• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうMRのブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

帰ってきた

ワークス、修理から帰ってきちゃった。。。

乗り換え予定だったのに、予算などで折り合いがつかず、
修理して乗り続けることになりました。

ワークス、久しぶりなのに全然嬉しくないなぁ。

Posted at 2013/08/28 21:55:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2013年06月12日 イイね!

ドナドナ

2×4材でベンチを作ろうと思うこと1ヶ月。
木材を買い、工具を借りてきて。
途中
、工具が足りなくて、実家に取りに行った帰り道。

自宅まであと100m・・・ってとこで、
道路を完全に塞いで、大型のトレーラーにユンボを積んでいる現場に遭遇。
こんな風景、こないだユーチューブで見ました。
ユンボのバケットを上手に使って段差のあるトレーラーの荷台に乗り込むやつ。

しばらーく待ってたんだけど、
ユンボは前後に行ったり。
バケットを使ってキャタピラーを浮かせようとしたら、
何かが「バキ!」って音を立てて、おじさんが慌てて駆け寄ってきたり。
ユンボはまた戻って、前後に行ったり来たり・・・を繰り返し。

運転が下手な人の縦列駐車を見てるみたいで、
あー、僕の見たユーチューブのやつって、
すごくうまい人が操縦してたんだな~って思いました。
ユンボは全然乗りそうにないので、
悔しいけど、来た道を戻って違う道から帰ることにしました。



ところが。
家まであと少し、ってとこの左折で、クラッチをつないだ瞬間に、
「ギャギャ~」 って異音とともに、駆動がかからなくなりました。

あと一回左に曲がれば家に着く  ってとこで終了。
運悪く坂道でね。ニュートラルにして押そうと思ったんだけど、
サイドを戻すと、一人ではなんとか下がらずに持ちこたえるのが限界。
とても坂道を押していけそうにありませんでした。

うちまであと少しってとこなので、
一応札幌なんだけど、こんな田舎道、通る人もほとんどいないし。
とりあえず、バックで道路の横の草むらの中に車を寄せ、
いつもお世話になってる車屋さんに泣きの電話。
忙しい中、搬送車に代車を積んでうちまで来てくれました。

で、さっき、無事にドナドナされていきました。

エンジンはかかるので、恐らくミッションかな~
とか思いながら、中古車でHBのワークスを探してたりして(笑


あのユンボがいなかったら、
あんな変な場所で壊れることはなかったと思うんだけど、
これが通勤途中だったらと思うと(滝汗

操縦が下手なおじさんに感謝(‐人‐)

Posted at 2013/06/12 20:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2012年11月27日 イイね!

大雪

めっちゃ雪が降るなか、
職場に書類を出しに行ってきました。

帰り、何ども埋まりかけました。

で、帰ってきてこの写真。
帰ってきた直後はもう少し雪があったんですが、
夕方にとったので、雪は少し沈んでます。






これだけの雪なのに前に進めないなんて、
終わってるわ、このワークス。
フロントデフがなかったら、間違いなく埋まってました。

めっちゃ頭にきたので、今後、乗り換えか、ECUチューン+リアデフ
のどっちかをしようか、考えてます。


Posted at 2012/11/27 19:42:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2012年11月26日 イイね!

タイヤ交換

18日からほぼ毎日のように雪が降ってて、
家の前は完全に圧雪アイスバーンですが、
今までずーっと夏タイヤでした。
しかも溝なし(笑

そろそろ危ないので、
つなぎのつなぎスタッドレスタイヤに変えました。
っていっても、02年生産のファルケン(笑

試しに少し走りましたが、
10年落ちスタッドレスって、全く効かないのね~。
夏タイヤよりはましですが、
アイスバーンでは全く効果なし。
そろそろ本番用タイヤを用意しないと。














Posted at 2012/11/26 23:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2012年10月15日 イイね!

フロントパイプ交換

ワークスが今の仕様になってから、
ずーっと感じていた違和感。

それはね、
トルクがありえないくらい細すぎること。
去年、フロントデフを入れた頃から感じてたんですが、
雪道ですら、いくらアクセルを踏んでもなかなか回転数が上がらない。
さらに、フルブーストがかからないと前に進んでくれない。

デフを入れたことで、
今までより進入速度が上げられるようになったのに、
速度を上げると前に進まないので、曲がらない。



最初はこれがわかんなくて、
腕が悪いせいだと思ってたんですが、
どうやら違ってて、
トルクが細すぎたみたいで。

原因は、フルストレートマフラーのせいで

ヌケが良すぎて、排圧が低くなったため らしいです。



前置きが長くなりましたが、
結局、大好きだったスズスポフロントパイプから、
ノーマルのフロントパイプに戻しました。


今まで、時々火を噴いたり、
全開時には軽とは思えない、
ありえないくらいの爆音で大好きだったんですが、
ここで、一時お別れです。


えーっと、書くと長~くなるので書きませんが、
結構大変でした。

だって、こんなんですもの。







ひ~。
ねじれてる。

今はこれで大丈夫ですが、
雪が降ったらどうかな。
多分ダメだと思います(笑



フロントパイプを純正にしたことで、
今までにないくらいめっちゃ静かなワークスになりました。



効果?
トルク モリモリで乗りやすくなりました。
雪ドリが楽しみ!!





Posted at 2012/10/15 19:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワークス | 日記

プロフィール

「高いなぁ。

何シテル?   07/03 16:13
・DIYが大好きな無知な初心者です ・普段からツナギを着ています ・近所の人からは車屋さんだと思われてます ・車関係とはまったく違う仕事をしています ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
2010年4月に納車。 走行距離13000キロの極上中古車で、前のオーナーはタバコを吸 ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
大きい車が欲しくて2013年4月に購入。 本当はフルサイズピックアップが欲しかったので ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年9月に購入。 ずーと探していて、やっと買えました。が、ラリージャパンで盛り上が ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
先代のワークスの修理をあきらめ、知人から10万で購入。 触ストのマフラーはうるさくて、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation