2010年08月27日
2010年のWRCのカレンダーができた時点で、
職場では「2010年の9月にラリージャパンが開催される」と言い続けてきました。
勤務表を作る所属長には 、年賀状にも
「ラリー休暇をお願いします!」
と書き、職場では常に自身のラリー好きと、
今年の9月にラリージャパンが開催されることを話してきました。
今年のラリー北海道のあとくらいから、
職場では人員不足が問題になっていたので、
所属長には
「ラリージャパンで休みが取れないなら仕事を辞めます!」
と言い続けてきました。
所属長は本気にしていなかったようですが、僕は本気でした。
そして今月の中旬、
所属長が9月の勤務表を作る直前にも、
「休みが取れないなら本気で仕事を辞めます」と最後のアピール。
しかし、所属長からは3連休が限界との回答。
約2年前からの根回し作戦は失敗に思えました。
ラリージャパン前に退職しなかったことを本気で後悔しました。
と、その直後、なぜか9月の勤務表は所属長ではなく、
主任が作ることになりました。
主任は、仕事以外でも釣りや山菜取りに連れて行ってもらったりと、
色々とかわいがってもらっていました。
僕のラリー好きも、所属長以上に知っています。
僕は主任を信じていました。
で、今週。ついに9月の勤務表ができました。
なんと、、、
7連休でした!!!
6日は夜勤明け。
7日から13日まで休みで14日が夜勤なので、
ほぼ9連休状態です。
主任からは、「これだけあれば大丈夫でしょ?」とのお言葉。
はい、十分です。ありがとうございます。
これで、レッキからラリーを観戦に行けます。
実は今回の休みが取れなかった場合、ラリージャパン後に
すぐに退職届を出す予定でした。
これでラリー後に就職活動をしなくてすみました。
明日から、ゆっくり観戦計画を立てます。
Posted at 2010/08/27 00:25:38 | |
トラックバック(0) |
ラリージャパン | 日記