• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月21日

ちょっと回復

エボのブレーキ。
お友達の方々にアドバイスを頂いたので、
今日は朝から色々とやってみました。

まずは簡単なヒューズの確認。


これは問題ありませんでした。


次にECUを再学習させることに。
バッテリーの-端子を外し、そのまま放置。
その間に車内を拭き掃除。結構汚れてました。


そして再度バッテリーをつなぎました。
らね、いきなりセキュリティー作動(爆

久しぶりに聞きました。相変わらずすごい音(笑

セキュリティーを止めて、早速エンジンを始動し乗ってみました。
とりあえず暖機運転をしてから、10kmくらい走行。

やっぱりブレーキの効きはあまり変わりませんでした。
それでも、ローターのサビなどがほとんど落ちたせいか、
少しだけ制動力があがりました。
これなら、街乗りならなんとかいけます。



で、ここで気が付いたのですが、
僕のエボ、メーカー不明の怪しいECUなんです。
社外のECUでも再学習ってやり方は一緒なんでしょうかね。。。


ま、考えてもわからないので、連絡していた工場へ。
色々と説明して、試乗もしてもらいました。
メカニックの方も、
「ブレーキタッチが少しふわっとして、効きも少し悪いかな・・・」
とのこと。

とりあえず、パッドを確認しましたが、残量は問題ないし、
パッドの状態も悪くなさそう。

工場でお金をかけないで出来ることはここまで。
ブレーキの状態はまだ効きが悪いけど、待ち乗りはできるレベル。

次に比較的お金をかけないでできることといえばフルード交換。
これは1人じゃ出来ないし、工賃を含めて1万ちょっと。

色々と相談したんですが、ブレーキが効かない原因は、
錆びたローターが制動力を落としているかも・・・とのこと。
さらに、ブレーキタッチが少しふわっとしてるので、
エアも少し噛んでいるかもしれないと。

ただ、少しずつ効きが良くなってきていることを考えると、
ローターの錆がパッドの表面を詰まらせて制動力が落ちることがある
とのことなので、

とりあえずはもう少しこのまま乗ってみて、それでもだめならフルード交換をする

ということになりました。




うーん、問題解決とはいきませんでした。

とりあえず街乗りできるレベルになったので、
もう少し乗ってみてそれでもだめならフルードを交換してみることにします。
























ブログ一覧 | ランサー | 日記
Posted at 2011/04/21 17:20:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

今朝の散歩風景 🐩🐾👣
kz0901さん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年4月21日 18:19
ブログ読む限り何か他に原因があるような気がします…
ABSのアクチュエーターが駄目なのか?
参考http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j133826175
たまたまヤフオクで売っている画像あったので参考まで

CP9A迄はABSコンピュータhttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t207061863
あったのですが…

ローターの錆ごときでそんなに効きが悪くなるとは思えないし
社外ECU?ノーマル書き換えでしょうか?

でもブレーキ効かないのは自分は一番嫌いというかイライラしますよね
近所であればエア抜きくらい朝飯前でやってあげられるのですが…
コメントへの返答
2011年4月22日 10:13
やはり、ひろさんもそんな気がしますか。
僕もだんだん違うところが原因じゃないかと思ってきました。

社外ECUはノーマル書き換えです。

ブレーキホースが原因ってことはないですかね?今度確認しようと思ってますが。

そうですよね。ブレーキに不安を抱えていると、走ってても怖いです。

あぁ、ご近所さんだったら、実際に試乗していただき、診断していただきたいです(泣
2011年4月21日 19:27
こんにちわ~

錆びたローターは磨いたのでしょうか??
パットとローターの当たりで大分違いますよ。
一度、ガッツり熱を入れる走りをしてみたらどうでしょうか?
スピード出しての制動は危ないので、他の車のいない所でブレーキ踏みながらはしるとか。

あと、インマニからブレーキマスターバックの間に負圧をとるホースがありますがのそ中に
チェックバルブが入っています。だめになると、効かないではなく、ペダルが硬くなります。

コメントへの返答
2011年4月22日 10:27
こんにちは~。

錆びローターは走っているうちに錆が取れてきれいになりました(笑

昨日の朝、ブレーキを踏みながら走りました。
ブレーキにかなり熱を入れましたが、変わらなかったです。

チェックバルブですか。考えてもいなかったです。
ブレーキは効かなくてペダルはちょっとふわっとしてます。一応チェック候補入りですね。

ありがとうございます。
2011年4月21日 22:30
うーん、あとはABSびECU、って感じでしょうか・・・エボってABSはECU別でしたっけ?

エアーかんでたら、もっと効かない気がする(滝汗

パッドもメタルでしたっけ?冷えていて効かないパッドとか?&さびてるローター?
コメントへの返答
2011年4月22日 10:29
ECU、別なんです。

そうなんですよ。エア噛みではなさそうなんですがね。

パッド、ノーマルのブレンボパッドです。
去年までは冷えていても鬼のように効いてました(遠い目


プロフィール

「高いなぁ。

何シテル?   07/03 16:13
・DIYが大好きな無知な初心者です ・普段からツナギを着ています ・近所の人からは車屋さんだと思われてます ・車関係とはまったく違う仕事をしています ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
2010年4月に納車。 走行距離13000キロの極上中古車で、前のオーナーはタバコを吸 ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
大きい車が欲しくて2013年4月に購入。 本当はフルサイズピックアップが欲しかったので ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年9月に購入。 ずーと探していて、やっと買えました。が、ラリージャパンで盛り上が ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
先代のワークスの修理をあきらめ、知人から10万で購入。 触ストのマフラーはうるさくて、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation