2012年11月09日
バケットシートへのデカール、貼り終わりました。
左のシートはは左右と後ろで分割した3枚張り。
右のシートは今まで捨てられずに取っておいた細切れのパッチワーク。
右のカーボンデカール、全部で細切れを26枚使いました。
線を合わせれば、凝視しない限りわからないと思います。
それに、車内はどーせほとんど見えなくなるので、大丈夫だと思います。
左の1枚貼りは合計で30分くらい。
右のこま切れは合計で2時間くらい。
時間がかかったけど、デカールの節約になりました。
Posted at 2012/11/09 14:31:50 | |
トラックバック(0) |
模型(アバルト) | 日記
2012年11月08日
本塗装3回目!
の前に、ホイールをブロンズに塗装しようと思って。
色を作ってサラっと塗って終了。
本塗装行きま~す!!
ってなる予定だったんですが、
ホイールの塗装で見事に失敗。
ムラになりまくりで、メタリックの粒子がやたらとキラキラしてて。
メタロックではなくて、キャンディーみたいな仕上がりに。
一気にテンションが落ちたので、今日は塗装はしないことにしました。
あとでホイールの塗装を落とさないと。
一気に萎えながら塗装に使ったものを片付けていると、
スタジオ27のカーボンデカールを発見。
ってことで、デカールを貼ることにしました。
とりあえず、簡単だったこれは別として、
デカールを貼るのは久しぶりなので、
完成後はほとんど見えないところで練習。
バケットシートの裏側を貼ることに。
形的に難しいので、3分割にします。
とりあえず、ここまで。
シートベルトを通す穴の処理もほぼ完璧(自分的にはね)
ちょっとシワになったり、左下のところが切れたりしたけど、
リカバリーできそうだし、問題なさそうなレベル。
このあと結構乾かしてからサイドを貼っていくので、
続きは明日以降で。
Posted at 2012/11/08 12:46:36 | |
トラックバック(0) |
模型(アバルト) | 日記
2012年11月06日
やっとここまできました!!
とりあえず1回目のホワイトを吹いて、
付着したゴミをとったところ。
このあとの予定は、
あと2~3回ホワイトを吹いてから軽くクリアー、
そのあと軽く磨いて2色目。
さらにクリアーを吹いて3色目。
仕上げにクリアーを吹いて磨いて、
デカール貼ってクリアー吹いて磨いて・・・・・
まだまだ終わんないな(笑
あ、デカール、作らないと・・・
Posted at 2012/11/06 11:54:04 | |
トラックバック(0) |
模型(アバルト) | 日記
2012年10月22日
ライトポット再び。
今回はマスキングゾルではなくて、
メンソレータムにしました。
ボディに薄~く塗って、ポリパテを盛ってムギュ。

で、できたのがこれ。
なかなかいいんでないかな?
完全に乾燥後したら整形する予定。
Posted at 2012/10/22 12:45:03 | |
トラックバック(0) |
模型(アバルト) | 日記
2012年10月18日
え?
アバルト??
あはは。途中で投げ出してたわけじゃないんですよ。
いいアイデアが浮かばなくて、中断してただけ(言い訳
ずーっと少~しずつ進めてました。
で、ライトポットの最終仕上げをしました。
経時的に書くとこんな感じ。
・ボディに離型処理として、マスキングゾルを塗布
・ボディとライトポットを脱脂
・ライトポットにポリパテを塗ってボディに押し付け乾燥
・ライトポットをはがして整形して完成!!
ってなるはずだったんですが、
なぜかボディとライトポットが完全に合体。
力技で剥がそうとしましたが、
全く剥がれず。
仕方ないので、ライトポットを犠牲にしてカッターでガリガリこじりました。
両方に深いダメージを与え、
なんとか剥離しました。
あまりのショックに写真はこれだけ(笑
これは剥がす直前なので、
これから待ち受けている過酷な運命を知りませんでした。
この数分後、深い悲しみに包まれました・・・
アバルトはこれから破損箇所の確認と修理が必要です。
それにしても、なんであんなに強力にねっぱったんだろうか・・・
ポリパテはライトポットよりもボディのマスキングゾルの方に、
強力に張り付いてました。
Posted at 2012/10/18 16:35:40 | |
トラックバック(0) |
模型(アバルト) | 日記