2010年10月21日
最近AUTOWAYの勢力ぱねぇっすね。
車関係以外のサイトを見てても、体格のいいおっちゃんが「これがタイヤの適正価格だ」と煽ってるバナー広告を見かけます。
実際AUTOWAYで扱ってるのは激安アジアンタイヤが多いわけですが、国産タイヤと比べると信じられないくらい安い価格で売られています。
ナンカンとかはもうメジャータイヤ。ATR SPORTSも履いてる人いるみたいだし。
フェデラルとかワンリとかNEXENとか…逆にハンコックとクムホはあまり見ないような。
これらのタイヤは、まぁ普段街中で60km/h以下の安全運転しかしない人にとってはまさにお買い得中のお買い得ですよね(タイヤライフとかあまり良くないのもあるみたいですが)。
スポーツ走行をする人も、それなりに遊べるタイヤだと思います。どうせタイムアタックとかしないで遊ぶだけなら、安いタイヤでたくさん遊んだ方がいいですしw特にドリフトとかそうですよねぇ。ドリフトやってる人って年間何本タイヤつぶすんでしょうか。。。
ただ、スタッドレスについてはあまり良い評価を聞きませんね。
ナンカンのスタッドレスは「スタッドレスの形をした夏タイヤ」と言われてますねw
スタッドレスは、ただ単に摩擦があればいいような夏タイヤと違って、すべる場所でのトラクションが要求されます。そこらへんの技術は技術力があるメーカーの方がいいのかも。でもそのうち東南アジア系のメーカーでもしっかりしたスタッドレス出してくるのかも?(でも雪降らないからテストできないようなw)
こういうタイヤって、実際車につけて1回走ってみたいですよね。
AUTOWAYが全国回って試乗会をやってくれればいいのに!
まぁでも、自分の命をハガキ4枚分の面積で守ってくれている部分ですから、信頼できるタイヤを履きたいものです。
Posted at 2010/10/21 23:14:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月20日
11月21日に、伊那サーキットでサーキットデヴューすることになりました。
初めてのサーキットということでなにをすればいいのか全く分からないので、
備忘録としてメモ。
とりあえず、サーキットで必要であろうもので今持ってないものをリストアップしてみる。
・水温計(+アタッチメント)
・油温計(+アタッチメント)
・油圧計
・グローブ
・ヘルメット
あ、あれ・・・?意外と少ないw
でも「準備するもの」はもっとあるはず。
・10W50くらいのエンジンオイル
・DOT4ブレーキフルード
・エア抜き用の機材(?)
・エアバッグキャンセル
あとなんかあったかなー車関係で。
今日会社の先輩から言われたことメモ。
・油温計水温計はどうせ走ってる最中は見れないし絶対に上がるから無くてもいい
・油圧計はオイル漏れの確認に便利
・ヘルメットは使いまわしの臭いやつじゃなくて1万くらいのを買った方がいい
・エア抜きはした方がいい⇒(俺)エア抜きしたこと無いです⇒(先輩)(笑)
・オイルはどこの使ってる?⇒(俺)オートR'sのやつです(笑)⇒(先輩)(笑)
・4点式はいらない。3点のロック機能をうまく使う。
Posted at 2010/10/20 00:43:18 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2010年10月20日
Posted at 2010/10/20 00:15:48 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2010年10月17日
友人に誘われて県内の某峠に行ってまいりました。
他の人は皆知り合いのようで、自分ひとりで行ってたら終わってましたw
自分自身では1回しか走りませんでしたが、よく来るという方のインテの助手席に乗せてもらい、ジェットコースターのような走りに感動 笑
やっぱコースわかってないと突っ込めませんね。わかっててもあんな走りは全然できませんが…
とりあえず、うまくなりたいなら走れ!ってことですね!
インプの性能をフルに生かせるよう頑張りますw
Posted at 2010/10/17 18:36:45 | |
トラックバック(0) |
東方 | 日記
2010年10月16日
友人の車復活祝いに、友人の友人がお祝いしてくれるそうで、それに一緒に行くことに(笑(汗
でも会場は飲み屋ではなく、駐車場。そしてそれは山の中 笑
Posted at 2010/10/16 18:30:42 | |
トラックバック(0) |
東方 | 日記