• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきぱぱ595(旧500C)のブログ一覧

2023年07月13日 イイね!

コロナに罹ってしまいました・・・

先週、日曜日 娘がコロナを発症しました。
2日前に会った友人がコロナだったそうです。

既に4日経ちますがまだ喉が痛く咳も酷いです。

なので私と妻も危ないかな?と思っていたら
妻は水曜日に発症しました。
症状は咳と頭痛、発熱でそれほど酷くない感じです。

私は火曜日ぐらいから軽い頭痛と微熱、咳が出ていますが
それ以上酷くはなっていません。
(多分、コロナに罹っていると思いますが・・・)

念のため、会社には出勤せず在宅勤務で対応中です。

このまま全員回復していけば良いのですが。


Posted at 2023/07/13 09:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひびの | 日記
2023年06月08日 イイね!

帯状疱疹ワクチン(1回目)を打ちました

5月30日火曜日に近くの病院で打ちました。
歳を取り免疫が落ちてくると
帯状疱疹が発生しやすくなりひどい神経痛の後遺症も
出やすくなる、ということで打ちました。
50歳以上は市から補助が出るのですが、期限が今年度中ということを聞いたため
早めに打ちました。
このワクチンは2回打つ必要があり2回目は2か月後とのことです。
費用は2回分で自己負担は3万円!(補助がなければ5万円!)
ちょっと厳しいお値段ですが歳を取ってから痛い思いも
いやだっだので・・・。

ただ、副反応が結構ひどかったです。
接種後3日間ぐらい37度の熱が出て、患部は赤く腫れ触ると
かなり痛みがありました。
1週間程してやっと痛みが引いてきましたが
これ程副反応が出るとは思っていませんでした。
2回目を打つのが憂鬱です・・・
Posted at 2023/06/08 09:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年05月20日 イイね!

香嵐渓に行ってきました

5月18日木曜日、妻の仕事が休みだったので有休を取って愛知県足助町の
香嵐渓に行ってきました。
ここは紅葉が有名でシーズンは凄い人が来るのですが
私たちはいつも今ぐらいの新緑の時期に来ています。
この時期はもみじも綺麗な緑で山々がとても清々しい感じがします。
また、人も少なくのんびり散策が出来ます。

この日は昼ぐらいに着いたのでお弁当を川沿いのベンチで食べた後、
散策をしながら、途中で「香積寺」にお参りに行ってきました。
とても趣があり、もみじもとても綺麗でした。
ここにはもみじ型の絵馬がありたくさんの方が奉納されていました。

その後、川の中間あたりにあるワイヤーで吊った赤い橋(結構揺れます)
を渡りぐるっと一周して帰ってきました。

最後に駐車場近くのお店で五平餅を頂き帰宅しました。

天気も良く久しぶりの外出で妻もリフレッシュ出来たようで良かったです。
(ただ、この日は結構暑く(32度ぐらい!)オープン走行は
 妻からNGが出たので諦めました・・・)
<緑が綺麗です>

<もみじも綺麗>

<香積寺>

<もみじの絵馬>

<ワイヤーのつり橋>

<香嵐渓の地図>
Posted at 2023/05/20 20:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行等 | 日記
2023年05月20日 イイね!

ゾロ目ゲット!

ゾロ目ゲット!4,444km
(納車されて1年ちょっとですがまだこれしか走っていません。
 基本週末しか乗ってないし、近場が多いので・・・・。
 今年はもう少し足を遠出をしよう!)
Posted at 2023/05/20 20:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年04月24日 イイね!

豊田市巡り(王滝渓谷と松平東照宮)

4月23日の日曜日、良い天気だったので日頃の運動不足解消のため豊田市の大滝渓谷に久しぶりに行ってきました。
前回はあまり時間が無くてゆっくりできませんでしたが、今回は出来るだけ
奥まで進みたいと思いました。

途中には藤の花も咲いており良い感じでした。

まずは⑦の妙正寺に行きその後⑧の天王山展望台を目指しました。


しかし、お寺から展望台への道がとても険しく300mぐらいしか
無いのですが、途中で息が上がってしまいちょっと一息入れてから
頂上を目指しました。
(木が生い茂っており、視界があまり良くありませんでした・・・)


ここでもう体力が限界になったのでそそくさと下山しました。
(いつになったら一番奥までいけるのか・・・・)

ただ、折角豊田の山の中まで来たので近くにある松平東照宮へ向かいました。
ここは松平家発祥の地ということで大河ドラマの影響か結構人が
来ていました。

ここで御朱印を頂くと中が無料で拝観できるということで、
有名な天井画を拝見してきました。


すぐそばに家康の産湯を汲んだ井戸があるということで、
立ち寄りました。

帰りにその井戸の水が「御神水」として販売されていたので(100円)
買って帰りました。
飲料には不適とのことでしたので、何に使うか思案中です。
Posted at 2023/04/24 22:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行等 | 日記

プロフィール

「プロフィール写真変えました。昨年奈良東大寺で行われたMISIAのコンサートで頂いたものです。」
何シテル?   06/03 15:05
ゆきぱぱコルトです。 以前は三菱ミラージュやコルト1.5Cで ジムカーナに出場していました。 今はいい歳になったのでのんびりした車生活をしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 13:27:19
[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーボルト交換&水抜き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 09:39:49
[アバルト 595 (ハッチバック)] ドア キックガード (アルカンターラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 09:25:00

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
新しい相棒です。 2022年式の中古です。 どうしてもマニュアルとレコードモンツァの音が ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
娘も大きくなり家族でのお出かけも少なくなってきたのと、そろそろ(仕事の)引退が近くなって ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2012年4月に納車になりました。 アイが信号待ちで追突され廃車になったため 急遽購入致 ...
三菱 パジェロ パジェ郎 (三菱 パジェロ)
妻の(家族の)車です。 冬はスキーに大活躍です。 FIAT500Cの下取りとしてドナド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation