• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうMRのブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

捜索中

ワークスの内装の一部が行方不明となっています。
物置、2階の倉庫、実家・・・見つかりません。
どこに行ったのかな。

探し物をしていたら、
ラリーチューブとダートタイヤが2本出てきました。
残念ながら、今のところ使う予定はないです(泣

あと、ラリスタが6本(ホイール無し)。
今年は使えるかな?











Posted at 2011/09/11 16:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2011年09月10日 イイね!

やっぱり・・・

何日か前から右のリアタイヤがおかしいと思ってたんですが、
やっぱりこれが原因みたいです。





知らないうちに釘を踏んでいたみたい。

とゆーことで、さっき近くのスタンドで直してもらいました。
これで冬まで持つといいですが。。。
Posted at 2011/09/10 14:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2011年09月09日 イイね!

マフラー位置調整

昨日交換したフロントパイプ。
時々、アイドリングの振動でフロア下を叩きます。

ドンドンドンドンドンドンドンって。
音はそれほど大きくないんですけど、
気になるので、今日ももぐりました。

降水確率50%なので今日はここで。





実家の車庫。狭いけど全天候型です♪



早速もぐってみると、ちょっとやばい位置が当たってます。






この写真を撮った直後、ほふく前進でワークスの下をズリズリ進み、
マフラーとフロアが当たってないか確認していると、
もう一箇所、フロアと当たってました。

で、左を見上げたところ、センターパイプに左耳が付いて

























「ジュッ!」









「あちゃちゃ!!」


って頭をそらしたら、フロアに頭を






「ゴン」


熱いし痛いし。





気を取り直して、作業再開。


昨日、マフラーハンガーがのびのびなのを確認してたので、
今日、これを購入してきました。





本当は2個必要ですが、1個しか在庫がなくてね。
厳選した2箇所を交換することに。



で、結局、一番前と後ろに使用。
ただ、残りの2個はのびのびなので、
マフラーはかなり動きます。
動かすとちょっとバンパーに当たる程度。
これは早めに何とかしないと。

1回、マフラーを外してボルトを締めなおし、もう1回マフラーをつけて。
さらに外してつけて・・・
を繰り返すこと4時間。
飽きてきたのと、捻挫している右手首が痛くて、
ラチェットが回せなくなってきたので、
今日は終了。


位置調整?結局、ほとんど変わりませんでした。
近いうちにショップに行くので、その時に調整してもらうことにしました。

スズスポフロントパイプを使用している方のレビューでは、
この接触していることを書いている方はいないので、
個体差かつけ方が悪いのか。







今日の教訓。


1.車の下にもぐる時は、仰向けで進む。
2.作業はマフラーが冷めてから行う

の2つです。





あ、調整後少し走りました。
マフラーの位置はほとんど変わっていないのに、
なぜかドンドンっていう接触している音はしないです。



Posted at 2011/09/09 16:50:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2011年09月08日 イイね!

さよなら合法仕様もどき

今日、先日オークションで買ったフロントパイプが届きました。
とりあえず、付けてみます。

人生初のマフラー交換。
一回だけ見たことがあるので大丈夫だと信じて作業開始(笑




ジャッキアップしてウマに載せたら、クレ5-56を各ボルトに一吹き。
苦労すると思っていたボルト類はあっさり外れ、簡単に取り外し終了。

で、並べたのがこれ。
このフロントパイプは触媒レスなので、競技車専用。












1時間くらいで作業は終了。
もっとウマの高さを高くしていれば
作業時間は30分もからないと思います。

音は少し大きくなった程度。
メーカーのHPでは、10dBほど音量が大きくなる
とことでしたが、音量は物足りないです。

もっと爆音がよかったです。
やっぱり、メーカー不明砲弾型マフラーが悪さをしている様子。
今後の課題。。。。。。





今まで使用していた純正のフロントパイプは、
触媒の中をくりぬいた「見た目は合法仕様」だったので、
これからは完全に違法仕様です。


さいなら合法仕様もどき!!

Posted at 2011/09/08 23:07:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2011年09月07日 イイね!

兄貴感動ストーリア

そういえば、今回のラリーで走ってたストーリア。




これはSS5の写真。



ユーチューブで有名らしくて、早速探してみました。

って、一発検索(笑
すぐに見つかりました。

今回のラリー洞爺ではないですが、
これ

最高に面白いです。

最高なのは1分すぎから。


コドラ 「橋、段差」
コドラ 「右5」
ドラ  「橋ありません」
コドラ 「橋ありません。OKです。」

普通ならOKじゃないと思います(爆


その後も「コーション」が完全に遅かったり、

極めつけは 3分30秒ころから。


コドラ 「右3インコーション」
コドラ 「はい、右で終わり。頑張って」
ドラ 「はい」



SSは終了のはずが、その後もコースは続き


ドラ 「何が右で終わりよ。」
コドラ 「がんばがんば。」



何回も見てますが、本当に笑えます。これ。
兄貴のことをもっと前から知ってれば、
ラリー洞爺をもっと楽しめたのに。
しばらくは兄貴の車載で楽しめそうです。

Posted at 2011/09/07 18:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「高いなぁ。

何シテル?   07/03 16:13
・DIYが大好きな無知な初心者です ・普段からツナギを着ています ・近所の人からは車屋さんだと思われてます ・車関係とはまったく違う仕事をしています ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
2010年4月に納車。 走行距離13000キロの極上中古車で、前のオーナーはタバコを吸 ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
大きい車が欲しくて2013年4月に購入。 本当はフルサイズピックアップが欲しかったので ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年9月に購入。 ずーと探していて、やっと買えました。が、ラリージャパンで盛り上が ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
先代のワークスの修理をあきらめ、知人から10万で購入。 触ストのマフラーはうるさくて、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation