• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうMRのブログ一覧

2011年01月27日 イイね!

6割完成

1月20日からずーーーーっとロールバーの製作をしてきました。
作業時間は、短くて1日2時間、長いと5時間くらい。
さすがにだんだん飽きてきてました。

当初予定していた今月中の完成は難しそうですが、
やっと完成のめどがついてきました。


作業机を片付けようとして、ついついカッターを持つこと3時間。
今日の作業でできたのがここまで。






あとは何箇所か補強を入れ、溶接の跡を再現すれば(できるかな?)、
ロールバーの前部は完成です。
すでに何度か作業机から豪快に落ちてますが、
壊れることもなかったです(笑


後部はフロアやトランク部分を先に製作しないといけないので、
製作はそれからになりそうです。

でもこれ、4点式のシートベルト付けれるかな?


あ、これから鶏肉を買いにいって、
シチューを作ってから車検証探します(笑
Posted at 2011/01/27 17:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型(アバルト) | 日記
2011年01月25日 イイね!

モチベーション

最近ずーっとアバルトを作ってます。
なぜなら、近日中に(たぶん)インプレッサが発売になるからです。

でも、連日細かくて今までにやったこともない作業が多く、
だんだんモチベーションが維持できなくなってきています。

今日はとりあえずこれを作りました。

 

まず左斜めのバーを接着し、そのあと、右斜めのバーを作りました。
Xが前後方向に歪まないように裏からプラ板をあて、
さらにマスキングテープでラインを引き、
右斜めのバーのゆがみを最小限にしました。

今まで、Bピラーの部分は少し歪んでいたのですが、
何度もフロアとの仮組みを繰り返すことにより、
ここのXを組み込むことで帳尻を合わせ、歪みをなくしています。




さらに、Bピラー付け根部分に補強をしました(とりあえずここだけ)。
プラ板の積層で2mmにしたものを削って張り付け。
なんか違う感じがしますが、このままでいきます。





ここまできて、一気にテンションダウン。
モチベーションをあげるため、付けたいパーツを仮組してみます。


前から





斜めから




後ろから





仮組みをしたらモチベーションがあがりました。
でも、これからまだ残っているの作業量の多さもわかり、
モチベーションが少し下がりました。

トータルすると、少しだけあがったかな?って感じです。


できれば今月中にはロールバーの工作を終わらせたいです。



















Posted at 2011/01/25 13:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型(アバルト) | 日記
2011年01月24日 イイね!

ロールバーの続きを

昨日のラリー観戦ですっかり風邪を引きました。
仕事が休みでよかったと思いながら、
だるいけどロールバーの製作を進めていきます。

まずは、天井。補強をXにします。








位置決めの中心となるBピラーの根元に補強をします。
本物は良くわからないので、あくまで雰囲気重視。







取り付けるとこうなります。




頭が働かないので、このプラ板を切り出すのに、
3時間くらいかかってます。
フロアにあけた穴にあわせるのに、苦労しました。

でも、せっかく苦労して作ったんですが、なんか嘘っぽい。
うーん、やめるかな・・・


ちなみに、ロールバーは、わかる範囲でJIA/J項を参考にしてます。
なので、取り付けボルトは製作しません。
その代わり、ガゼットを作らないといけません。
どーしよっかな・・・

Posted at 2011/01/24 17:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型(アバルト) | 日記
2011年01月21日 イイね!

ロールバー

昨日、行った店の刺し盛りです。





すごいでしょ?これ

本当は5点なんですが、3点サービスしてくれて8点盛りに。
さらにすごいのが、これで980円ということ。

めっちゃうまかったですヽ( ´¬`)ノ


とゆーわけで、アバルトです。

今日はロールバー。

最近、僕の師匠から、「ロールバーはBピラーから始めると作りやすい」
とゆー、メッセージが発信されました。

なので、僕もまねしてみます。
使ったのは、透明のソフトプラ剤(2mm)。
まずはBピラーから・・・






次に、Aピラーにつながる天井部分を作ります。








そして、合体しました。
これで天井部分の出来上がり。








天井の部分には、さらに斜めにバーを追加。
さらに、ウインドウパーツに沿うようにしてAピラーの位置を決めます。





なぜか一発で位置決めが成功しました。

そのAピラーにあわせて、ダッシュボードに穴開け。




結構うまくいきまいた。

でも、今日の製作で無駄になったプラ棒が約3本くらい。
うまくいけば、もっと消費を減らせそうですが・・・。


今日はここまでですが、これからサイド部分とリア部分を製作・・・
まだまだ完成は先です(泣

今月中にはロールバーを完成させたいです。











Posted at 2011/01/21 13:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型(アバルト) | 日記
2011年01月20日 イイね!

アバルト

最近、ぜんぜん模型に触ってなかったのですが、
やっと重い腰をあげることにしました。

ちなにみ、去年は頼まれて作ったランエボ1台のみ。
と思って確認したら、完成したのはおととしの12月でした。
去年は1台も完成させてませんでした(涙

なので、今年の目標は4台完成させるです。

これから発売されるインプレッサを大量に作らないといけないので、
目標台数は少ないです。

とりあえず、アバルトをさっさと片付ける作戦です。

マスキングして





パテ盛りました。








ここで問題発生。

部屋が寒いせいか、ポリパテが全く硬化しなくて
このままストーブの前であっためること2日。
何とか効果しましたが、いつもより少しやわらかいです。




荒削りをして、ラッカーパテで表面処理。




このペースだと、雪解けまでには・・・と思ってます。



今、ヤスリがけに飽きてきたので、ロールバーを製作中。
これがまた難しい。。。
すでに僕のキャパをオーバーしてます。




昨日のひな皮があまりにも残念だったので、
これから飲みにいくことになりました。
リベンジです。


Posted at 2011/01/20 18:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型(アバルト) | 日記

プロフィール

「高いなぁ。

何シテル?   07/03 16:13
・DIYが大好きな無知な初心者です ・普段からツナギを着ています ・近所の人からは車屋さんだと思われてます ・車関係とはまったく違う仕事をしています ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
2010年4月に納車。 走行距離13000キロの極上中古車で、前のオーナーはタバコを吸 ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
大きい車が欲しくて2013年4月に購入。 本当はフルサイズピックアップが欲しかったので ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年9月に購入。 ずーと探していて、やっと買えました。が、ラリージャパンで盛り上が ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
先代のワークスの修理をあきらめ、知人から10万で購入。 触ストのマフラーはうるさくて、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation