• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒獅子王のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

磨きオフ!〜ハイモースコートはじめました!〜

磨きオフ!〜ハイモースコートはじめました!〜本日は待ちに待った磨きオフです!

みん友さんのじゃるおさんから御依頼頂き
洗車マニア友達(笑)のK-ROCKさんもと共に
DIYによるハイモースコート施工です!

施工依頼を受けてから、雨で順延し
本日施工となりました!

施工車はE 250 ソリッドのホワイトになります!
メタリックがはいっていないので
ごまかしのきかない磨き屋?!泣かせのカラーです(^_^;)



まずは洗車をし、鉄粉除去をおこなうのですが、綺麗に見えていた車でもかなりの鉄粉がささっているので、鉄粉除去剤とトラップ粘土にて除去していきます。

マスキングをし




その後、ポリッシャーにて研磨していくと…



弾いていたボディが水はじきゼロになり
リセットされた状態となります。

DIYにてハイモースコートを施工していきます。2液性になっており、ベースコートとトップコートのハイスペック2層コーティングです。


研磨後のボディ
まぁまぁの映り込み


ベースコート塗布後
クリア層が増したような感じ


トップコート塗布後
フィルムを貼ったかのような透明感
手触りツルツルです!



少し時間が経つと硬化がはじまり
くっきりとした風景が映り込むようになり
透明感、艶感がどんどん増してきます。


やはりピカピカの車はカッコよさが増します╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

DIY施工なため、赤外線ヒーターをもっていませんので、1〜2週間は濡らさないようようにし、1か月経てば完全硬化していますので、このつるつるピカピカなボディを維持すべくボディケアがんばってくいね(^-^)/

ハイモースコートが余ったので
自分の愛機に試しにボンネットのみ施工
してみましたが、黒にはムラができやすく
施工がかなり難しい(>_<)

1度目の施工にとれないムラができたので
軽くポリッシャーでムラとり研磨を行い
再施工!
すると、


ボディが鏡になってしまいました(^-^)v

手間はかかりましたが、DIYにてハイモースコート施工、大成功となりました!
じゃるおさんからも大満足との評価を頂き
疲れも吹っ飛びました(^-^)v

コーティング終了後、スタバにてお疲れ会!

疲れた後に染みわたる〜(*>ω<*)
新作のアプリコット ハニーソイ ラテとハニーバターケーキをご馳走して頂きました(≧∇≦)

じゃるおさん、K-ROCKさん
本日はありがとうございました!
Posted at 2016/03/21 20:41:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車
2016年02月27日 イイね!

洗車記録。〜ブロワはじめました〜

洗車記録。〜ブロワはじめました〜
コーティングのムラ取りとついに購入した

makita充電式ブロワ

を試したくて、綺麗な状態にも関わらず洗車するという、皆さんご存知洗車マニアの黒獅子王ですw






綺麗ではありますがいつも通り泡泡洗車からの大まかな水分の拭き上げです。
いきなりブロワでもいいのですが大まかななところは拭いた方がはやいので
スポンジクロスで優しく拭き上げていきます!



その後、ブロワを使ってボディのすき間に入り込んだ水滴をとばすのですが…

鏡面ボディなため自分が映り込んでしまい失礼しましたw

ブロワ、最高です⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 

以前はタオルを入れ込んだり、自分の息でフーフーして水分をとっていましたが、
36Vの風圧は予想をはるかに超える強風です!



拭き取りにくいフロント周りのメッシュ部分の水分なんて一瞬で飛んでなくなります!



ホイールのボルトの穴にたまった水も楽々吹き飛んでいきます!
今まで細部の拭き上げに時間がかかっていましたが、かなりの時短になりました╭( ・ㅂ・)و ̑̑

充電式ブロワって威力よわいんじゃないかなっておもってましたが
さすが36V!
100Vのコード付きのものと大差ないハイパワーでした!
ハイパワーな分、充電地が少々重たいですが、パワー重視なのとそこまで長時間使用しないので許容範囲でした。



ブロワを使って時短になったをいいことに他の部分を念入りに洗車したので、いつも通りの洗車時間になりました本日の洗車でした(笑)


Posted at 2016/02/27 18:39:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2016年01月17日 イイね!

洗車記録。〜エシュロンの水引き確認〜

洗車記録。〜エシュロンの水引き確認〜寒くて洗車場、貸切状態(笑)

本日は、エシュロン施工後の初洗車!
拭きムラがあったので、ムラ取り洗車しました!

エシュロンのコーティングの実力を確認すべく水引きの具合を確認してみました!















水引、素晴らしいの一言!

超滑水性をうたっているのは伊達ではありませんでした。
フィルムをはったような膜厚感で汚れを寄せ付けない感じです!

エシュロン ナノフィル 恐るべし(笑)



このヌルテカを維持するために
洗車がんばろっと(笑)


Posted at 2016/01/17 20:21:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2016年01月11日 イイね!

8時間耐久みがみが!

8時間耐久みがみが!ついにやってきました!

再コーティング日!

去年からボディリセットをするために




いろいろ購入し、準備をして
本日9時よりDIYコーティング開始しました!


オリジナルの塗装面を守りたいので
コンパウンドをかけるのは避けたいですが
下地がキズやデポジットがあるとどんな良いコーティングを施工しても綺麗になりません!
時には必要悪を施工することで、より良い下地が出来上がり、コーティングの性能を100%引き出すことが必要となります。


という事で下地作りをしていきます。
先週にコーティングするために
鉄粉除去・スケール除去の準備洗車をおこなっていたのでまずはマスキングから。

磨いてはいけないところをマスキングしていきますが、このマスキングをおろそかにするとあとあと面倒なことがあるので

しっかりマスキング(^-^)v



磨く前に写真を。
綺麗ですが、角度によっては磨き傷が…



まずロングウールバフPROVIDE PVD-SPLで下地を磨いていきます!
こちらで洗車キズやとれなかったスケールや
デポジットを取り除いていきます。



次にテーパウレタンバフPROVIDE PVD-SPLでボディを磨き上げていきます!



細かな洗車キズをチェックしながらコンパウンドを拭き取る感じて磨き上げていきます。



この時点でもう鏡面(*^^*)



しかし、これからが大事!
最終磨き上げ!
3M ハード2Lダークと仕上げ用バフで
鏡面ボディへ!



ピッカピカです!
飛び石のリペア時にあやまってコンパウンドで磨きでボディに磨きキズをつけてしまった
線キズが取れてスッキリしました(^-^)v



磨き終わったらコンパウンド残留物を洗い流していきますが、ボディは水が弾かず親水状態!リセットできているのがこれでわかります。



拭きあげて、シリコンリムーバーで
脱脂!
脱脂することでコーティングののりをより良くします!



水分を完全に拭き取って
コーティング開始です!

ECHELON NANO-FIL ADVANCE を施工していきます!



エシュロンを薄く伸ばしていきます!
冬場なので5〜10分乾燥させて…
拭きとっていきます。


拭き取りが結構おもたくて
うでがパンパンになりながら
ひたすらコーティングを塗っては乾燥、拭き取りを車全体に施工していきます。



見てください!
このボディ〜〜(^-^)

しか〜し
これで満足いたしません!

1時間ほど乾燥させて…


重ね塗り施工!
見てください!
このボディ〜〜(笑)



ヌルテカ〜ツルツル〜(≧∇≦)

エシュロンが少し残ったので
ホイールにも施工!
艶ありブラックホイール、ボディより
傷がつきやすく磨き傷が多かったですが
傷もわかりにくくなり

ヌルテカ〜(≧∇≦)



太陽光では傷がなくなりましたが
蛍光灯の光の下では…

蛍光灯の下でも傷なし!






今まで以上の艶艶ブラックボディ〜!
見とれてしまうヌルテカボディ〜!
ボディは気持ちいいくらいツルツルになりたした!!!

作業途中にウィダーインゼリーを食べただけの朝9時から夕方5時までの
8時間耐久DIYコーティング!

集中しだすと休憩なし(笑)
腕が筋肉痛になってしまいましたw


施工してみてやはりメルセデスの塗装は
硬くて国産塗装面より大変でしたが
気になっていた洗車キズがとれ、
疲れが吹っ飛ぶほどの仕上がりに

大満足です(*^^*)



Posted at 2016/01/11 23:02:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2016年01月04日 イイね!

洗車マニア初始動!

洗車マニア初始動!年末年始11日連勤を終え、疲れをとるために
お昼まで寝ていた私、黒獅子王です!

年末に乗ったら洗車の法則(笑)で
洗車は完了していたので、綺麗なのですが
やはり洗車魂が…

やっぱり洗車しにいっちゃいました!

セルフコーティングをするために購入した
エシュロン NANO-FIL ADVANCE



来週には施工予定なので、そのための
準備洗車を本日行いました!

まずは鉄粉除去!
コーティングは下地が命なので
鉄粉除去は必須です!



いつもつかっている鉄取力をスプレーします!
ブラックボディは鉄粉反応がわかりにくいですが



ナンバープレートにはしっかり鉄粉が反応しています。
綺麗にしていても意外に鉄粉はつきささっています。


洗い流した後は
PROVIDE NO.4でスケール除去。




その後は泡泡洗車でしっかりと薬剤を
洗い流していきます。
もちろん優しくマイクロファイバータオルで
傷をつけないよう洗っていきます。




ツルツル艶々ボディのできあがりです(^-^)v



蛍光灯の下でもデポジットも洗車傷もほぼなし!



ってことは磨いてコーティングの必要はない?!

答えは、NO!!!

やはりそれでも気になるところもあるので

磨いちゃいます(笑)

さすが洗車マニア!
自画自賛w





ポリッシャーを使うのに延長コードを利用していますが、今までのはホームセンターで購入したただ単なる延長コード。
なおすのにスマートではなかったので、ついついポチッとしちゃいました!




オサレな延長コードリール(^-^)
大は小を兼ねる!

20mです!

1日しかない連勤明けのお休みでしたが
私も愛機もリフレッシュできた

洗車マニア初始動の
1日でした!


Posted at 2016/01/04 22:53:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/753603/48551807/
何シテル?   07/20 00:30
黒獅子王と申します。 ランドクルーザー250 ホンダ msx125sf に乗っています! ☆NO CAR WASH, NO LIFE☆ 乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JCSM ブレーキキャリパー4P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 00:31:01
シェアスタイル ランドクルーザー 250系 3Dフロアマットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:06:59
トヨタ(純正) その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 18:15:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
JKラングラーから乗り換えました。 ランクルライフを楽しみたいと思います!
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
メテオフレークブラックパールの外装の 黒に拘ったZフェイスの漆黒グロムです! 以後お見 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JEEP Wrangler Unlimited Altitude ブライトホワイト 初 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C250coupe ・AMGスポーツパッケージプラス ・オブシディアンブラック ・ユー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation