2011年09月06日
今日、夜勤から帰ってきたら、
家のすぐそばの道に赤い大型車が駐車してて。
だんだん近づくと、それが消防車だとわかりました。
で、消防車の横を見ると、道路全体が赤茶色に・・・
さらに近くに行くと、原因がわかりました。
土砂崩れでした。
僕が通った時にはすでに通行規制はなく、
道路の土砂もわりと片付けられていました。
幅10m、高さ4mくらいのものなので、
それほどすごい土砂崩れではないんですが、
土砂崩れの跡、初めて見ました。
崩れた跡には雨水が滝のようにな落ちていました。
さらにそこから進むこと200m。
今度は道路が冠水。
ってゆーか、道路横の川が氾濫して完全に川が道路を横切っている状態。
そのままアクセル踏みっぱなしで進入。
こんな感じになりました(たぶん)
水深が予想以上に深く、少し水が入ったのか一気にパワーダウン。
エンストしかけましたが、その後何とかエンストせずに川渡りに成功。
さらに進むこと50m。
ここは、濡れた道路に太陽光が反射して超キラキラに見えて。
道路がなんか変・・・と思ったときにはすでに遅く。
道路一面、ダートになってました。
原因はその横にある空き地。
この空き地は最近砂利を敷いたんですが、
昨日の大雨でその砂利が道路に流されたようです。
結局、ブレーキが間に合わずダートを全開で走行。
がっかりして畑を見に行くとトマトときゅうりがなぎ倒されて全滅。
家に入ると、温室から多量の雨漏りを発見。
ワークスの給油を忘れたので、物置に携行缶を取りに行ったら、
物置に浸水した跡が。
フルピンしまってあるのに(泣
ついてないな。
ってゆーのが今日の仕事後のこと。
考えると、いろんなことがありましたが、
実は昨日の夜勤でもっとむかつくことがあって、
久しぶりに仕事中にキレました。
そいつが言った僕に対する夜勤での引継ぎ。
1.今日、事故があったので、明日関係者に直接謝罪してください
2.事故が関係者にばれなかった場合、かくしておいてください
3.もしそのことが関係者にばれたら、謝罪して、責任を取ってください(僕が)
4.明日、その事故を他の人に謝罪してもらってください
などなど。これは1/5くらいです。
あまりにもむかついたので、
自分が起した事故を関係者に隠して、明日、他のスタッフに謝罪をさせるな!
自分で謝れ!!
って言ってやりました。
だってね、その事故、人命に関わるような重大なものですから。
すると、そいつ、
「あー、ぃゃ、えーっと、あ、うんうん、あ、えーっと、ぃゃ、え??あ、うんうん。」
とか言いながら、目は泳いで全く関係ない書類をパラパラ。
いきなり立ったり座ったり。
わけのわからない行動を取り出し、
しまいには自分の行動を正当化しようと言い訳をはじめたので、
「てめー、ふざけんなよ!」って言って引継ぎは中止。
以下自粛・・・
あー、むかつく!
Posted at 2011/09/06 22:23:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年09月04日
今日も頑張って四時半に起床。
途中でチケットのどら焼を食べながら6時半過ぎにサービスに到着。
朝のサービス見たりあちこちをウロウロ。
その後、カンサーのサービスにお邪魔して、
出発するGOGOさんとタックさんを見送り、おやつをもらってSS15へ。
今日の受付は、昨日と違ってHQ前の車の並び方を教えてくれました。
9時になり、並んでいる車が次々に出発。
昨日は途中の道の駅に寄り一旦散らばった車を集めてから、
オフィシャルに先導されギャラリーステージの駐車場まで案内してくれました。
今日は道の駅に行っても、すでに数人しかいませんでした。
少し待ってたんですが、1人で行く人もいれば待ってる人もいて。。。
僕はひとりで行きました。場所知ってるし。
途中、国道453を左折するんですが、
左折してすぐにオフィシャルが二人いて観戦チャットを確認。
が、見せた途端、「あれ?これダメじゃない?」
「いゃ、これ大丈夫じゃない?」って言いながら、チケットの裏を見て。
チケットの裏は原材料とか製造者とかしか書いてません。
チケットはこれですから。
しばらくして、「どーぞー」って通されました。
どら焼、食べちゃダメなのかと思った。
細い舗装を進みスタート地点に着くと一端止められまたチケットの確認。
ダートを走ること700m。
ギャラリーステージ兼駐車場に着いたら、
駐車場に入る前にまたチケットを確認。
今日のSS観戦は一切の不正を許さない超厳戒体制でした。
ラリージャパンでも3回も確認しないしね。
昨日はこのSSで飛び石による流血があったみたいで、
ギャラリーコーナーが最大3mくらい後ろになってました。
今日も新井さんの走りはすごかったです。
どうやら、0カーなのに全日本の人たちより早かったらしく、
オフィシャルの無線で「0カーにペースを落とすように言ってください」
とか言われてました(笑
全日本とR4はレギュレーション違うのでタイムだけで比較はできませんが、
やっぱりすごかった、この走り。
今回のラリー、結構リタイヤがいて、結局一回も見れなかった選手もいました。
マルシェ。見たかった。
で、朝、見送ったGOGOさんとタックさんを待ってたんですが、
現地にいると、情報が少ないんですよね。
かろうじて聞こえるまのめっちのMCを聞いてたら、
「54号車は来てない」って・・・
この道の荒れたラリーなので、ちょっと嫌な予感がしましたが、
サービスに戻って話を聞いて安心しました。
原因はこれだそうです。
こんなトラブル、初めて聞きました。
リタイヤは残念ですが、コースオフとかじゃなくてよかったです。
タックさんはこんな感じ。
ほとんどドリフトしてませんでした。
もっと振り回して来ると思ってただけに以外でした。
後で聞いたら、マシントラブルだったそうです。
穴 開いてました(驚
それでもあのロングSSを走りきって、見事クラス優勝でした。
さすがです!
見てたら、HBもよかったなー とか思いました。
HA、重いしパーツ少ないしパワーないしギア比変だしラリー用ショックないし
燃費悪いし。。。
ん?いやいや、軽とはいえ、もう1台はムリだし。
あ、ナンバー無しなら大丈夫か・・・
SSが終わってからも、カンサーのサービスにお邪魔。
ご飯を頂いたりいろんな話を聞いたり。
みんなすごく楽しそうにしてました。
もちろん僕もとても楽しかったです。
GOGOさんをはじめ、ほぼ初対面なのに、
カンサーの皆さんには本当に良くしていただき、
すごい楽しいラリーになりました。
ありがとうございました。
来年は何とかして何かしたいです(謎
さて、研修のレポートでもやるか・・・
おとといに戻りたいなぁ
Posted at 2011/09/04 21:13:03 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記
2011年09月04日
Posted at 2011/09/04 00:01:51 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記
2011年09月02日
昨日の夜勤は、一睡もしないで研修のレポートを書いてました。
今日も夕方からコツコツやってます。
今、やっと半分弱くらい終わって休憩中です。
明日のラリー洞爺のことを考えるとそんなに遅くまではできないので、
何とか12時くらいまでには3/4くらいは終わらせたいです。
でも、さっきAKTさんとか☆野さんのブログを読んでいたら、
一気にテンションが上がってきたので、残りも頑張ろうと思います。
あ、まだラリーの用意してなかった(汗
観戦計画も立て直さないと。。。
Posted at 2011/09/02 21:33:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年09月01日
こんなに天気がいいのに、明日から雨なんて。
しかも、仕事の研修レポート、書くの忘れてたし。今日の夜勤は仮眠できなさそう。

Posted at 2011/09/01 15:25:29 | |
トラックバック(0) | モブログ