月末のとかち2011、ラリー北海道の調べものなどをしていると、
無性にラリ車が恋しくなってきます。
お金がなくてマイカーをラリ車にすることはできないので、
すっげー久しぶりにアバルトを作ってます。
やっぱりラリーカーはいいですねー。
って言っても、制作を中止してからずいぶんと時間がたってるので、
めっちゃ苦労した足回りの部品一式が行方不明です。
おそらくそのうちどっかから出てくると思います(笑
で、制作風景の写真は撮りまくってるのに、
どの部品がどこに付くか ってことがわかる写真がほとんどなくて、
パズル状態で仮組みしてます。
仮組みすること30分。
ここまで出来上がりました!!
ここで問題発生。
ロールバーとダッシュボードがあたってて、2mmくらいの隙間が。。。
各部分を削って仮組みして・・・西部警察を見ながら1時間。
隙間はやっと1mmくらいに。
当時の仮組みでは隙間はなかったはずなのに・・・
それにしても上の写真、なんか全体的に嘘っぽいんだよなぁ。
このバンパーとトフェンダーの処理、うまくいきました。
うんうん、いーねー。
で、グルッと全体を見ると・・・
はぁ?ありえない、これは。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
フロントバンパーの接着部分はうまくできたんですがねー。
リアバンパーやサイドステップの接着部分のスジ彫りはダメダメです。
![]() |
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 2010年4月に納車。 走行距離13000キロの極上中古車で、前のオーナーはタバコを吸 ... |
![]() |
トヨタ アルファードV 大きい車が欲しくて2013年4月に購入。 本当はフルサイズピックアップが欲しかったので ... |
![]() |
スズキ アルトワークス 2010年9月に購入。 ずーと探していて、やっと買えました。が、ラリージャパンで盛り上が ... |
![]() |
スズキ アルトワークス 先代のワークスの修理をあきらめ、知人から10万で購入。 触ストのマフラーはうるさくて、 ... |