• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイチムのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

SAO・足回り異音解消



久々の投稿。
7月から放送開始した「ソードアート・オンライン」に激ハマり中です。
アニメ8話まで見て、面白そうだったので原作に行ったら、2週間であっという間に最新巻の10巻まで読破。キャラクターと世界観がめちゃくちゃ面白いw
ちょっと厨二的表現が多くて王道展開だけど、それが大好物なんです。ちょっとひねったバッドエンドより王道ハッピーエンドを所望します!
作者のVRに対する知識というか妄想力wもなかなかすごい。あまりVRとかそういう世界には食指が伸びなかったので、逆に新鮮な気持ちで読めたのかも。設定についてはもう細かいこと言わない方向でw
これを機にVRやARの現状について軽く調べてみたんですが、最近じゃいろんなHMDが出てるんですね。ソニーのHMZは有名ですが、それより視野角の広いものや、シースルー型のものがあるみたい。業務用だと思いますが(何の…)。
SAOのナーヴギアじゃないですが、そう遠くないうちに仮想オブジェクトが現実世界と融合する日がくるような気がします。今までもそういう話を聞いてもピンときませんでしたが、SAOを読んでだいぶ考えが変わりましたよ。


#思わず血盟騎士団のロゴ切っちゃったよ!これであなたもギルドメンバー!

―――――

この休みは天気が良かったので、来る冬に備えて毛布をクリーニングに出し、敷布団と掛布団を天日干し。敷きマットも選択してふわふわに!…と思ったらこれは大失敗、ごわごわになりました(T-T)



気を取り直して、土曜日から発生している足回りの異音調査。
段差を乗り越えるたびに「ガタン・ガタン」と固い何かが固いものにぶつかる音と衝撃が足元からしてくるようになりました。精神衛生上かなりよろしくないので調査。
「段差 異音」で調べてみると、いろいろと見つかりました。
第1にショック抜け。スプリングの振動が収まらずにばよんばよんするほかに、ゴトゴトという音がすることがあるらしい。
第2にスタビブッシュ。こいつがよれよれだとスタビがフレームにあたることもあるらしい。

とりあえずジャッキアップして締めるとこ締めたら、なぜか治りました(汗
やったことと言えば
・スプリングに若干遊びがあったようなのでロックシートを上げて遊びを失くした
・ピロアッパーの何かのボルトがほんのちょっとしっかり締めた
くらい。
多分どっちかが悪さしてたんだと思います。
どちらにせよ、車高調に問題があったようです。

今の激安車高調にしてから4,5万キロ走っているので、そろそろ買い替え時かもしれません。
聞いたところによるとENDLESSのZEALがかなりいいらしい。お値段もいいですが(^^;ビルシュタインよりは安いw


ついでにバッテリーの方も粉吹いてたので交換。詳細はまた明日(以降(どこかで))。
Posted at 2012/09/16 23:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年07月03日 イイね!

10万kmを前に

2009年の10月、高校2年の時からの夢だった運転免許を取得。
翌月の11月、勢い余って車(現愛車:インプレッサ)を購入。ネットで探して静岡まで見に行きました。
その時の走行距離は4.4万キロ。

そして2年8か月経った今、9.9万キロまで来ました。
1年で2万キロ弱という超ハイペースで走り回ってきました。
あと1000キロで10万キロを迎えるのですが、いろんなところにガタが来ている予感…

自分だけでは見切れないところとかたくさんあるので、ある程度予算組んでどこかでリフレッシュしてもらう予定。
某動画サイトで見た神奈川のスバル専門ショップで見てもらうのが有力。
いくらかかるかなぁ。。
Posted at 2012/07/03 02:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月17日 イイね!

新東名



待ちに待った新東名が先週末に開通したので行ってまいりました。
途中山梨で神代桜の写真を撮りつつ下道で新清水ICまで行ったので、新東名に乗れたのは午後5時ごろでしたが、一緒に流入していく車も多数いました。みんな目的は同じですね。

肝心の新東名は、快適そのもの。
・凹凸がないので走り心地がいい
・カーブが緩くて道幅が広いので安心感がある
・NEOPASAがきれい
・トンネル照明が明るくて見やすい
とくに路面の凹凸が無いのは、運転手にとって非常に負担が軽くなります。
中央道の比ではありませんね。。

走ってみて心配だったのは、走行車線と追い越し車線の速度差。
路面がいいので、走行車線は思いのほか速いスピードで流れています(だいたい100~120km/hくらい)が、追い越し車線はさらに速い(140km/hそこそこまで出てる)ので、速度差が40km/hもある場合もあります。追突事故が多発する予感。

それにしても走るだけでこんなに楽しい道は久しぶりなので、1.5往復してしまいました 笑(下り2回・上り1回)。御殿場ジャンクションで東名から新東名、新東名から東名に行けるようにならないかな…
Posted at 2012/04/17 00:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月10日 イイね!

やっと戻ってくる~

先週の土曜日に車検に出したインプが、やっと明日帰ってきます。
タイミングベルトの交換に時間を費やしました。
(お金も費やしました・・・泣)

愛車に1週間乗れないとなかなか辛いですね…
代車のLogoが不調だったせいもあり、余計にストレスが溜まりました。
明日は晴れますように!

さて予報は・・・雪?!Σ(;´Д`)
Posted at 2012/03/10 00:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

あの夏で待ってる

あの夏で待ってる久しぶりに快晴になった長野。しかし起きたのは11時半という失態。
(父曰く「快晴だったから起こしてやろうかと思ったが、やめた」)

 そこから長らく洗車していなかったインプをかるく水洗い。

よく見ると小さい錆がポツポツと・・・やばい。とんでもないグロ画像を見てしまった・・・
一通り水洗いして、鉄粉取りで鉄粉落とし。白い車体がすごい紫色にww
放置してすまなかったインプよ。

洗車して気分が良くなったので、なぜか大町へ。もちろん目的は木崎湖と海ノ口。
ひさしぶりに気分のいいドライブ日和でした。でも案の定というか、なぜ気づかなかったのかというか、雪解け水で路面が濡れていて、せっかく洗車したのにまた汚れが…
そこから開き直って白馬まで行き、長野経由で小諸へ。

目的はそう、「あの夏で待ってる」の簡易聖地巡礼です。
「おねがいシリーズ」と「なつまち」の聖地を1日で巡礼するというハイレベルな巡礼ですw
商店街とか懐古園は100%時間が足りないので、通学路・乙女駅・イチカが釣りをしていた場所に行くことに。
長野から小諸まではひたすら18号を下っていきます。
西原という交差点に来たら、二又交差点があるので右に行きます。
そこから通学路こと県道139号に行くには、信号のない交差点から入らなければなりません。御幸町交差点を過ぎて少しすると、「本線は左カーブ・右側に側道」的な場所が来るので、その側道的な道に入ります。あとはまっすぐ進めば通学路です。

乙女駅は、通学路から元きた道を元に戻っていき、高架に入る手前の細い道をまっすぐ行くとあります。その途中に釣りをしていた場所(OPにも出てくる場所)があります。よく言われますが、確かにあそこは釣りをしようと思うようなロケーションではありません・・・w

家を出たのが午後1時半、木崎湖に着いたのが2時半、小諸についたのが午後5時半過ぎというのもあり、ほとんど撮影する余裕はありませんでした。しかも暗かったのでシャッタースピード稼げないのでほとんど撮影できず。。。

次は夏に行きましょう。大勢人が来そうなよかんw
Posted at 2012/02/19 23:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサ POTENZA Adrenalin RE003 215/45R17 http://minkara.carview.co.jp/userid/752717/car/667844/8655705/parts.aspx
何シテル?   08/20 00:18
長野県は安曇野あたりに生息している軽い残念インプ乗りです。週末の夜は某高原を通る峠道に稀に出没します。 ■いろんなスペック □クルマ GDA-Cに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【DIY】ブレーキキャリパー・オーバーホール/ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/13 21:18:26

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
免許取得後1か月経った2009年11月29日に42,000kmで購入。 改造箇所はあまり ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
主に父が使用している車。 メンテナンス記録用。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
主に母が通勤・買い物に使用している車です。 私からのプレゼント車です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation