• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Take0106のブログ一覧

2020年04月02日 イイね!

やっとヨーロッパ始動!

やっとヨーロッパ始動!3月の3連休を今頃アップします(^^A

今年は暖冬で、そろそろヨーロッパを目覚めさせようと思いきや、神から「これ以上雪は降らないだろうからタイヤ替えよう!」という事で、例年より1か月も早くレガシィのタイヤ交換を開始。倉庫からレガシィのタイヤを運び出し、さてタイヤ交換!・・と思いましたが、あまりの汚さにまずは洗車から・・・(笑)
綺麗になってやっと交換開始。交換そのものは1時間もかからないんですが、スタッドレスタイヤを洗って倉庫に仕舞うのが思った以上に時間がかかり、ここで午前中終了~!!
その後タイヤ交換を知った神がいつの間にか義父に連絡?!
午後から義父のクルマのタイヤ交換までする羽目になり、日頃の運動不足解消だと言い聞かせ!?さっさと履き替えを終わらせ、やっとはヨーロッパSを冬眠からのお目覚め儀式を開始!!
この時点でもう3時。バッテリーを繋ぎ、オイルを交換をしていよいよ始動・・・と思いきや既に夕方。結局1日仕事になってしまい、この日は結局ヨーロッパには乗れず・・・orz

翌日・・・そこそこ好天!!!朝早く起き、やっとヨーロッパを始動させることが出来ました!!!
先ずは善光寺方面へGO!

早朝と言う事も有り参拝客もほとんどいなかったので、藤屋御本陣の前に止め、善光寺を背にパシャリ・・・しかし善光寺全く見えません(苦笑)

その後城山公園方面に向かい、動物園駐車場で一息。

普段はいろいろデバイスが付いた便利車からロータスに乗り替えると分かる、クルマと対話している様な感覚が本当に楽しいですねぇ~!!

2時間ほど運転し家に戻ってカーポートでレガシィと2ショット

ヨーロッパとレガシィ・・・全高がほぼ1/2ですね!
うちのレガシィも10年10万km選手。あと何年乗れるかなぁ・・としみじみ。神の脚車として頑張ってくれ~!

世間は新型コロナウイルスが猛威を振るい大変な状況ですが、節度ある行動で、これ以上感染を広げぬよう心掛けながら、ぼちぼちヨーロッパも楽しんでいこうと思います。皆さんも感染しない様、お気を付けくださいm(_)m
Posted at 2020/04/02 17:54:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヨーロッパ225 | クルマ
2020年03月03日 イイね!

最後の飯縄高原スキー場

最後の飯縄高原スキー場既に1か月近くも前の事になてしまっていますが、下の娘と今年最後になるであろうスキーへ行ってきました。
ヨーロッパ君は冬眠中なので、クルマ話題がありません(笑)
行った先は「飯綱高原スキー場」。実は今年で閉鎖が決定しているスキー場です。
長野市内から30分という近さ。子供の頃はちょっとスキーへ行くといったら、このスキー場でした。そして長野冬季オリンピックの際には、モーグル会場として使われ、里谷多英(わかるかな??)がメダルを取った場所でもあります。
それもあって、閉鎖される前に1回滑っとかなきゃ!?と下の娘を誘い出し行ってきました!
たまたま前日に雪が降ったおかげで、しっかり雪が積もって、辺りは真っ白!そして天候は晴天!!(ちょっと日に焼けました)

写真だけ見ると、雪が積もっていそうなんですが、この日の積雪は40cm。しかもこのスキー場、南向きでモロ陽が当たる為、雪の解けるのがメチャ早い!帰る事には下の斜面ではあちこち地面が見えてくるという始末。昔はこんなこと滅多になかったんですが、温暖化のせいでしょうかねぇ・・・?
この日は昔を懐かしんで、二人で5時間近く滑りまくりました。
娘もスキーを初めて2年目ですが、そろそろボーゲンも卒業して、来年はカービングターンかなぁ?
Posted at 2020/03/03 13:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年02月04日 イイね!

今年の初滑り

今年の初滑り今シーズンやっとスキーへ行ってきました!
例年なら12月には行ってるハズなんですが、今年は暖冬で近場のスキー場は雪不足。特に我が家から30分で行ける飯縄スキー場は、今シーズンで閉鎖される事になってました!子供の頃によく行ってたスキー場でした。スキー人口が減ってるとはいえ、閉鎖されるのは寂しい限りです。
当日、長野市内は6℃近くあり、ここのスキー場も3℃と、春スキーみたいな陽気。寒がりな神にとっては嬉しい陽気ですが、雪質は最低。まるでかき氷の上を滑ってる様でした(笑)
下の娘が昨年からスキーは始めて、早く行きたくてしょうがなかったらしく、速攻リフトに乗って、いきなり転んでました(笑)
取り合えず家族揃ったので、写真でもパシャリ!




因みに、うちの娘たちはボードには今の所、興味が無いらしくスキー一辺倒!ボードが出来ない私にとっては嬉しい限りです!!(笑)
また3連休も連れて行けと下の娘に言われましたが、それまで雪が残ってるのかなぁ・・・??
Posted at 2020/02/04 15:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年01月14日 イイね!

遅ればせながら・・・vol.2

遅ればせながら・・・vol.2遅ればせながら・・・今年の初詣へ善光寺に行ってきました。
本当であれば正月三が日に行けば良いのですが、あまりに人が多く、その人混みに突入する気力はありません(笑)
以前元旦に初詣に行った時は、お参りするまでに、長蛇の列を並び1時間強。たどり着いた頃には疲れ切って、お参りもそこそこに。お守りを買ったり、おみくじをやる元気も削がれ、家族揃ってヘトヘトで帰ってきました(苦笑)
その為、この3連休初日の、それも早朝に行ってきました。お陰で人影もまばらです。快適快適~♪(笑)


本堂内で無病息災・家内安全・・・そして皆さんの安全運転!?も祈りつつ・・(笑)
そしてGood Timingで正月だけの限定行事で御印文頂戴もして頂けました!これをやってもらうと極楽往生が叶うと言います。今年は年初から縁起が良い?!


帰りはボチボチ人が増えてきました。特に外人(アジア系)の方々が多かったです。
Posted at 2020/01/14 11:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年01月07日 イイね!

遅ればせながら・・・

遅ればせながら・・・皆様明けましておめでとうございますm(_)m
もうアッと言う間に年末年始も過ぎ去り、昨日から仕事モード全開中・・・のハズなんですが、頭が追いついていきません。昼飯ついでにブログ作成(笑)

しかし昨年は単身赴任で、ヨーロッパに乗る距離、回数共に減少・・・でも手放すつもりは全くなく、神からは置物呼ばわりされています・・orz
特にこの季節は、雪が降ったり、凍結したりで乗れるタイミングも少なく、それでも天気が良ければ乗ってあげたいな~と思った矢先に
「どっか泊まりに行きた~い!」とか言い出し

宿の写真では有りませんが穂高温泉郷に行き・・・宿の庭で雪だるまとパシャリ!

帰ってきたら「下の娘の七五三をやっちゃおう!」とか

ついでに上の娘まで1/2成人式?!とかで、しっかり写真撮ってたり・・

下の娘が「雪が降ったから雪だるま作りたい!」とか

少ない雪で何とか雪だるまみたいな物体を作成?!

後は両方の実家に挨拶に行ったくらいで、年末年始の休みは終了~!!
結局、ヨーロッパに乗ることなく、オイルを回すためにエンジンをかけた程度。やっぱり置物と化していました・・orz 「今度帰った時は乗ってやるからなぁ~!!」(苦笑)

あと、今年はオリンピックでFSWは自転車競技に占拠されるみたいなので、JLDどうなるのか・・・。春か秋の開催になるのか?それとも開催場所を変更するのか?個人的には変更してでも開催して欲しいなぁ~と思います。
何だか新年から纏まらないブログになっちゃったなぁ・・・(笑)
Posted at 2020/01/07 11:40:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ドライブレコーダー取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/753334/car/2019785/7378440/note.aspx
何シテル?   06/07 18:28
結婚を機に、R32からアルファロメオ156へ乗り換え、家族が増えて、レガシィツーリングワゴン(BR9)に乗り換え、機関の調子が悪くなり、CX-8へ乗り換えました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
12年強乗ったレガシィツーリングワゴン(BR9)からの乗り換えました。 家族4人が乗り、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータスの中では異端児的に扱われ、日本でも100台程度しか現存していないクルマの様です。 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
結婚を機にR32からの乗り換え。 神様がATしか運転できない為、ATでもマニュアル的に運 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アルファロメロ156から初SUBARUでレガシィツーリングワゴン(BR9)に乗り換え。仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation