2011年04月26日
  
				
				今日、久しぶりに模型をさわりました。
雨だったので、アバルトの塗装はせずにインプレッサの面だしをしました。
天気も良くなかったのに電気をつけないで作業しました。
僕、サンドペーパーは1㌢四方に切って、
その細切れをブラ板などに両面テープで貼って使用しています。
400番のサンドペーパーでコシコシ。
なんかいつもより良く削れるんです。ヤスリ面も粗い気がしたんですが、
400だし・・・と思い作業を続けました。
ここまでは良かったのですが、
リアバンパーにヤスリをかけ終えて何気にヤスリを確認すると・・・
320番でした(泣
バンパー、傷だらけ。さらに、暗いところでよく見ないでやったため、
いくつかラインもつぶれてしまいました。
はぁ・・・もう一回ヤスリがけして、
つぶしてしまったラインはパテを使うことになりそうです。
リアバンパー、何とか修正できそうです。
ま、スペアはあと3つあるので、気が楽です。
この調子だとラリホに間に合わないので、これがラックインプになりそうです。
				  Posted at 2011/04/26 21:58:54 |  | 
トラックバック(0) | 
模型(インプレッサ) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2011年04月17日
  
				
				インプレッサの仮組みしました。 
車高や外装のパーツの精度を確認したかっただけなので、 
室内の部品は組んでいません。30分くらいでできました。 

感想は、各パーツの精度のバラつきがすごいです。 
リアブレーキのパーツなどは、結構なバリがあったり、 
ボンネットもフェンダーとの隙間がすごかったり。。。 
ホイールは一応塗装してありましたが、塗料のメタリック粒子がすごく荒いのと、 
塗装がまだらになっているため、実際には使えるレベルではありません。 
使用する際は再塗装が必要だと思います。 
でも、仮組みをした限りでは、全体的にはすごく良いと思います。 
リアスポーラーやサイドステップなどの精度はばっちりでした。 
各パーツのスジ彫りなども結構いい感じです。 
とりあえずノーマル車高で作りましたが、 
実際に製作するときはもっと車高を上げる予定です。 
4台買って正解だったと思います。 
今後、さらに追加する予定もあったりします。 
 
				  Posted at 2011/04/17 23:59:36 |  | 
トラックバック(0) | 
模型(インプレッサ) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2011年04月13日
  
				
				昨日届いたインプを見てます。 
すごいです、これ。 
いやぁ、アオシマ、ありがとう。 
特にすごいのが、エッチングパーツ。 
見てるだけで楽しいです。 
 
メタルシールも最高です。 
このセット、安く買ったので500円くらいでしたが、 
これは絶対「買い」だと思います。 
出来の悪さから、タミヤしか作らなかった時期もありますが、 
このキットを見ると、今は違うんだと考えさせられます。 
アオシマ、やっぱりすごいなぁ。 
さて、色々と妄想してるのですが、 
作り始めるのはいつになるやら・・・ 
 
				  Posted at 2011/04/13 23:59:29 |  | 
トラックバック(0) | 
模型(インプレッサ) | 日記