• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきぱぱ595(旧500C)のブログ一覧

2025年10月21日 イイね!

ジャパネット日本一周クルーズ(10月4日~13日)に行ってきました(その3 函館編)

就航3日目で初の寄港地函館です。
妻は昔来たことがあるそうですが、私は北海道初上陸のためとても楽しみでした。

ジャパネットクルーズの良いところは、主要な観光地を無料で循環するバスが
あるため、お金をかけなくてもある程度観光地を廻れます。

しかし、我が家は時間をフルに使いたいので早朝出発の(有料)「函館山直行バス」を利用しました。
一番乗りで函館山に登れたため人も少なくのんびり景色を見ることが出来ましたが
風がとても強く、寒くてすぐにバスに戻りました。
(後で聞いたところこの日は強風のため函館山へ登るロープウエイは運休していたとのことでした)



バスで函館駅に戻ったあと、循環バスで赤レンガ倉庫に行き、ぶらぶらお店を見ながらお土産を買い、その後、妻がどうしても見たいと言っていた「旧函館区公会堂」

や、八幡坂


を見ながら循環バスのバス停まで戻ってきました。

そこから循環バスで五稜郭へ向かいました。
五稜郭タワーに登ろうと思ったのですが、すごい行列だったため
あきらめ、予約していた「旬花」というお店で昼食を取りました。
ここは個室になっていて静かにのんびり食事が出来るのでお勧めです(五稜郭タワーの2Fにあります)
妻は海鮮丼、私は天丼を頂きました。

小ぶりでしたらがとても美味しかったです。
また、せっかく北海道にきた、ということでスルメイカの生き作りも頂きました。
ちょっと高価でしたがとても美味しかったです。


その後、五稜郭内をぐるっとまわり再建された奉行所等を見てきました。


ちょうどよい時間になったので、ここから循環バスで船へ戻りました。

風は強かったですが、天気も良くてよかったです。
また、函館は海鮮が美味しかったですが、ラッキーピエロにも行ってみたかったです。(今回、昼食を予約していたため食べれませんでしたが次回、函館に来るときは是非寄りたいです)

次回は秋田となります。

*ジャパネットクルーズの食事は基本的にすべて無料(有料のお店もありますが)
 でレストランで食事が出来ます。
 朝、昼は自由席ですが、夜はレストランの場所と時間とテーブルが
 決められており10日間毎日同じテーブルで同じ方々と食事をします。
 (食事は強制ではないので、食べたい方は来る、みたいな感じです。他に
  20時間ほど開いているブッフェや有料レストランもありますので)

 私たちはライトハウスレストランの19:30~、テーブル番号「390」の
 回が指定されていました。
 夜はフルコースになっていてメニューの中から好きなものを好きなだけ頼めます。(例えばメインを2種類等)
 


このディナーで一番良かったのが、食事よりは同じテーブルになりました
4組のご夫婦です。(私たちを入れて10人のテーブルです)
50代~80代のご夫婦でひたが、皆さん明るく初日から意気投合し、毎晩話も盛り上がりました。
翌日からは、食事の後はしたーで行われるショーを皆で一緒に見に行ったりと
とても楽しく過ごせました。


ご一緒された皆さん、お元気ですか?
また、お会いできる日を楽しいみにしています!
Posted at 2025/10/21 19:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行等 | 日記
2025年10月18日 イイね!

ジャパネット日本一周クルーズ(10月4日~13日)に行ってきました(その2)

ところで、今回選んだ部屋はデッキ付きですが、一部視界不良でちょっとお安い部屋を選びました。
広さは二人で使うには十分でした。

「視界不良」というのは、目の前に救命艇が見えるからです。

実際に部屋に入るまで心配でしたが、思いのほか景色も悪くなく、またデッキの
広さが上階の倍以上あり、結果的には良かったです。

船内でウエルカムケーキを頂いた後、船内を散策しました。

船の中ほどにはスワロフスキーが散りばめられた階段があり、皆さん
写真を撮られていました。


船の中には、毎晩無料のショーが行われるシアターや

毎晩、生演奏の弾き語り等が行われるステージがありました。


次回は最初の寄港地函館です。
<おまけ>
船の後ろ側


Posted at 2025/10/18 11:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行等 | 日記
2025年10月17日 イイね!

ジャパネット日本一周クルーズ(10月4日~13日)に行ってきました(その1)

10月4日~13日の10日間で日本を一周するジャパネットクルーズに妻と二人で行ってきました。
コースは東京→<函館>→<秋田>→<金沢>→<チェジュ島(韓国)>
→<鹿児島>→東京を10日間で巡るクルーズです。
(最後に????という事が起こりますが、それは後ほど・・・)
大きな荷物は事前に送ることが出来るので(有料)、リュックにすぐ使用するものを詰めて朝、名古屋駅からクルーズ船の停泊している東京国際クルーズターミナルへ向かいました。
当日、11時から受付ということでしたが、朝ゆっくりしたかったので
13時ぐらいの到着になりました。
ゆりかもめの最寄り駅から徒歩10分弱ぐらいなのですが、
駅を降りて道路にでるとすでに船が見えました。
イタリア船籍のMSCベリッシマという船ですが18階まであり、まるでマンションの
ようです。

早速ターミナルに行くとジャパネットの方々がてきぱきと動かれており、
ほとんど待たずにチェックインできました。

予想よりは早くチェックイン出来たので、船内のレストランで食事を頂きました。
(↓この写真はバーですが、このようなバーが6~8か所ぐらいあります。
 ちなみに船内の飲み物は10ドル以下のものはすべて無料です。
 なので朝からビールを何杯も飲んでおられる諸先輩方も結構いました)

今日、明日は移動日なので食事の後にゆっくりと船内を探索しました。
(その2へ続きます)
Posted at 2025/10/17 22:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行等 | 日記
2025年10月03日 イイね!

ジャパネット日本一周クルーズに行ってきます!

*車ネタではなくてすみません・・・。
明日10/4~13まで9泊10日のジャパネットクルーズの日本一周旅行に妻と行ってきます。

結構なお値段でしたが今年私も定年になり(今はそのままパートとして時短勤務しています)、時間の余裕とお金の余裕(退職金が入ったので)
思い切って申し込みしました。

また、妻が数年前に脳梗塞になってしまいましたが幸い後遺症が軽く、
現在はパートの仕事をしています。
お互い60歳を過ぎているので、いつ何があるか分からない、ということも
あり、今年行くことにしました。

妻は「二度目の新婚旅行みたい」と喜んでいます。

まずは、明日無事に東京国内クルーズターミナルまでたどり着けるか?
ちょっとドキドキしています(田舎者なので・・・)
Posted at 2025/10/03 18:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行等 | 旅行/地域
2025年07月20日 イイね!

windows10 サポート終了

車ネタでなくてすみません・・・。

windows10のサポートがもうすぐ終了ということで、
本日、妻と電気屋さんへ次期PCを見に行ってきました。
2人ともノートPCを使用しているのですが、画面が見づらいので
デスクトップも候補にしていましたが、結構高ったため
次期PCもノートにすることとしました。

私はネット通販、YouTube、写真の編集ぐらいしかPCを
使用しないため程々の性能のもので良かったのですが、
結局175、000円ぐらいのものになりました。(ちなみに富士通です)

当初予定していなかったのでシニア社員の安月給では痛い出費です・・・。


Posted at 2025/07/20 18:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひびの | 日記

プロフィール

「プロフィール写真変えました。昨年奈良東大寺で行われたMISIAのコンサートで頂いたものです。」
何シテル?   06/03 15:05
ゆきぱぱコルトです。 以前は三菱ミラージュやコルト1.5Cで ジムカーナに出場していました。 今はいい歳になったのでのんびりした車生活をしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)]VARTA BLUE Dynamic LN1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 21:16:26
リモコンキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 21:12:47
[フィアット 500C (カブリオレ)]フィアット(純正) インシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 21:11:50

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
新しい相棒です。 2022年式の中古です。 どうしてもマニュアルとレコードモンツァの音が ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
娘も大きくなり家族でのお出かけも少なくなってきたのと、そろそろ(仕事の)引退が近くなって ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2012年4月に納車になりました。 アイが信号待ちで追突され廃車になったため 急遽購入致 ...
三菱 パジェロ パジェ郎 (三菱 パジェロ)
妻の(家族の)車です。 冬はスキーに大活躍です。 FIAT500Cの下取りとしてドナド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation