• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろぴろりのブログ一覧

2011年07月04日 イイね!

LED打ち換えによる不具合解消☆

(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪  ぴろぴろりです>w<

先日の純正ナビのLEDの打ち換えで、ある画面でナビが
動かなくなる不具合で困っていた私ですが・・・

無事なおりましたっ!!

ご心配をお掛けして申し訳ございませんでした。
たくさんの方から、アドバイス等を頂きうれしかったです(/ω\)
ありがとうございます☆

んで、結局原因はなんだったのでしょう>w<

まず、どうやってなおったのかというと、
みなさんおアドバイスでは、
「もう一度分解して基盤を確認する」
というものが一番多かったですが、

まず、前回のブログで最初コメントいただいた
わいちゃんさんが、
「CLOSEのボタンにはんだのカスがついていて、
ボタンが押されている状態になっている可能性がある。」
とのアドバイスを貰っていたので、

分解する前に、まずは簡単な方法で、
なんか衝撃与えたらはんだのカスだったとしたら、
取れないかなぁっと思ってCLOSEのボタンを強めに
「タンっ!」っと
2回程叩いたところ・・・

「ウィーン・・・」

(=゚ω゚;)・・・

ナビ画面が動いて、通常に作動するようになりました・・・w

・・・ということで。

原因は私の超イージーミスで、
CLOSEボタンにはんだのカスが付いていて、
ボタンが押ささったまんまの状態になっていた
っぽいです・・・(/ω\)

・・・これはO型丸出しですね・・・(/ω\)

ほんとくだらないミスですいませんwww

でもかなりホッとしました・・・(´・ω・`)

DIYに苦難はつきものですが、
みなさんのアドバイスのおかげで、
勉強することができました☆


コレでLED打ち換えは無事終了になります>w<

明るい時の全体像


暗い時の全体像


お気に入りは、エアコンパネルと純正ナビの一体感
(ちょっとナビの方が明るいですが・・・w)と、
BLITZの多連メーターのつまみと、純正ナビのつまみの裏の青色
の統一感です♪

自己満足の世界ですが、リーズナブルにインパクトのある
ドレスアップをすることができました>w<

機会を頂いた☆ヒロさん、講師として丁寧に教えてくださったluckyciderさん、
本当にありがとうございました☆



残りはETCの打ち換えとか言わないでね(/ω\)(ぁ
Posted at 2011/07/04 01:36:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2011年07月03日 イイね!

純正ナビのLED打ち換えに挑戦!

(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪  ぴろぴろりです>w<

今回は前回の続きみたいな感じになります☆

そう、LEDの打ち換えです(/ω\)

今日は残りの作業の純正ナビのLED打ち換えに挑戦してきました☆

ナビを外すところまでは、以前もやったことがあるので、
楽勝ですが・・・

基盤を取り出すのが怖い(=゚ω゚;)
この時点でだいぶ時間がかかりましたw

ナビを車体から取り外し、何本かの細かいネジをはずして・・・



なんとか、この状態までたどり着きました(/ω\)
ここまでくれば、裏からネジ3本外せば、片側の基盤を
取り出せます♪

では、いざ施工(`・ω・´)b

・・・といいたいところですが・・・w



こちらが基盤です>w<

よーっくみると・・・



3mのLEDチップ1mのLEDチップが複数使われてます。

・・・やっぱり(=゚ω゚)w

複数個のLEDが使われているのは予想し、
ちょっと多めにLEDチップを用意していました☆

しっかし、1mmのLEDチップはほんとありえません・・・w



タバコと比べて、コレですよwww
ほんと埃です!!w

3mmのLEDは文字盤の間のバーの照明。
1mmのLEDが文字盤の照明になります>w<

間のバーのLEDは青色にしたかったので、
最低2個と踏んで用意していましたが・・・

これ・・・左と右でバーの数違っていたんですね・・・(=゚ω゚;)
全部でバーに使うLEDは3mmチップ23個。

見事に3個足りませんから!!w

【(=゜ω゜)v】i~チーン

結局、
文字盤の照明は1mmチップ28個。
ボタンの照明は1mmチップ4個の
全部で55個のLEDチップの打ち換えとなります(/ω\)w

使ったLEDは、
3010青10個、
2012青10個(3010が足りない代わり。)
3010白3個(青が足りない為。)
1608青4個、
1608白28個になりました(/ω\)

結果・・・



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

・・・!?

あれ・・・??



目的地のところが点灯していません・・・(´・ω・`)
どうやら私のミスです><
目的地がないなんて・・・
遠出にいけないじゃないですかっ!!w(ぁ

・・・まぁ、もう一度やり直しして、また点灯せずw
3度目の正直で・・・




点灯しました☆

にしても・・・



左上のバーの白色があまりに浮いていて、変な感じだったので、



結局赤色にしていました☆
(写真ではオレンジに見えてますね・・・w)

そして、今回。
このLEDの打ち換えで・・・



こうだったのが・・・



こんな感じにシャープでスタイリッシュになりました☆

素敵です>w<
結局5時間くらいかかりましたが(/ω\)w


しかし、この後、ぴろぴろりは思わぬトラブルに巻き込まれます・・・

「ナビ使えない・・・(=゚ω゚;)」

打ち換えを行ったとたん、↑の画面から動かなくなってしまいました。
タッチパネルもボタンも反応せず(´・ω・`)

とりあえず、打ち換えはキレイにできたのですが、
ナビやHDDが使えなくて困ってしまいました(/ω\)

誰か解決策を知っている方が居れば、教えてほしいものです・・・
>w<

現在解決法模索中です(/ω\)w



DIYに苦難はつきものですね・・・(=゚ω゚;)
Posted at 2011/07/03 01:54:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2011年06月29日 イイね!

過密スケジュールでした!

(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪  ぴろぴろりです>w<

最近はタイトルのとおり、いろいろ重なっての過密なスケジュールに
なってしまいました(/ω\)

いろいろあったことをブログに書きたいのですが、
なかなか寝る時間すらままならなかったので
書けないでいました(´・ω・`)

①23日 仕事8時~ ここから全てがはじまりますw 

この日は会社の懇親会がありました☆



キリンビール園でジンギスカン♪
黒ビールが甘みがあっておいしかった☆
最近はこういう場でも禁煙になっていてびっくり!
時代は変わっていきますね>w<

その後は、カラオケに行って、ススキノに行って、うどん食べてで・・・
帰ってきたのは・・・
4時頃だった気が(=゚ω゚;)

②24日 ☆ヒロさんとツーリングオフの日

10時集合でツーリングオフをする予定でしたが、
あいにくの雨のため、急遽小物の取り付けオフに変更♪



作業をするため、某駐車場へ(/ω\)
(実はこのころ天気がなぜか予報では雨なのに、回復してきてたという・・・w)

何をしたのかというと・・・



☆ヒロさんのだいぶ眠っていたスカッフプレートの装着です♪
説明書は英語で書かれていましたが、読めるので、
すらすら作業は進んでいきます>w<(ウソですw

でも、まぁ、図入りだったのでなんとなくでしっかり点灯☆
問題なく無事終わりました(/ω\)

途中、スープカレーの食事を挟み、午後からは・・・



☆ヒロさんの家にお邪魔して、シフトイルミの作成をしました>w<
アクリル板はluckyciderさんに破格で頂きました(/ω\)

作業内容は↑の写真が・・・



こうなって・・・



こうなりました(/ω\)(ぁ

実際に装着してみると・・・

BEFORE



AFTER



写真ではキレイに点灯しています>w<

でもちょっと明るすぎるのと、光がまばらなのでそのうち修正予定
です・・・w
(※後日、余裕があるときに整備手帳に載せます。)

実はこの作業、「はんだ」なんか使ってやっちゃいました(=゚ω゚;)
実はこの後に行う作業の練習も兼ねていたりします>w<

ちなみに☆ヒロさんも、シフトイルミの配線を同じ方法で引き直しw

作業も無事終わり、その後はお互い大好きな・・・



洗車オフの開催です(/ω\)
(っていっても2人だけですがw)

その後は、ラーメンを食べて解散となりました>w<

そして、この後、0時には、支部長が無給油1,000kmへ
挑戦するということを知ったので・・・
「コレは行くしかあるまい!」
っと決意し、苫小牧方面へ往復120kmのドライブ>w<



しっかり無給油1,000km達成する事ができました!
支部長おめでとうございます(`・ω・´)b
次は30km/L楽しみにしてますね(/ω\)

帰宅したのは4時過ぎでした・・・w

③25日 NJCF2011 ナイトイベントへ

この日は7時から仕事(=゚ω゚;)
ほとんど寝てませんwww

なんとか気合でこなして、☆ヒロさんと一緒にNJCF2011の
ナイトイベントを見てきました>w<

行き先は・・・



岩見沢市の三井グリーンランドの駐車場>w<



国道12号線をひたすら北上します☆
もちろん、恒例の燃費トライアルもスタートです(/ω\)w

イベントは夜なのに、たくさんのクルマがあって、すごかったですね!
しかも、カスタムのレベルが高い・・・!!

ちょっと寒かったですが、楽しませてもらいました>w<

そんななか・・・



我らがみんプリ北海道支部長もエントリーして展示してましたよ♪
もちろん、お友達の方々もエントリーされていて、
カッコよかったです>w<
(※余裕があれば、撮影した写真はフォトギャラリーにUPしたいと思います。)

イベント終了後、ファミレスで食事をして、1時頃帰宅(/ω\)

燃費トライアルの結果は・・・



行きは二人とも30km/L越えでしたが、
帰りはファミレス挟んで、暖気もあったのでちょっと落ちました>w<

帰宅は1時頃ですね(=゚ω゚;)

④26日 仕事8時~20時 同僚とカラオケ

ロングシフトをこなし、まさかの朝までカラオケ・・・(=゚ω゚;)

こんな状態で声が出るわけもなくwww
眠気との戦いでした・・・w

帰宅は5時は過ぎていたと・・・(=゚ω゚;)

⑤27日 仕事13時~22時 今日こそブログUPできるっ!!

・・・のはずが撃沈(=゚ω゚)

気づけば寝てました・・・(ぁ

⑥28日 9時半~ クルマ弄りオフ>w<

luckycider講師のもと、☆ヒロさんとLED打ち換え♪

この模様は、次回のブログにてUPしたいと思います☆


とりあえず・・・

これできっと落ち着ける・・・(/ω\)

バタバタでしたが、充実した日々を送ってました♪


ってわけで・・・

私は生きていますので>w<
Posted at 2011/06/29 02:35:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2011年06月13日 イイね!

アンダーイルミと燃費検証

(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪  ぴろぴろりです>w<

タイトルがよくわからないことになっていますが・・・w

アンダーイルミの装着が無事終了したとのことで、ご報告です♪

っといっても、私のプリウスではなく、職場のS氏のアルトです☆



ステーにLEDテープを貼り付けて、作業しています(/ω\)



そして、このようにステーでうまく固定しています☆

果たして、どうなったのでしょうか>w<

結果はコチラ・・・!!



(=゚ω゚)!

超目立つじゃないですかwww

本人曰く、
「まぁまぁの出来。」とのことです>w<


さてさて、私の方はというと、道の駅も完全制覇して、
ここまでいろいろな道を走っていて、燃費を追求すると、
ちょっと疑問点が何個かあったので、
そちらの検証をしに行っていました(/ω\)

なかでも一番気になるのが・・・

登り坂の走り方です。

登り坂では、エンジンを止めて走ることが困難なので、
どのように走れば一番効率がいいのか、
未だに答えを出せないでいます(´・ω・`)

今のところ、私の考えでは・・・

「できるだけ高いスピードでのぼる」と燃費が良いと
思っていたのですが・・・

果たしてどうなんでしょうか>w<

ちなみに今回の検証の結果は、
検証中にエンジンが止まったりで
うまくデータを取ることができずに、
3時間程無駄にしました(/ω\)

・・・まぁ、苦難はつきものw
そんなときもあります>w<

「滑空を少しでも使って登ったほうが良いのか。」
「高速で登ったほうが良いのか。」
「低速で登ったほうが良いのか。」
「他にいい方法があるのか。」


気になる方、どんな登り方が燃費にいいと思いますか??

勾配の程度にもよるんだと思いますが・・・w

もう一回データ取り直してくるので、
こんなデータがほしいってのがあれば、
とって来るかもです(/ω\)

結果はそのうち「燃費向上運転のコツ③」ということで、
まとめたいと思っています>w<



追記・・・



別に山の上から下ってきたわけではないのですが、
帰り道で良い燃費走行ができました♪

でも100km未満なので、私の中では公式記録ではないです(=゚ω゚)・・・
でも気持ち良いですね>w<
Posted at 2011/06/13 00:33:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2011年05月06日 イイね!

アルミを装着しました!

(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪  ぴろぴろりです>w<

先日、支部長が19インチを装着した為、以前履いていた18インチが
私の元へ嫁いでくることになりました(/ω\)
(支部長のプリはいっそうヘムタイ化しました・・・(=゚ω゚;))

しかも、いろいろわがままを聞いていただき、特価で(支部長オープンプライスw)

本当にいつもお世話になっています・・・。
ありがとうございます>w<

そして・・・
早く装着したい私は、その日のうちに装着!!



っと思ったら・・・

実はこのホイール、ボルトの逃げがないんですね(=゚ω゚;)

私は17mmのワイトレ入れてるので、スタットボルトがホイールと干渉してしまって、
ワイトレがつけれない・・・って訳です(´・ω・`)

しかし・・・
(=゚ω゚)「それは想定の範囲内である。」

次の日にスタットボルトをサンダーで切断しちゃいましたw(ぁ

そこに3mmのスペーサーもかませて・・・(=゚ω゚;)



(むりやり)履けました(/ω\)

前から・・・



後ろから・・・





アルミのオフセットは+48で、フロントに5mmのスペーサー、リアに3mmのスペーサーと17mmのワイトレと入れている状態です>w<

スポーティーな感じのスポークアルミでエアロにもマッチしていて、
すごく良い感じになったと思います☆

そしてこのホイール・・・
めっちゃ軽いんです(=゚ω゚;)
18インチなのに、17インチの純正アルミより全然軽かったです・・・w

燃費に良い影響はあるのかなぁ??

遠出が楽しみです>w<


次回のブログはあだっち~さん迎撃オフの模様です>w<

最後にほんと、
リュータさん、ありがとうございます☆
Posted at 2011/05/06 01:20:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「仕事がやばい・・・マジでやばい・・・(=゚ω゚;)
あまりにもやることが多すぎて時間がないです・・・><」
何シテル?   07/04 23:11
ぴろりと申します。 北海道札幌市在住のドライブが好きな20代です。 30型のプリウスSTLに乗っています。 特技は遠出です。 一日中運転していても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス ぴろぴろり号 (トヨタ プリウス)
8ヶ月待って、2010年4月17日・・・ やっと納車になりました☆ 燃費も良くとても気 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
以前乗っていた車。 画像は岩手県花巻市の道の駅での写真。 あったので載せてみました♪ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation