところ、やはり中央部分が歪みやすい様で、少し工夫が必要のようですw

 メーカーにもついでにメールを投げておいたんですが、リアガラスに当たるところ全面に両面テープを張って、両面テープが完全に硬化してから、車体側につけることとのことでした。

 ということで、やはり上部分しかつけないという俺の取り付け方は間違っていたっぽいですww



 明日また挑戦しますかね(`・ω・´)




  明日会社行けば、貴重な休みの土曜日、そして日曜日から兵庫県に移動です。

 

 俺のLS2014にいけるかどうかは、Wasserdrachen君がやった2年前の改造データの入れ込みが成功するかしないかに掛かっていると思っていいのかな??www (・∀・)

 冗談ですがw LS2014が待ち遠しい♪ 

Posted at 2014/03/13 21:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

我慢できない平日の夜

こんばんは(´∀`)


 今日は、水曜日なので、定時退勤日でした♪

 もちろん、定時で上がりましたww



 そして・・・・。

 未払いだったフロントガラス交換代を支払いに東日本へ。


 いやぁ、今日も店長さん、忙しそうでした(;・∀・) 
 今月は、来月からの消費税アップの駆け込み需要で、凄く車が売れている様です(・∀・) いいことですね!!

 


 さて、帰ってご飯を食べ終わるとまだ8時。


 パチンコも全くやってないので、(打つ気力がゼロ)凄く暇です・・・。

 ということで、車庫の電気をつけて、久々に夜からイジイジしてみましたw

 

 つけるものは、ライダースハウスとかいうメーカーから出ているルーフエンドスポイラー。


 実際つけてみましたが、普通にチリがあわねぇ・・・w
 反りの部分が微妙に合ってませんw
 真ん中が浮いてきちゃいます。

 取り付けは上部分しかつけなかったんですが、ちょっとグラグラ・・・ww


 怖いからもう一度、週末やり直すこととしよう(;´∀`)
Posted at 2014/03/12 23:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

黙祷

こんばんは(・∀・)


 今日で震災から丸3年。

 早いものですね(;・∀・) 


 今は水力発電の監視システム開発をやってますが、当時は、ちょうど入社して1年目だったこともあり、右も左も分からないまま、派遣先の工場で、原発の制御システム開発をやっておりました(;´∀`)
 ちょうどその真っ只中に、地震が来て、天井の板が崩れてきて、本気で死ぬかと思いました(;´∀`)
 そして、あの事故が起こってから、一気に原子力が怖くなりましたね(滝汗

 その頃作ろうとしていたのは、まさに福島原発のシステム。
  未完成のまま開発はお蔵入りしましたが、これでよかったんだと思います。
 
 このまま原発は再稼動なくなるのかな?(`・ω・´) 
 
 そして、津波、震災で亡くなられた方々を思うと、今でも胸が痛いです(`;ω;´)
 ご冥福をお祈りいたします。






 さて、今週も早くも2日終了し、あと3日になりました!

 日曜日から、兵庫県の方に出張移動しなければならないので、土曜日しかもう例のアレをつけられそうにありません。 
 そして、帰ってくるのが、21日お昼か20日ぐらいになりそうなので、LS2014に向けて洗車もしている暇がなさそう(;・∀・)

  最低限、目に付く汚れくらいは吹き上げてLSに臨みたいですね!(;´∀`)
Posted at 2014/03/11 23:10:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

退院~

こんばんわ(´∀`)



 今日からまた仕事です('A`)


  最近、プログラムなんてほぼ皆無というほど触ってないので、大したプログラムじゃなくても苦労することに・・・w
 ダメだね~。俺には向いてないのかもしれない・・・w 






  さて、今日レガシィが帰ってきましたw

 4時ごろ電話すると、まだアンテナ取り付けてなかったみたいだけど、7時ごろには上がるとのことだったので、取りに行ってきました(・∀・)


  クールベールのフロントガラスに交換して、マルシェのクリックシフター+イナーシャシフターも取り付け完了状態で退院(^ω^)
 やっぱりいいですね~。 フロントからの見た目が(・∀・)イイネ! シフト操作も、カチッ!カチッ!って感じで、純正のぐにゃぐにゃ感がなくなりました!





 気になる料金は、11万強でした★
 店長さん頑張ってくれたし、これでも結構痛い出費だけど、今回ばかりは仕方がないですね・・・(;^ω^)




 LS2014 in富士スピードウェイまで残すところあと2週間切りましたし、間に合って良かった。
 当日早朝は、結構キツイので、前日21日の夕方頃出発して、御殿場か海老名sa近くの格安宿に宿泊して午前中ゆっくり出る予定♪
 車中泊も考えましたが、セミバケ2脚のB4じゃキツイですねw こういうとき、後ろで寝られるBPワゴンのほうがいいな~なんて思います(;´∀`)
 
 初参加だけど、今年は何台集まるかな~? あとは晴れることを祈るのみですねwww
 



 
Posted at 2014/03/10 22:51:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハヤブサを売って早5年。 再びライダーに戻る時が来ました。 次期愛車は・・・YAMAHAですw」
何シテル?   04/28 22:00
masa008rです。よろしくお願いします。  バイク・車が大好きです  愛車は、  Kawasaki バリオスⅡ ディアブロ・ブラック      ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レガシィのパーツ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 08:31:43
骨盤矯正♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 21:52:45
引っ張りタイヤw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:19:21

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
しばらくは、純正を楽しみますw
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) クロブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
前車、バリオスⅡから乗り換え。 最高速度300キロ(出せないけどww)を誇る、SUZ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
親から貰って、初めて弄りだした4輪です。  カーボンボンネットとか色々入れてたけど、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った愛車です。  レガシィには、あまり付いてる人がいないサンルーフ+5速マニュ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation