• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきぱぱ595(旧500C)のブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

ジャパネット日本一周クルーズ(10月4日~13日)に行ってきました(その4 秋田編)

今回の寄港地は秋田です。


秋田は予算の関係もあり有料のオプショナルツアーは申し込まずに無料の循環バスで廻れる範囲で楽しむことにしました。

まずは最初の停留所「秋田キャッスルホテル」で降りました。
すぐ向かいのエリアなかいちに行ったところ、ステージで舞子さんが秋田民謡等を
踊っておられたのでしばし、鑑賞しその後千秋公園に行きました。

↓千秋公園

そこで「秋田犬とのふれあい(無料)」というコーナーがあったので
早速並び触れ合ってきました(実際は檻越しに見るだけですが、可愛かったです)


そこから徒歩でねぶり流し館(秋田市民俗芸能伝承館)に伺い、竿燈や隣の有形文化財「旧金子家」を拝見しました。
ねぶり流し館では、実際に小ぶりな竿燈を体験でき、また法被を着ての記念撮影が
出来ました(体験、撮影は無料、入場料はジャパネットクルーズの人は100円でした)


お腹も空いてきたので、事前に予約していました無限堂 大町本店さんに伺いました。
ここでは、秋田の郷土料理がいっぺんに食べられるということで、
きりたんぽ鍋セットを頼みました。
初めて食べたきりたんぽや稲庭うどんがとても美味しかったです。


その後は、地元のバスで秋田駅まで行き一回りした後、循環バスで
道の駅あきた港ポートタワーセリオンに行き、無料のエレベーターで最上階まで
あがり秋田の風景を堪能しました。
1階では秋田名物のババヘラアイスを販売していたので、早速購入しました。
アイスを作るおばあちゃんの動きがリズミカルで面白かったです。


アイスを食べた後は、妻が食べたがっていた有料レストランを予約していたので、そのまま循環バスで早めの帰船としました。

「ブッチャーズカット」というステーキレストランなのですが、
有料ということでボリュームもありとても美味しかったです。
(私たちはコースで頼みました。二人で焼く108ドルでした)
↓前菜

↓ヒレ(妻)

↓サーロイン(私)

↓デザート

(チョコの中が半生でとても美味しかったです)

このレストラン(に限らずですが)、ウエイターの方やクルーの方は
ほぼ外国人のためほとんど日本語が通じず、注文の時も四苦八苦しました。
(事前にもっと英会話を勉強しておくべきでした・・・)

ただ無料のレストランではメニューに日本語が併記されているので
判りやすいです。

次回は金沢になります・・・・。
Posted at 2025/10/23 21:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行等 | 日記

プロフィール

「プロフィール写真変えました。昨年奈良東大寺で行われたMISIAのコンサートで頂いたものです。」
何シテル?   06/03 15:05
ゆきぱぱコルトです。 以前は三菱ミラージュやコルト1.5Cで ジムカーナに出場していました。 今はいい歳になったのでのんびりした車生活をしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
1213141516 17 18
1920 2122 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)]Codetech core OBJ select Fuel Cap Strap for abarth 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 16:39:58
[フィアット 500C (カブリオレ)]voodooride SHOQ wheel&tire cleaner 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 09:51:38
ワイパーブレード交換(前後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 16:48:26

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
新しい相棒です。 2022年式の中古です。 どうしてもマニュアルとレコードモンツァの音が ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
娘も大きくなり家族でのお出かけも少なくなってきたのと、そろそろ(仕事の)引退が近くなって ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2012年4月に納車になりました。 アイが信号待ちで追突され廃車になったため 急遽購入致 ...
三菱 パジェロ パジェ郎 (三菱 パジェロ)
妻の(家族の)車です。 冬はスキーに大活躍です。 FIAT500Cの下取りとしてドナド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation