• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月29日

みんともさんプリウス20乗り心地改善計画 2回目

みん友のじゅんプリさん乗り心地と静粛性を改善したいとのことで、
先日、タイヤ交換とショックにゴムシートを噛ましたり、フロントの足回りのデッドニングをしました。
作業前の車のコンディションが悪くタイヤ交換だけでも大きく改善できました。

その後、タイヤの空気圧を2.4から2.0へ落としたところ燃費も落ちたが、乗り心地大幅に向上したとのことでした。


本日は晴れ。
作業2回目です。今回の作業はリヤのサス交換とリヤ周りのデッドニングをします。

じゅんプリさんの20はツーリングセレクションです。こちらのグレードサスが硬くて乗り心地が悪いことで有名ですね。
知合いの工場から標準グレードのリヤサスを手に入れました。
9万キロ走ったサスです。ショックのコンディションは、、、、、言うまでもなくヨレヨレです。
手入れをしていきます。
・効果のほどは不明ですが、アルミテープをショックに貼ります。
・パワステオイル漏れ止めをロッドに少しずつ塗り50回程フルストロークします。
 →手が痛くなりましたが、硬く滑らかに伸縮します。あと、ロッドを押し組むとしっかり戻ってくるようになりました。
・そして、2種類のゴムシート(コーナンで買ってきた)をマウントの上と下にそれぞれ挟みます。

そーいえば、標準グレードとツーリングはサス形状が異なるといわれてます。
どー違うのでしょう?

ツーリングのサス
・バネ外径:約83mm
・ショック外径:約45mm
標準グレード
・バネ外径:約75mm
・ショック外径:約38mm
ダンパーとバネが少し違いますが、マウントは同じですね。
やっぱ標準グレード柔らかいですね。

次は、ラゲッジルーム内のデッドニングです。
コーナンで、養生用フェルトと遮音シート(3mm)がどちらもメートル3百円ちょっとで売ってました。

アルミテープと超厚手両面テープもあるので、制振・吸音・遮音をおこないました。

もちろんスペアタイヤ下だけでなく、ホイールハウス付近もします。
※リヤのホイールハウスは驚くほど遮音性低かったです。

リヤゲート内もしっかり吸音材入ってましたが、遮音シート挟みます。

そして仕上げ。リヤシート下です。

両面テープ全面貼り、ヨガマット、制振ゴムシート、遮音シートをガッツリ挟みました。


試乗してみます(低中速の街中)。
リヤサス柔らかいです。しかもしなやかにストロークしてます。
段差や悪路を走っても突き上げ感・バタバタ感とてもソフトです。リヤの静粛性も非常に高く30プリウスより快適でした。
ハンドリングもそこそこ良さそうで、キツめの曲がり角でもヨレてる様子もなく曲がれていました。
チョットフロントが硬いかな?フロントも標準グレードのサスに交換した感じです。


あと、高速はどうでしょう??今度高速走行時の様子も聞いてみます。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2019/05/29 20:54:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本へ味噌蔵見学
天の川の天使さん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

新潟県道の駅巡り〜月岡温泉
snoopoohさん

道の駅上ノ国もんじゅ でプチオフ😉
s-k-m-tさん

今日はゴルフ
2.0Sさん

スバル 新型フォレスターターボに試 ...
トムイグさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「駐車場の使い方知らない奴がいた!!しれっと停めてしれっと店内に入って行った。」
何シテル?   10/24 23:23
自分にとっていい車とは、いじるところがたくさんある車です。 一緒に作業してくれる方、大歓迎です! 他人の車を作業するのも好きです。人手が欲しい方ぜひ協力しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイかっこいいですよね。ルックスに惚れて買ってしまいました。 乗り心地が悪いとか、 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
4代目愛車
日産 マーチ 日産 マーチ
初代愛車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6代目愛車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation