2014年05月12日
  
				
				GoPro用にメモリーカードを買いました。
が、間違ってmicoSDHCではなく、SDHCを購入。
先日、改めてmicoSDHCを購入しました。
以前、一眼レフを買った際に、
おまけで付いてきたよくわからないメーカーのSDカードが、
ラリー北海道中に壊れてから、
メモリーカードはSnaDisk製と決めてたんですが、
今回、お目当てのmicoSDHCが品切れ。
なにげに店員に相談。
僕はGoProで使用したいので、
今までも使ってるし、耐水、耐温度、耐衝撃、耐X線のSanDisk
使いたいって話したんですが、
店員には、防水、耐温度、耐衝撃、耐X線、耐磁石、耐静電気+ヒューズ付きの
パナソニック製を勧められました。
その店員によれば、耐衝撃などの規格もパナソニックの方が強いとのこと。
へぇ~、そうなんだ。
で、パナソニックの32GのmicoSDHCを買いました。
本当は64Gが欲しかったんだけど、
安全策で32Gを購入。
お金を貯めて、後日もう一枚32Gを買う予定です。
それにしても、ビックカメラの背の高い兄さん、
メモリーカードについて、めっちゃ詳しくて、説明もわかりやすかった。
さすがだな~。
				  Posted at 2014/05/12 13:01:17 |  | 
トラックバック(0) | 日記