• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒獅子王のブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

黒光り号、リフレッシュ♪

黒光り号、リフレッシュ♪洗車から研磨からのコーティングと
2日間副業のようにみっちり仕事をした(笑)
乗るよりピカピカにして眺めるのが好きな

空前絶後のぉ〜超絶怒涛の洗車芸人〜



サンシャイン黒獅子王ですww
(Shin.Nリーダー、いただきました(笑))

昨日に引き続き、本日はコーティングを仕上げていきました!

コーティング前にGANBASSのORIGINで脱脂洗車をして
しっかりと研磨剤の残留物を除去します。
全く水弾きしなくなったボディの水分の拭き上げに悪戦苦闘してしまいました(^_^;)
無防備なボディなだけに傷をつけないように
ブロワーで水を飛ばしながら拭き上げていきました!

そんな拭き上げている最中、洗車場で久々に
洗車している二人組に声をかけられました!

新車みたいですね!っていわれて
いえいえそんな事はないですよって謙遜しつつよろこんでましたが
その直後目を疑う事がΣ(=゚ω゚=;) マジ!?

無料の水道の蛇口にホースを取り付けて洗い出すという
前代未聞の荒技www
洗車場で自分勝手な人はよくいますが、ここまでくるとは…
嬉しく思った自分に後悔…
その洗車、家でやってください(怒)

話がそれました(^_^;)
場所を駐車場に移動して



水分を完全に拭き上げたあと
ECHELON NANO-FIL を施工していきます!

2液になっておりで1:10の割合で混ぜます。
ここからは時間との戦い!
乾かしすぎると拭き上げにくくなるので
部分ごとに施工していきます。

まずは1回目。



もうヌルテカです♪

時間をあけて重ね塗り。



激艶黒光りボディの完成です♪
うん、新車を超える輝き〜(^-^)v




膜厚感、触った感じトゥルントゥルン感
にやけます(笑)

激艶黒光りボディを眺めながらホッと一息♪



丸2日かかりましたが
大満足な仕上がりです!

Posted at 2017/03/12 22:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2017年03月11日 イイね!

卵肌〜♪

卵肌〜♪ついにやってきました!
我が愛機のボディリフレッシュデイ♪
ボディとの対話の時間です(^-^)

今回は工程の写真撮り忘れるくらい没頭しておりましたw

そんな朝4時半からの工程は…
(ルーティン完了しているのでボディは綺麗な状態から)

☆洗車☆
ホイール洗浄・鉄粉除去
脱脂洗車 ORIGIN
鉄粉除去 鉄粉除去ラバークロス
スケール除去 REBOOT
洗車 オートモービルカーシャンプー

☆研磨☆
ポリッシャー makita BO180RDF(充電池式)
*研磨剤
初期研磨 PROVIDE PVD-SPL
仕上げ研磨 PROVIDE PVD-ALL
艶出し研磨 3M ハード2Lダーク
*バフ
PROVIDE ロングウールバフ、テーパーウレタンバフ

で仕上げていきました。

充電池式のポリッシャーのため
時間がかかりましたが、1日目の下地処理まで無事完了!




トゥルントゥルン♪
湯上り卵肌〜(笑)



さぁ明日は脱脂洗車からのエシュロン NANO-FILの施工です!

好きなことをしだすと時間忘れて没頭♪
しかし、眠たいです(^_^;)


Posted at 2017/03/11 20:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2017年03月06日 イイね!

メルセデス・ベンツ w204 ヘッドライト結露対策報告書。

メルセデス・ベンツ w204 ヘッドライト結露対策報告書。できることは自分でやってみたくなる
DIY好きな私、黒獅子王です。

メルセデス史上最高傑作といわれるw204の唯一にして最大の問題点、ヘッドライトの結露…
以前からヘッドライトの結露に悩まされ
独自に結露対策をいろいろほどこしてきました!

こちらの2ヶ月前より、Dの対策品をまねた

結露対策

カメラ用のカップ型ドライパックを現在取り付けて経過観察中でしたが…


取り付けた蓋を外して確認してみると…



現在のドライパックの状況です。膨れ上がっていません。

なんと、つけた当初は振ってみると中の乾燥剤の粒がサラサラと音をたてていたのに現在は水を吸ってもガサゴソっとかたまりの様になっている感じでほとんど音が鳴らないくらいになっていました!


HAKUBA 乾燥剤 キングドライ カップ(2個入)

は水分を吸っても膨れあがらない構造になっているのでかなり水分を吸っていますが膨れ上がっていませんでした!


いろんな乾燥剤をつかってきましたが
こんなに水分を吸ったとわかるのは初めてです!
実際ここ最近は結露が全く発生していなかったので結果としてあらわれた証拠を確認できました!

結露自体、水が溜まるとかがない限り構造上問題点ではなく、故障でもないとのことですが、やはり曇らない方が精神的にも見た目にも良い!

6ヶ月効果があるドライパックですが
だいぶ水分を吸い取っているので、新しいものにまた取り替えてさらに湿度を減らし結露対策として引き続き経過観察していきます!

結露で悩まれている方!
このドライパックは本当にオススメです!
Posted at 2017/03/06 12:00:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月02日 イイね!

研磨マニア、始動。

研磨マニア、始動。だいぶ暖かくなってきて、洗車の季節が到来!乗ったら洗車のルーティンは絶対の洗車マニア、黒獅子王です。

さて私、最近ずっと悩んでいたことがあったんです…

いつでも好きな時に洗車ができたり、研磨したりするガレージハウスが欲しいなぁと…






ついに来たか、ガレージハウス!








って、こういう流れだとなりますが…





はい、買えません(爆)



では何を?っとなりますが
まずその前に…



DIYによる研磨からのコーティング施工をして
早くも1年!
ボディの状況はと





ヌルテカ黒光り!

なんですが、1年前から今に至るまで洗車マニアとしてボディをいかに新車以上の輝きを維持しようと日々研究してきましたが、まだまだだったようでこまかな洗車傷をつけてしまっている状況です。

私が愛機に施工しているコーティング剤は
ECHELON NANO-FIL なんですが



3年は持つということなんですが、もう次回用に去年の9月にはストックを購入していました(笑)
早く施工したくてずっとウズウズしておりました(笑)

前回の施工は自宅前で施工していたのですが、ある事情(まぁ巷によくあるご近所のちょっと、いやかなり変わった方からの苦情)により自宅前での洗車ができない状態にありまして、今回のコーティング施工はどうしたものかと悩んでおりました。

洗車もできないので研磨作業なんてできるはずもなく、コーティング剤のストックも用意しているのに…

研磨するには



こちらの愛用するRYOBIのポリッシャー改が必要なんですが、コンセントがいるので自宅前での研磨が出来ない以上使えない…

という事で悩みに悩んだ結果、

こちらを購入しました!




makita 充電式ランダムオービットサンダ
BO180RDF


です!
自宅前での施工がだめなので電源を気にしなくて良い充電式が必須!
充電式はパワーが足りないというということがありますが、ボディ自体、洗車傷も軽度のもので綺麗な状態なのでハイパワーの物は必要ない。
それでもしっかりと磨けて、失敗が少なく仕上がりのいいダブルアクションのものを。
RYOBIのポリッシャーで使っていたバフ(125mm)が使える物。

という条件の中から悩みに悩んで makitaの商品を購入いたしました!

屋内駐車場で施工する予定なのですが、
施工場所はもちろん電源が確保できないので
充電式により、問題解消!
充電池の稼働時間に問題ありなので予備のバッテリーも追加購入予定です。



パワー不足かなぁと思いきや100Vのものに匹敵するパワー。
まぁポリッシングにはそこまでの回転数は必要ないので十分なパワーであると思います。

makitaの充電式工具は商品単体ではそんなに高くないのですがセットの
リチウムイオンバッテリーと充電器が高いんです˘•ω•˘ ).。oஇ

でもリチウムイオンバッテリーは他のmakitaの充電池式の掃除機や




makitaの綺麗なグリーンカラーのBluetoothスピーカーや




こんなコーヒーメーカーにも使えるので



初期投資として自分を納得させました(笑)



さてこれで屋内駐車場にて、ご近所の変な人の目を気にせずしっかりと磨いて(爆)
さらにヌルテカ黒光りボディにしていきたいと思います!



来週には商品届くので、またどんな感じになったかアップしたいと思います!



Posted at 2017/03/03 00:38:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月22日 イイね!

メルコネ大阪に、あのクーペが登場!

メルコネ大阪に、あのクーペが登場!どうも勝手にメルコネ推進委員会の黒獅子王からのお知らせです(^-^)

この間のヤナセ感謝の日では、撮影・SNSへの投稿厳禁だった最新のモデルが早速メルセデスベンツコネクション大阪のギャラリーとトライアルクルーズに登場しました!



GLC coupe

展示車両




トライアルクルーズ車両




プラグインハイブリッドモデルもあり選択肢が豊富で、現行Cクラス共通のスタイリッシュな内装にクーペならではの美しいリヤの流れるようなフォルムで武装した都会派SUV GLC coupe、注目です(^-^)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/753603/48551807/
何シテル?   07/20 00:30
黒獅子王と申します。 ランドクルーザー250 ホンダ msx125sf に乗っています! ☆NO CAR WASH, NO LIFE☆ 乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JCSM ブレーキキャリパー4P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 00:31:01
シェアスタイル ランドクルーザー 250系 3Dフロアマットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:06:59
トヨタ(純正) その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 18:15:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
JKラングラーから乗り換えました。 ランクルライフを楽しみたいと思います!
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
メテオフレークブラックパールの外装の 黒に拘ったZフェイスの漆黒グロムです! 以後お見 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JEEP Wrangler Unlimited Altitude ブライトホワイト 初 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C250coupe ・AMGスポーツパッケージプラス ・オブシディアンブラック ・ユー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation