2012年10月15日
ワークスが今の仕様になってから、
ずーっと感じていた違和感。
それはね、
トルクがありえないくらい細すぎること。
去年、フロントデフを入れた頃から感じてたんですが、
雪道ですら、いくらアクセルを踏んでもなかなか回転数が上がらない。
さらに、フルブーストがかからないと前に進んでくれない。
デフを入れたことで、
今までより進入速度が上げられるようになったのに、
速度を上げると前に進まないので、曲がらない。
最初はこれがわかんなくて、
腕が悪いせいだと思ってたんですが、
どうやら違ってて、
トルクが細すぎたみたいで。
原因は、フルストレートマフラーのせいで、
ヌケが良すぎて、排圧が低くなったため らしいです。
前置きが長くなりましたが、
結局、大好きだったスズスポフロントパイプから、
ノーマルのフロントパイプに戻しました。
今まで、時々火を噴いたり、
全開時には軽とは思えない、
ありえないくらいの爆音で大好きだったんですが、
ここで、一時お別れです。
えーっと、書くと長~くなるので書きませんが、
結構大変でした。
だって、こんなんですもの。
ひ~。
ねじれてる。
今はこれで大丈夫ですが、
雪が降ったらどうかな。
多分ダメだと思います(笑
フロントパイプを純正にしたことで、
今までにないくらいめっちゃ静かなワークスになりました。
効果?
トルク モリモリで乗りやすくなりました。
雪ドリが楽しみ!!
Posted at 2012/10/15 19:35:19 | |
トラックバック(0) |
ワークス | 日記