2012年01月13日
あっぶねぇ~
ついに我慢できなくて、作り始めました。
waveのプラモって作るの初めてなんですが、
なんかプラが柔らかい感じです。
デザインナイフでカンナがけすると、若干毛羽立ちます。
タミヤになれてる僕にとっては、ちょっと扱いづらいです。
とりあえず、最初の問題は車輪が出た状態にするか、
それとも飛行状態にするか・・・。
ってことで、一番最初飛行状態のベースを作ることに。
これの出来をみて決めることにしました。
予想以上にいい出来だったので、飛行状態に決定です。
まずはインスト通りに組み立ていきます。
ってことで、気合を入れて先輩をつくります!!
胴体、頭、両腕を接着して先輩の完成・・・
ん?
・・・
センパ~イ(号泣
両肩が超合金のロボットみたいになってます。
ありえません。
で、腕を3つに切り刻み、再接着。
コックピットに乗せて腕の長さと位置を微調整。
30分でここまできました。
あぁ、センパイ♥
今の僕にはこれが限界ですが、少しは良くなったと思います。
あとは、完成時にどれくらい見えるかってことです。
あまり見えなさそうなので、そんなに期待はしてないですがね。。。
今日は夜勤明けでほとんで寝てません。
で、酒飲んで「13日の金曜日」を見ながら先輩を切り刻んでました(怖
そしたら、ビビリの僕は、ジェイソンが急に出てくる場面で
びっくりして飛び上がってしまい、
あぶなくパーツの上に流し込みタイプの接着剤をこぼすところでした。
もう、危険なので、作業は中止にしました。
ジェイソン怖いです。今日は玄関の鍵をしめて寝ようと思います。
ちなみに今日、夜勤から帰ってきたら、玄関の鍵が空いてました。
鍵、かけないで夜勤に行ってたみたいです。あぶね~。
とりあえず、家の前には僕の足跡しかなかったので、
誰も来てないみたいです。よかった。
ブログ一覧 |
模型(VF-1S ファイター ロイ・フォッカー機) | 日記
Posted at
2012/01/13 23:15:35
タグ
今、あなたにおすすめ