2011年02月14日
昨日のラリー観戦ですっかり風邪を引きました。
声が出なくて、体もだるいです。
アバルトは、とりあえず細かいことをコツコツやってますが、
パテと接着剤が乾かないので、作業はゆっくりです。
こんなのに1時間もかけて・・・
いつ完成するのやら。
業務連絡です。
複製ホイールのヤスリがけもおこなっています。
もうしばらくお待ちください。
Posted at 2011/02/14 19:45:44 | |
トラックバック(0) |
模型(アバルト) | 日記
2011年02月12日
先日失敗したセンタートンネル。
今回は一番嫌いなプラ板工作でいってみます。
とりあえず、2×5.5mmのプラ板を削ったり切ったりしながら台形を作ります。
出来上がったものはなんともお粗末なヨレヨレ台形。
だからプラ板工作は嫌いなんです。。。
やり直すのも悔しいので、このまま使います。
とりあえずパテを使用して、ヨレヨレを少しでも修正します。
なぜか歪みがひどくてパテだらけ(涙
もう1~2回パテ盛りとヤスリがけを繰り返せば、
とりあえず基本はできると思います。
ラッカーパテをメインで使用しているので、
ひけないように乾燥時間を長く取ってます。
で、今日の作業はこれも作りました。
アバルトの純正タイヤにあわせたホイールです。
ちょっと気泡が入ってしまいましたが、自分的には合格点だと思います。
ただ、これは贈り物なので、ご本人から合格が出るかは疑問です。。。
写真でみるときれいですが、実際は結構粗が目立ちます。
車内に置くスペアタイヤなら大丈夫だと思うんですが、
メカニックセットと一緒に車外で使用するにはちょっと辛いです。
どうですか?
Posted at 2011/02/12 00:11:58 | |
トラックバック(0) |
模型(アバルト) | 日記
2011年02月09日
Posted at 2011/02/09 22:30:28 | |
トラックバック(0) |
模型(アバルト) | 日記
2011年02月08日
今日は朝からずーーーと模型三昧。
苦手なことから逃げているといつまでたっても完成しないので、
今日は覚悟を決めて頑張りました。
粘土をこねこねして、ブロックを積み・・・
正確に重さを測ります。
シリコン100gに対して硬化剤を1g
よく見ると、硬化剤が分離してます(汗・・・
大丈夫か?
一気に混ぜて流し込み。
あとはこのまま12時間放置。
シリコンの流し込みに失敗したので、
おそらくこの型はだめだと思いますが、
できあがりが楽しみです。
Posted at 2011/02/08 17:25:23 | |
トラックバック(0) |
模型(アバルト) | 日記