• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wao!@千葉のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

ウォッシャーノズル

30系になりウォッシャーノズルがボンネット下に設置されました。
雨の日に走行中、ウォッシャーをピッピッと噴射させたら、ワイパーのアームにビシャビシャ当たるんです。
雨の日以外に試しにやっても、狙う所は同じ、買った中古店に隣接する新車販売店でみてもらったら、噴射角度3段階に分けてパーツがある。今回は有償だとの事。
あにぃ~クレームだろう!と思ったんですが、余りにレベル低い検分、対応なので直るなら有料で払い、此処とはおさらば!と決めて昨日の一ヶ月点検でパーツ交換実施。
で昨日の雷雨。早速にウォッシャーを使うと、ワイパーアームゆり下に当たり拡散。ウギャ直っていない。
で本日良くよく見たら、養生テープまで張りっぱで、噴出先はワイパーアームの下、ボディに当たって噴いている始末。
切れました。(-_-;)
現状証拠をムービーで撮り、そこいら中のSNSにアップしてやろうかと。
その前に中古店通し、Dにクレーム付けてきます。
Posted at 2014/05/11 13:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月06日 イイね!

本日 DCM 確認

DCM取付の確認してきました。
ナビがMOPではないので、エアバッグ作動時の緊急通報機能は付けられないようです。
携帯がガラケー(FOMA端末)なので通信料の上限を気にせずG-Book機能を使えます。
ドコモなので通信費(外部接続)上限1万円強/月と、DCM年間12k円ではネ。
中古で買ったとは言え、初期のPHVのナビにDCM付けて欲しかった!

追伸、昨日のハッピーマンデーに於けるG-Ststion稼働に関し、各販売チャネル別に運用確認のお達しが合ったようです。
内容は聴いてみてバカらしいので書きませんが。これじゃ益々PHVは売れないわ。
Posted at 2014/05/06 16:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月05日 イイね!

今日のG-Station

連休の月曜日、少々やな予感しつつ充電に。カードかざしても反応なし!お店で確認してもらうも電源入れられない。工場でと言われるが、ん確か中は100v?
丁寧にお断りして次の店舗へ。(しかし本店のおネェちゃんは美人だな)
そして次の店舗でも電源入っておらず、入れ方も判らず、店長直々にまた来てね!てか。
PHVの販売台数少ない県では、店舗も対応出来ないんかい?
大体、分電盤にタイマー付200vあんだろうに。(怒
しょ〜がねぇ〜なぁと思いつつ、イオン幕張新都心店へ!
しかしコッチもGWで最強・最悪。店舗を遥か遠くに見ても車列が進みやしません。各交差点も動かないんで、諦めてUターン。
連休は動くな!?ってことでしょうか。

午後2時過ぎでこんなにステーションが使用中とは考えられません。

Posted at 2014/05/05 15:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

GW後半スタート

5月1日が親の命日だったので、今日都内は中野区までエッチラオッチラ墓参り。
朝9時前に出て、さすがPHVでもガソリン空ッケツでは不味いのでGSへ。
その途中でまず事故1件目。T字交差点で普通車と大型車の出会い頭?+巻き添え1台(ISかな)。
ガソリン入れて高速乗る前に、幕張近くで多重衝突で2件目。下道偉い混み様。
墓参りを終え、帰路に。途中でバイクとチャリの事故、3件目。
首都高・都心環状線が混んでいるので7号線・錦糸町まで下道で。錦糸町から京葉道路経由でと思ったら、船橋料金所先で追突、4件目。その先も穴川周辺で事故渋滞との事なので幕張で降り帰って来ました。
其々人身大事故じゃない様なので安心しましたが、ん〜祭日に車で動くのは嫌だ。時間が読めませんでした。
なんか普段の移動より疲れました。
Posted at 2014/05/03 15:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

Gステーション

今日、外出中の近隣某トヨタ店本店にて充電しようと寄らせてもらったんですが、Gステーションが見当たらない…(^^;;
隣がネッツ某店本店なので、所在地を教えてもらった所、納車前の作業中車ともう1台が駐車中。
ネッツ某の社員の方が、某トヨタの若い社員の方と話してますが、中々動かす様子が無かったので辞退し帰ろうとと思ったら、搬入車までそのPスペース前に留めるしまつ。
確かに好意での無料給電させてもらう訳ですのですが、こんな状況じゃPHVが売れない訳だなと実感しました。
これも首都圏内では充電施設数最低な県で、某県知事と市長が乗り気で無いのが有り有りと表されてるなと感じました。
よく行く超大型小売店舗ではリーフ軍団がしょっ中来ているのに対し、トヨタ車両は1台だけ見ただけです。充電設備と活用に対しお寒い認識しかない従業員を抱える某県では販売台数が低いのも……と、変な所納得した午前中でした。
Posted at 2014/04/22 11:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日、ZE0からZE1_10万台記念車に乗り換えました。
流石に旧ZE0の7セグ(予定では今冬6セグの予定)では乗り切れないかな?と思いました。」
何シテル?   09/30 21:25
半分電気のHV、PHVから完全電気の車に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単なバイク整備だけど・・・実は深いワケがあったりします (*´꒳`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 16:14:15
リアウインドの汚れ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 18:08:14
自作? ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 11:50:12

愛車一覧

日産 リーフ カエル君 (日産 リーフ)
ガソリン車(HONDA)から偶に電気HV(初代プリウス)へ。 そして少し多め電気HV(2 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
今日納車に成りました。2014.04.02 1ヶ月乗ってみて、HVより面白いEV。 毎 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ4台目。2代目オデッセイ。足回りがカチとした車。住所も千葉に引っ越したころ。試乗し ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ3台目。ファーストオデッセイ。なかなか面白いパッケージ車でした。ただ足回りが柔らか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation