• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきぱぱ595(旧500C)のブログ一覧

2023年05月20日 イイね!

香嵐渓に行ってきました

5月18日木曜日、妻の仕事が休みだったので有休を取って愛知県足助町の
香嵐渓に行ってきました。
ここは紅葉が有名でシーズンは凄い人が来るのですが
私たちはいつも今ぐらいの新緑の時期に来ています。
この時期はもみじも綺麗な緑で山々がとても清々しい感じがします。
また、人も少なくのんびり散策が出来ます。

この日は昼ぐらいに着いたのでお弁当を川沿いのベンチで食べた後、
散策をしながら、途中で「香積寺」にお参りに行ってきました。
とても趣があり、もみじもとても綺麗でした。
ここにはもみじ型の絵馬がありたくさんの方が奉納されていました。

その後、川の中間あたりにあるワイヤーで吊った赤い橋(結構揺れます)
を渡りぐるっと一周して帰ってきました。

最後に駐車場近くのお店で五平餅を頂き帰宅しました。

天気も良く久しぶりの外出で妻もリフレッシュ出来たようで良かったです。
(ただ、この日は結構暑く(32度ぐらい!)オープン走行は
 妻からNGが出たので諦めました・・・)
<緑が綺麗です>

<もみじも綺麗>

<香積寺>

<もみじの絵馬>

<ワイヤーのつり橋>

<香嵐渓の地図>
Posted at 2023/05/20 20:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行等 | 日記
2023年04月24日 イイね!

豊田市巡り(王滝渓谷と松平東照宮)

4月23日の日曜日、良い天気だったので日頃の運動不足解消のため豊田市の大滝渓谷に久しぶりに行ってきました。
前回はあまり時間が無くてゆっくりできませんでしたが、今回は出来るだけ
奥まで進みたいと思いました。

途中には藤の花も咲いており良い感じでした。

まずは⑦の妙正寺に行きその後⑧の天王山展望台を目指しました。


しかし、お寺から展望台への道がとても険しく300mぐらいしか
無いのですが、途中で息が上がってしまいちょっと一息入れてから
頂上を目指しました。
(木が生い茂っており、視界があまり良くありませんでした・・・)


ここでもう体力が限界になったのでそそくさと下山しました。
(いつになったら一番奥までいけるのか・・・・)

ただ、折角豊田の山の中まで来たので近くにある松平東照宮へ向かいました。
ここは松平家発祥の地ということで大河ドラマの影響か結構人が
来ていました。

ここで御朱印を頂くと中が無料で拝観できるということで、
有名な天井画を拝見してきました。


すぐそばに家康の産湯を汲んだ井戸があるということで、
立ち寄りました。

帰りにその井戸の水が「御神水」として販売されていたので(100円)
買って帰りました。
飲料には不適とのことでしたので、何に使うか思案中です。
Posted at 2023/04/24 22:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行等 | 日記
2023年03月30日 イイね!

岡崎城桜祭りへ行ってきました

岡崎城桜祭りへ行ってきました昨日、仕事の後に妻と一緒に岡崎城の桜祭りへ行ってきました。
近隣の駐車場へは18:00位に着いたのですが、ほぼ満車に近い状態でした。
平日なのに結構来られている方が多いようです。

着いた時はまだ少し明るさが残っていましたが
あっという間に暗くなりました。
18:00からライトアップされたのですが、だんだん暮れていく空と桜が良い感じでした。

久しぶりの桜でしたが平日にも係わらず人出は多かったです。
(結構若いカップルの方が多かったように感じたのですが
 東海オンエアさんの影響でしょうかね?)

1時間半ほど川べりやお城の周りを廻って帰りました。
風もなくちょうど良い気温で良い花見が出来ました。

<番傘>

<からくり人形(時計台)>

<?>

Posted at 2023/03/30 16:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行等 | 旅行/地域
2023年03月13日 イイね!

善磯食堂へ行ってきました(神奈川県大磯町)

善磯食堂へ行ってきました(神奈川県大磯町)一人暮らしをしている母の様子を見に実家の神奈川県に行ってきました(3/11 土曜日)

そこで、以前から某自動車評論家の方が絶賛されていた大磯町にあります
善磯食堂へ母を連れて行きました。

昭和の匂いがする昔ながらの町の定食屋さんという感じです。
駐車場は、店の前に6~7台程度停められます。

メニューはたくさんありましたが、評論家さんお勧めのアジフライ定食にしました。(800円)
ここは、ご飯の量が多いと聞いていたので、私は普通盛り、母はお茶碗にしました。

数分後、アジフライ(大きめのものが2匹)、マカロニサラダ、キャベツ、ミカン+味噌汁+漬物が運ばれてきました。(後で他の方の口コミを見たところ+小鉢が付くみたいですが私たちの料理にはありませんでした。忙しくて忘れた?)

ご飯は普通盛りでしたが、かなりの量でお茶碗2杯強ぐらいはありました。
アジフライは評判通り肉厚でサクサクしておりとても美味しかったです。





ひっきりなしにお客さんが来られており、地元の人気店なのだな、と思いました。

その後、海沿いを走りながら小田原の干物を買って帰りました。

今回、普段あまり外に出られない(足に障害があります)母に美味しいご飯や、
海等満喫してもらえて良かったです。

*今回、新幹線で行って来たのですが、日曜日の帰りの新幹線は
 外国人の方も多く、とても混んでいました。
 コロナ前に戻ったような感じを受けました。
Posted at 2023/03/13 11:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行等 | グルメ/料理
2023年02月23日 イイね!

白川郷に行ってきました!

白川郷に行ってきました!2/22水曜日に白川郷へ行ってきました。

妻が以前から行きたいと言っていたので会社のお休みを利用して行ってきました。

かなり寒いのではと思い着込んでいきましたが、当日は快晴で歩くと汗ばむくらいでした。
そのためか雪も結構解けていて、落雪の被害?に会いました(笑

村営の駐車場に着いてから、まず事前に調べておいた喫茶店に向かいました。

ここは、「落人」というお店なのですが老夫婦の方が営む古民家喫茶です。
合掌作りのお店で食事のメニューは基本的にカレーのみで後は甘味と飲み物でした。
中に囲炉裏があったので私たちは囲炉裏の前の席に座りました。

ここでは、カレーセットを頂いたのですがこのカレーが良く煮込まれており
とても美味しかったです。

後、セットに付いてくるぜんざいですが、最初は冷たいものが出されますが
その後は囲炉裏で煮込んでいる温かいぜんざいが食べ放題でした。
また、セットのアイスコーヒーなのですが、これもとても美味しく、
オーナーにお聞きしたところ近くの山の湧水を毎日汲みに行っているそうです。

ちなみにホットコーヒーの場合は店内にあるコーヒーカップから好きなものを
自由に選べます。

オーナー夫妻もとても気さくで、とても気持ちの良い時間が過ごせました。


その後、町を散策しましたが外国人の方が結構多かったです。
(半分くらい?)
最後に有名な展望台に上がり(下からはシャトルバス(一人200円)が出ています)写真を撮りました。
ここでは観光地あるあるの写真屋さんがおり、記念写真を撮影し販売していました。(データ付き2Lサイズで1800円、せっかくなので購入しました)

帰りはバスにのらず裏の坂道をのんびりと景色を見ながら降りて行きました。

久しぶりの遠出で、またいろいろな人たちと交流出来、妻も満足していたようで
て良かったです。
Posted at 2023/02/23 10:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行等 | 旅行/地域

プロフィール

「プロフィール写真変えました。昨年奈良東大寺で行われたMISIAのコンサートで頂いたものです。」
何シテル?   06/03 15:05
ゆきぱぱコルトです。 以前は三菱ミラージュやコルト1.5Cで ジムカーナに出場していました。 今はいい歳になったのでのんびりした車生活をしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)]AIRSPEED Aピラーパネルステッカー Bピラートリムステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 20:22:20
[アバルト 595 (ハッチバック)]VARTA BLUE Dynamic LN1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 21:16:26
リモコンキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 21:12:47

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
新しい相棒です。 2022年式の中古です。 どうしてもマニュアルとレコードモンツァの音が ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
娘も大きくなり家族でのお出かけも少なくなってきたのと、そろそろ(仕事の)引退が近くなって ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2012年4月に納車になりました。 アイが信号待ちで追突され廃車になったため 急遽購入致 ...
三菱 パジェロ パジェ郎 (三菱 パジェロ)
妻の(家族の)車です。 冬はスキーに大活躍です。 FIAT500Cの下取りとしてドナド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation