2011年06月01日
今日、仕事が終わったあとで、ショップに行ってきました。
本当は来週に行く予定だったんですが、
今日の朝にあまりにも調子が悪かったからです。
朝、出勤前にパイピング類を確認したんですが、
目視では問題なさそうでした。
で、出勤。
やっぱりだめでした。昨日と同じ症状。
吹けない、加速しない、急にパワーがロスしたりパワーアップしたり・・・
さらには、6000回転くらいまで回すと、容赦のないミスファイヤ。
憧れのミスファイヤが自分のワークスでもできるなんて、夢のようです。
が、どうせなら、もっと違う形で実現したかったです。
エンジンの不調でミスファイヤなんて・・・
なんか、症状的には失火してミスファイヤって感じです。
そういえば、ワークスは触ストでした(笑
ってことで仕事が終わったとでショップに行って、
社長に試乗してもらうことにしました。
結果、失火と排気漏れがありそうとのこと。
で、恐らくタービンガスケットからの排気漏れではないかとのこと。
パーツ、頼んできました(涙
ガスケットの交換時に、コンプレッションも測定してくれるということなので、
失火の原因もわかると思います。
あぁ、金かかります・・・
Posted at 2011/06/01 23:46:11 | |
トラックバック(0) |
ワークス | 日記
2011年05月31日
さっき、ワークスに乗っていて、
アクセルを踏んだんですが、
ん?
全く加速しませんでした(汗
え?って思ってアクセルベタ踏みでブーストを見ると
0.26・・・
あれ?
しかも、しばらくベタ踏みしてこの数字。
おとといまで0.7かかってたのに(涙
Posted at 2011/05/31 21:52:44 | |
トラックバック(0) |
ワークス | 日記
2011年04月18日
今日は夜勤明けでふらふらしながら、シャンプー類を購入。
ちょっと風が強かったんですが、
先日当選したジーズシールドを使ってみることにしました。
まずは洗車して、粘土で鉄粉を落とし、
その後水垢落としで水垢や古いコーティング剤を落とし、
コンパウンドをかけてからもう一回洗車。
その後にジーズシールドを使用してみました。
結果は、車がぴかぴかになりました!
と言っても、コンパウンドで磨いたからなんですが・・・
とりあえずジーズシールドを使用したあとで、水をかけてみましたが、
今まで使っていたワックス並みでした(泣
僕の使い方が悪かったせいかもしれません。
1週間後にもう一回コーティングすると本来の性能を発揮するそうなので、
今は真価を発揮できてないのかもしれません。
僕のやり方が悪かっただけかもしれませんが。。。
今日やったのは、ボンネットと左のフェンダーと左ドアのみだったのですが、
3時間かかりました。

ドアのところだけ水玉が違いますが、
近所を走っても水玉は落ちませんでした(泣
パネルラインやエンブレムの周囲など、
前のオーナーが使っていた古いワックスや冬の間に付いた超大量の鉄粉が、
作業を困難にしています。
無理をして一気に仕上げると、飽きてきて作業が雑になるので、
今後、少しずつ仕上げていこうと思います。
Posted at 2011/04/18 23:59:11 | |
トラックバック(0) |
ワークス | 日記
2011年03月26日
昨日の夜勤前、通勤中にワークスで音楽を聞いていたんですが、
CDを変えたかったので、信号待ちを利用してCDを変えることにしました。
取り出して別のCDを入れようとしたところで、信号が青に。
急いでCDを入れたんですが、認識されず・・・
ノーディスクになるんです。
別のCDを入れると聞けました。
ん?まぁ、いいかと思ってそのまま音楽を聴きながら夜勤に行ったんですが、
今日、確認しました。
あ~、
どうやら、ここに入れちゃったみたいです(たぶん)
今日はこれから飲み会なので、休みの日にでも取り出してみます。
Posted at 2011/03/26 16:03:19 | |
トラックバック(0) |
ワークス | 日記
2011年02月27日
去年買ったHID。
おととい、切れました(泣
カプラーなど、簡単に確認した限りでは問題なさそう。
あとは、健在なもう片方と配線などを変えて、
故障箇所をはっきりさせないといけません。
海外製の激安なので、こんなもんでしょうか・・・
ちなみに、車検から帰ってきたら、
光軸がかなり左よりになってきました。
なので、夜は左前の車のみを照らしてます。
危険なので、明日直します。
Posted at 2011/02/27 12:26:54 | |
トラックバック(0) |
ワークス | 日記