2012年07月19日
ってことで、1つ問題解決 と思われます。
まず、なんかバランスがおかしかったんです。
左右のプレスラインをもとに、
全体のバランスを調節しているんですが、
そのもとになるプレスラインが左右で1~2mm位ずれてました(笑
1/43で2~3mmってゆーとかなりですね。
なんでずれたのかは、わかりません。
とりあえず、修正するためにも、
タイヤハウスの位置出しをしました。
で、コツコツと削って瞬間接着剤を盛ってを繰り返し・・・
こうなりました。

あら?意外といいかも(笑
ただ、タイヤハウスは少し大きすぎました。
あ、タイヤ、どーしよっかな。
とりあえず、ここのラインはこのままで、
あす以降は反対側を削ろうと思います。
でも2~3日経ったら、納得いかなくなるんだろうな~。
Posted at 2012/07/19 23:50:51 | |
トラックバック(0) |
模型(1/43 たくろーみらーじゅ号) | 日記
2012年07月19日
たくろーみらーじゅ号、全く進みません~(涙
今日の成果は、とりあえずこんな感じで。

横はこんな感じ。

資料になる写真がありそうで無い・・・
手持ちの資料も、全部たくろーさんのブログから引っ張ってきたっもの。
サイドとボンネットのラインが全くわかりません。
たくろーさん、本物見してくれないかな~(笑
完成に近づいているのか、遠くなっているのか・・・
近づいているといーんですがね~。
Posted at 2012/07/19 23:07:21 | |
トラックバック(0) |
模型(1/43 たくろーみらーじゅ号) | 日記
2012年07月17日
キャストの削りすぎで両手の人差し指と親指を負傷してから、
作業が中断していたたくろーみらーじゅ号。
そろそろ製作を再開したいと思います。
まずは現状の確認。

黒いところは削りすぎたので瞬着を盛って修正したところ。
この写真の3倍くらいの白い粉が出ました。
辺り一面真っ白です。
全くみらーじゅに見えませんが、
これから削り込んでいけば似てくるはず・・・
と自分に言い聞かせます。
今さらですが、僕が持っている棒やすりはもう寿命っぽいので、
新しいのを買ってきました。

力を入れなくても、怖いくらいめっちゃ削れる(笑
これで少しは作業が楽になりますね~。
最初からこれを買ってヤスリがけをすればよかったと激しく後悔してます。
Posted at 2012/07/17 07:37:38 | |
トラックバック(0) |
模型(1/43 たくろーみらーじゅ号) | 日記
2012年07月08日
全日本ラリー選手権第4戦、ラリー洞爺で、
JN-3クラスで僕たちを熱くさせてくれた、たくろーさん。
速報を見ながらの現地でのSS観戦や、
ラリーパークなどのリエゾンで、
僕たちを大いに楽しませてくれました。
それだけにDAY2でのリタイヤが悔やまれます。
とりあえず怪我がなかったので、一安心ですね。
で、現地で見たたくろーさんのミラージュ、
マジでかっこいかったです!!
一緒にラリー洞爺を観戦していたクリスチャン・マルオー氏と
ミラージュ、いーねーって話になり・・・
ミラージュのミニカーは市販されてないので、
僕が1/43のミラージュを作ることになりました(笑
できるかな・・・超不安です。
とりあえず、クリスチャン・マルオー氏に、
ミラージュの図面を送っていただいたので、
それを1/43スケールにあわせてコピー。
とりあえず切り抜きました。

それと同時にこのミラージュは、
最終的には今回のラリー洞爺のたくろー号になる予定なので、
たくろーさんにもメッセージを送り、
ご本人からの公認も取りました(爆
たくろー@みらーじゅ計画、スタートです!
ってことで、第2回目に続きます。
Posted at 2012/07/08 02:33:30 | |
トラックバック(0) |
模型(1/43 たくろーみらーじゅ号) | 日記