• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょー@RC2のブログ一覧

2021年08月04日 イイね!

4Lオイル缶と9V角型電池

似てませんか?

最近アマゾンで商品探していると、「こちらもおすすめ」だったかな?に電池とオイルが表示されるんです。
紛らわしいです。


電池です。昭和感あるデザインですね。でも、結構好きなデザインです。チョット手を加えれば古臭くなくブランド感あるデザインになりそうなんですけどね。


4Lオイル缶です。

似てると思うんです、、、長方形で頭に+と-の突起がある。

まぁ別に似てると思っても間違えるわけではないし、なにか影響するわけではないのでどうでもいいんですけどね。
なんとなくブログネタにしてみました。
Posted at 2021/08/04 03:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 趣味
2021年07月31日 イイね!

自宅のエアコン清掃。

自宅のエアコン清掃。自室のエアコンがチョット気になりました。
最近掃除してないんです。

よく見ると吹き出し口に黒い点が付いていました。
カビですね。中を覗き込んでみると、、、、、、、、
うわぁ。真っ黒です。フィルターは年4回掃除してますが、中までは掃除してませんでした。

掃除しましょう。
いや、エアコン切ると暑い!しばらく放っておくか。
、、、でも気になる。さすがに汚れ過ぎですね。

エアコンを分解していきます。
フィルターを取ってカバーを外して、、、

FANと吹き出し口周りがナカナカ外れない。仕方ないので、フィンから掃除していきます。といっても、パーツクリーナーをひたすら吹き付けるだけ。汚れ良く落ちました。


もう一度、FANとその周辺パーツを外していきます。なんとか、外れました。


ドン引きするほど汚い。

各部品を浴室に運び汚れを落としていきます。

高圧洗浄機とかパーツクリーナーとか使ったんですが、見た目キレイになるものの雑巾で拭くと雑巾が黒くなります。
やっぱカビはしつこいですね。マジックリンと細かいところ用スポンジでしっかり洗います。

そしたら組み上げます。
(厚さで写真撮るのが面倒になったので、途中の写真はありません)

新品のようですね。臭いもありません。

消費電力もチョット少なくなりました。昨日は運転開始1時間後、180W前後でしたが、掃除後は120W前後です。テレビより低電力です(昨日と気温が違うだけかもしれません)。
Posted at 2021/07/31 21:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 暮らし/家族
2020年12月22日 イイね!

自宅の窓。二重窓にしてみます。

家の中が寒いんです。
とくに玄関が。
ドアがアルミ製で冷えるし、ガラス窓あるし冷えるんです。

チョット寒さ対策していきます。

まずは窓ですね。二重窓にすると結構効果があると聞いたので、二重窓にしたいと思います。
(それよりカーテン付けた方が効果的だったりして、、、)


まず、レールをサッシの上と下に両面テープでくっ付けます。

そしたら、ユニディに売っていた「ポリカ中空ボード ハモニカーボ」をサッシのサイズに切ります。カッターでサクッと切れます。

レールにはめ込みます。これだけです。簡単ですね。一瞬で終わります。
写真だとよくわかんないですね。

せっかくなので、玄関ドア横のガラスにも張り付けてみました。

効果はよく分かりません。
Posted at 2020/12/22 20:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2020年12月20日 イイね!

DIYでフローリングを張り替えます。

寒いですね。
洗車最近してないなぁ。今日やるか?いや、寒くてやる気が出ない。
ということで、家の中でなにかできることを探しています。

そんなところ、、、二階の廊下がついに軋み始めました。バキッって音がして、床が抜けそうです。

床の柄も古臭いですが、耐久性も限界みたいですね。
床張り替えようと思います。多少きしむ程度ならフローリングの重ね張りをしようと思ったのですが、床の一部が割れてしまったので、思い切って張り替えることにしました。

チョットづつ剥がしてチョットづつ張り替えていきます。だってここ2階ですよ。うっかり足滑らせて天井やぶって落ちたらいい笑いものになりますからね。

って思いましたが、面倒になって一気に床剥がしました。

思った以上に簡単でした。フロアの大きさにフローリング材を切って敷いて根太にフロアー釘を打つ。この繰り返し。
コーナンがフローリング材一番安かったです。180×30cm6枚で6000円でした。
でも、今回買ったフローリング材はチョット気に食わないんです。安っぽい柄だし、感触もザラザラしてなんかシックリこないです。
なので、クッションフロアを張ることにしました。

これも、切って貼るだけ簡単なお仕事です。
柄良し!さわり心地良し!

ついでに、階段も張っていきます。階段も古臭いし、暗いんです。

そして階段下の廊下も暗いし冬冷たい。
クッションフロア張っちゃいましょう。

2階の廊下と階段は床ボンド使いました。でも乾くのに時間かかるし、使い勝手が悪かったので、1階廊下は両面テープにしました。

両面テープでも仕上がり良いですね。簡単にできるし。
完成!明るい!!
Posted at 2020/12/20 22:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 趣味
2020年12月07日 イイね!

自宅の風呂場、クッションフロア張替しました。

自宅は築45年です。ずいぶん老朽化しています。
風呂場というか洗面所のスペースの床がカビ・汚れ・腐食などボロボロになってきました。
DIYで直しましょう。
床はクッションフロア敷いてあります。

水がかかるところは、クッションフロアがめくれ合板が腐ってる様子が見られます。

古いクッションフロアを剥がして新しいクッションフロアを敷いていきます。

とりあえず、床の形にクッションフロアを切り抜きます。

浴室の境目は、サッシの下にクッションフロアをはさんで、水が合板に染み込み難いようにしています。
床の形にクッションフロアを切り抜いたら、クッションフロアをめくり上げて、専用の床ボンドを塗っていきます。うす塗りでムラ無いようにしていきます。

ボンドを塗り終わったら、めくったクッションフロアを張り付けていきます。

ヘラで空気やボンドがムラになら無いようのばします。終わり!!
材料費¥3,800-でした。
(クッションフロア1.8M×2M=¥3,000-)
(クッションフロア用ボンド1キロ¥800-)
工具:ボンド用のヘラ、カッター、地ベラ


さて。お腹減ったので、雪松のギョーザ食べます。近くにお店ありました。

写真写り悪いですね。もっと美味しそうだったハズなんですが。焦げてますね。。。このギョーザは、、、皮は薄目、ニンニクとニラが強いですね。美味しいですが、口臭が気になります。


さて、次は何しようかなぁ。
Posted at 2020/12/07 00:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 暮らし/家族

プロフィール

「駐車場の使い方知らない奴がいた!!しれっと停めてしれっと店内に入って行った。」
何シテル?   10/24 23:23
自分にとっていい車とは、いじるところがたくさんある車です。 一緒に作業してくれる方、大歓迎です! 他人の車を作業するのも好きです。人手が欲しい方ぜひ協力しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CVTケースにアルミテープを貼りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:28:09

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイかっこいいですよね。ルックスに惚れて買ってしまいました。 乗り心地が悪いとか、 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
4代目愛車
日産 マーチ 日産 マーチ
初代愛車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6代目愛車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation