• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

▲MASA▼のブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

ハの字

こんばんは★

 ようやく帰宅です(´Д`)




 今日は、結構仕事した・・・ 気がしますw(いつも大してしてないw)



 
 さて、先週の出張の精算をしてみたら・・・。


  丸二日安い弁当しか食べてなかったのと、日割り日当で少しばかりお金が浮きましたw (´∀`)


 そのお金で、買いたいと思っているものが1つ。

 それがコチラ。

 



 関西HKSから出しているリアキャンバーキット。



  馴染んだせいか、以前よりギシギシリア周りが当たるような音はなくなって来ましたが、やはり沈み込むと少し当たる・・・。('A`)

  そこでもう少しキャンバーつければ、余裕で交わせる気がしますw



  新品で24000円ほど・・・。うーん、ECUの現車合わせも考えているから、どっちを優先すべきか迷っていますw





  やはりパチンコ行かないと、驚くほど金減らないですww 


  このまま禁パチしちゃいましょうか(゚∀゚)
Posted at 2014/02/18 23:29:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

アウトレット

こんばんわ★



 今日も寒いです(´Д`)


 昨日は、阿見プレミアムアウトレットに行ってきました(´・ω・`)



  日曜日だというのに、凄く空いてましたww


 前行ったのが1年くらい前だったんだけど、その時はなぜか凄い混んでたw




  今回の目的は、靴探しw



 背がデカイ分、足もデカイので、イーアスつくばとかでも、気に入ったもの見つけても、サイズがないんですwww


 ここのナイキとかならあるかな?と思って行って見たわけですが・・・。

 めっちゃありましたw そんでもって、アウトレットだからかなり安い(・∀・)



 通常なら総額18000円は行くだろ!?と思う靴2足買っても、12000円でした(´∀`)


 これから靴はここで買おうかな♪


 

  ついでに、帰りに彼女から遅めのチョコを貰いました。
  来月倍返しで返さねば・・・(;・∀・)
  

 んー焼肉キングの一番上級の120種食べ放題でいいかな(爆      ・・・ダメだろうなww
Posted at 2014/02/17 22:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

コーティング

こんばんわ★


 今日は、朝から洗車w




  いつもの洗車場に行き、ザーっと泥と汚れを落とし、シュアラスターのワックスでワックス掛け。


 んー??


 全然リアに輝きがないwww   艶一つもなーい、顔がゆがんで写るwww



 これやばいんじゃね??・・・ってことでガラスコーティングを考えていますw



 そういえば、買ったときから一度もガラスコーティングをしたことがない・・・w




  なので、雨降ったら、すぐ汚れるし、ホコリもすぐ付きますw






 来週あたり、DIYでガラスコーティングしようかな?と思ってます。



 考えているのは、「スーパーピカピカレイン」とかいうもの。


 結構楽天での評価も高いし、そこそこ艶も戻るんじゃないかな?と思ってるんですが、どうなんですかね・・・w




 すでにフロントバンパーは、飛び石傷とか、ウォータースポットが多数あるので、手遅れな感じが・・・w


 でもやらないよりは、やったほうがいい・・・ですよねw




  下地作りが大変そうだけど、やってみようかな?


 1本8000円とちょっと高価だけど、買ってみようか・・・。
Posted at 2014/02/16 22:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

雪の影響により・・・

こんばんは(´∀`)




 木、金、土と奈良県に出張に行っておりましたw


 一言・・・。


  「なんでこんな日に大雪なの!?」ですw


 関西の方って、1年に1回ぐらいそれぐらい降ることあるらしいんですが、たまたまその日にぶつかってしまったみたいですww


 最悪でしたよ・・・w 写真撮った場所は、まだギリギリ山の中には入ってない宿で撮ったものですが、これより先に山に入ると、40センチ近く積もってましたww


 幸い、公用車がレガシィツーリングワゴン DITのアイスガード装着車だったので、スタックせずにすみましたw


 それでも、何度かケツが出たり、滑ることも・・・ww いや、暫く雪は勘弁してほしいです・・・w





 今日は、前日奈良県の五条市に泊まったこともあり、6時起床で、新大阪まで向かいました。 
 新幹線は動いてたんですが、茨城の常磐線がまるで使えない・・・。雪が降ってるわけでもないのに、なんでこんなに風に弱いんでしょうか(汗
 仕方なく、つくばエクスプレスを使って、筑波まで行って、彼女に迎えに来てもらいましたw マジ助かった~(`・ω・´)

 




 明日は、今日のお礼も兼ねて阿見のプレミアムアウトレットに行く予定・・・。


 1年近く行ってないので、凄い久々www


  
  朝起きたら、まずは汚い車を洗車してから向かうとしますか(´・ω・`)
Posted at 2014/02/15 21:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

保険更新

こんばんは★


 ここ最近、23時すぎ帰宅のため、疲れてボロボロですw(´Д`)


 今日だけ、明日出張の荷造りとかもあるので、早めに9時ごろ帰宅。



  
  まぁ2泊3日の予定なので、それほどたいした荷物もないんですけどねww


 できれば、金曜日中に帰りたい(`・ω・´) でも休日移動手当て狙いで、土曜日移動にして早朝に大阪出てお昼までに帰れればなぁ(´∀`)なんて思ってますww


 



  家に帰ると、今年もやってきました。 自動車保険の更新・・・。


 いちいち書類書くのメンドクサイんですよ!!(´Д`) 勝手に更新処理してくれよって感じです。

 しかも、去年悪戯で鍵傷付けられたのもあって、保険料が大幅アップ(怒)

 思い出すだけで、腹立ちますね('A`)




  

 そういえば、今日職場で、Wasserdrachen君と話してたら、アクセル戻し気味だけど踏んでる状態でターボ過給が掛かったとき、前置きIC入れる前とは明らかにタービン回る音が違うこと話したら、「ターボサージング」って言葉を耳にしましたw



 んで、ちょっと調べてみましたが・・・。

 ●CASE1 バックタービンによるサージング

これがもっとも一般に体感しやすいサージングではないかと思います。 具体的にはある一定のアクセル開度で運転してるとき、アクセルを踏み込んでブーストをかけ、そこからまたアクセルを戻すと「ヒュルルル」とか「プシュシュシュ」とかいう音が聞こえます。(ノーマルのエアクリーナーボックスではあまり聞き取れないかもしれませんが、むき出しタイプのエアフィルターに替えていたり、ブローオフバルブを大気開放にしているとよく聞こえます)この音の原因こそがサージングそのものです。


 YES:前置きIC入れてからそうなりましたw


どういうことかというと、それまである程度の過給をしていて送り込まれていた空気が、アクセルを戻すことでスロットルバルブでせき止められ一部はブローオフバルブ(リサーキュレーションバルブ)からリターンされますが、一部はターボまで戻ってきます。 このことでコンプレッサーから吸込まれた空気と戻ってきた空気とがぶつかりあい、そこでの圧力が局所的に高くなることで一時的に過給ができない状態になるわけです。 つまり冒頭で書いた「コンプレッサーが回っているのに過給すべき仕事ができない」状態=サージングというわけです。 なお、このときコンプレッサーの羽根でぶつかりあった空気によって「ヒュルルル」のような音を出すのです。

これへの対処というか対策ですが、ハッキリ言って何も必要ありません。 適切な容量のブローオフバルブがついていて、全開→全閉時にさえせき止められた空気がきっちりと放出されればパーシャル状態でバックタービン音が出る程度ではタービンは壊れませんので心配いりません。

  
  !!?? Wasserdrachen君の言ってた通り、特に気にしなくてもいいみたいですw



・・・・と安心していたら、もう1つ別の説明が・・・。
まずサージング、これはタービンの回転が速くなりすぎて(過回転をおこして)吸気側が一時的に空気が吸えない状態になること、で、吸えなければエンジンの排気圧が落ちてタービンの回転は落ちて吸えるようになる、と、エンジンの排気圧が上がってまたもや過回転となり吸えなくなり…というのを繰り返す状態。吸えなくなるときの吸気側ブレードのあたりでは真空状態がおきて、タービンの軸自体が長軸方向に激しく振動して、コペンの場合はアブレダブルシール(カタログみてね)が仇となりいっきにタービンブローとなることも。
この現象はおもにタービン限界をこえてブースト圧を高めた時におこりやすい。


  あれれ・・・w これはコペンの話だけど、実際にコレになってたら、非常にまずい気が・・・w 小型タービンの車はこれに陥りやすいそうな。。
 ブーコンで立ち上がりを鈍らせて、ブースト圧落とすぐらいしか対策なさそうですw

 んで、1JZチェイサーでの動画でサージングの様子が上がってたので、見てみたら・・・・。 全く同じ音がします(((((((( ;゚Д゚))))))))

 

 

 このシュゴゴゴゴゴって音、軸振動の音だったのね。



  

  ・・・うん、ブーコンの勉強をしよう、そうしようww
Posted at 2014/02/12 23:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハヤブサを売って早5年。 再びライダーに戻る時が来ました。 次期愛車は・・・YAMAHAですw」
何シテル?   04/28 22:00
masa008rです。よろしくお願いします。  バイク・車が大好きです  愛車は、  Kawasaki バリオスⅡ ディアブロ・ブラック      ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レガシィのパーツ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 08:31:43
骨盤矯正♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 21:52:45
引っ張りタイヤw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:19:21

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
しばらくは、純正を楽しみますw
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) クロブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
前車、バリオスⅡから乗り換え。 最高速度300キロ(出せないけどww)を誇る、SUZ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
親から貰って、初めて弄りだした4輪です。  カーボンボンネットとか色々入れてたけど、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った愛車です。  レガシィには、あまり付いてる人がいないサンルーフ+5速マニュ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation