• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろぴろりのブログ一覧

2011年01月12日 イイね!

燃費リベンジっ!

(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪  ぴろぴろりです>w<

先日、ルスツリゾートへ遊びに行ったとき、想像以上に燃費が悪かったので、
リベンジしようと、筋肉痛の体に鞭打って研究しに行ってきました
(/ω\)

目的地は道の駅「樹海ロードひだか」です☆

ココは道東の旅に行くときの最初による予定でしたが、今日行ってしまったので、
これでもちょっと早く道東に乗り込むことが出来ます♪

17時に出発>w<
途中、渋滞に少し巻き込まれるアクシデントもありながら、
なんとか閉館10分前に到着☆(ギリギリすぎ・・・w



コレで完全制覇まで65駅です>w<b

行きの燃費はというと、



ルスツのときよりは良いものの、やっぱり冬は厳しいですね(/ω\)

帰り道では、



-15℃を記録(=゚ω゚;)
放射冷却恐るべし・・・w
ぬれたタオルを振り回したら、5秒で凶器に早変わりですね(/ω\)

帰り道では、いつも燃費が落ちるぴろりですが、今回はコツを掴んだようで・・・



25km/lまであと少しのところまでいきました>w<

今回の遠出では、いろいろ冬道を燃費良く走るために勉強になる事がありました☆
一番大きいのは、「長時間走ると、水温計が65℃以下でエンジンがかかる」事がわかったことです>w<
起因は長時間の運転なのか、水温なのかわかりませんが、
1時間以上運転すると、
今まで51℃以下で暖気の為のエンジン始動が65℃でかかってしまいます。

どういう仕組みなのかなぁ・・・??w

道東の旅は安全運転で、しっかり25km/lで走って来たいと思います☆
Posted at 2011/01/12 00:24:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2010年11月24日 イイね!

京極→洞爺湖→室蘭→支笏湖の370kmの旅

(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪  ぴろぴろりです>w<

今日は北海道地方は寒い1日となりました!
札幌市内でも朝から気温が上がらず、10時の5℃が最高気温でした(=゚ω゚;)
もう冬はそこまで来ているなぁっと実感させられます。
でも、
ぴろりのドライブにシーズンオフはありません>w<

今回も道の駅をまわりつつ行ってきました♪

今回行った道の駅は全部で7駅☆
これで完全制覇まで後66駅になりました>w<

行った道の駅は44駅で3分の1は消化しましたね☆
でも残ってるのは遠いところばかりなので、これからが本当の勝負ですね(=゚ω゚;)

今日は以前に行った道の駅「スペース・アップルよいち」へスタンプだけ押しに行って、
(写真は撮ったけどスタンプを押してませんでしたw)
「名水の郷きょうごく」へ行ってきました☆

ここはふきだし公園という場所があって、羊蹄山の湧水を汲む事が出来ます♪



道の駅のすぐ横につり橋があって、そこを渡っていきます>w<



つり橋からの風景。この池は全部湧水ですよ♪



ちょっと歩くとこんな感じの湧水を汲んだり、飲んだりすることができる場所があります☆
知ってる人は知っている有名スポットなんですよ♪
写真には写っていませんが、十数人の方が湧水を汲んでいました☆
私の知人も月に1度汲みに来ています>w<
名水百選の一つなだけはあります(=゚ω゚;)



羊蹄山とプリウスです>w<
すっかり寒くなり雪化粧ですね☆
この時期の羊蹄山が一番キレイに見えます♪
さすが蝦夷富士ですね(`・ω・´)

そういえば、以前にも羊蹄山を撮っていたので、せっかくなので比較してみましょう>w<

①夏の羊蹄山

②秋の羊蹄山

一応同じところで撮影したのですが、夏の方は花が咲いてるので、ピンボケですね(/ω\)
今は花はもちろん咲いていませんでした>w<

羊蹄山を眺めつつ、道を南下し、次に目指すは洞爺湖です。

洞爺湖といえば、洞爺湖サミットで有名になりましたね♪
耳にまだ残ってる方も多いのではないでしょうか>w<
洞爺湖近辺は地球を体感できる、とても良い場所です☆



洞爺湖が見えてきました>w<



洞爺湖と羊蹄山です♪



こちらは昭和新山>w<



白い雲が見えますが、雲ではありません☆
煙です>w<
昭和新山は有珠山の東麓の側火山で、見えるのは溶岩ドームです☆
1944年に噴火して、多くの被害がでました。
有珠山は最近では2000年に噴火して、国道230号線が不通になったのも
記憶に新しいです>w<
地球は生きてるんだなぁと実感しますね!

その後は道の駅「とようら」まで足を運びました・・・が!



なんか静まり返ってます・・・(=゚ω゚;)

そう。
本日休館日だったのです(´・ω・`)
休館日なので・・・
スタンプ押せません(´;ω;`)
道の駅が休館だなんて!
道路は年中無休だぞーっ!!
っていっても仕方ないですね・・・w
ちなみにこの道の駅は休館日は冬季間のみあるようです。

気を取り直して・・・w



室蘭市の白鳥大橋です>w<
ちょうど夕暮れ時でキレイですね☆
ここまできたらもちろん・・・!



渡りました(/ω\)



しっかり記念撮影もしましたよ(`・ω・´)b
絵になりますね>w<

室蘭といえば・・・
私なら、焼鳥弁当と工場萌え(謎)なのですが、
以前、お友達の☆ヒロさんが、おすすめスポットで紹介していたお店があったので、
行ってきました(/ω\)



「天勝」の天丼です>w< 詳細はコチラでどうぞ☆
お店はびっくりするくらい広かったです!
老舗みたいで、たれがすごくおいしかったですね☆

お腹も満たされて、帰りは支笏湖を通って帰ってきました>w<
すると・・・

(=゚ω゚)!!


ついに氷点下キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
プリに乗ってはじめての氷点下表示です>w<
寒いなぁって思ってるうちに、



-4℃になってました(=゚ω゚;)
道路脇には雪も残ってましたねw

というわけで、慎重に運転して無事帰宅しました☆

今回の燃費は・・・



今回もギリギリ30km/Lキープです(/ω\)
支笏湖線の下りとか、水温45℃まで下がってヒーター切って走りましたw
これは間違いなく水温計がなかったら30km/Lは達成できなかったでしょう(/ω\)

しかし、このペースで真冬も30km/Lキープできるのでしょうか・・・w
ちょっと不安になってきましたw
でもがんばりますよー(`・ω・´)b

おまけ。



札幌に戻ったら、エスティマの痛車を見つけたので隠し撮り(/ω\)
最近は痛車をほぼ毎日みますね(=゚ω゚;)
キレイにできているので、見る分には面白いですね☆
Posted at 2010/11/24 23:38:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2010年11月07日 イイね!

道の駅の旅(道央編)


(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪  ぴろぴろりです>w<


先日は道央の道の駅の旅に行ってきましたよ♪
行った場所は全部で9駅
これで完全制覇まで残り73駅になりました>w<

って・・・
まだまだ先は長いですね(=゚ω゚;)

当日は実はめっちゃ早起きでした☆
というのも・・・



サンタナさんと超プチオフしました(/ω\)

早朝6時に待ち合わせだったので、会った時はまだ暗かったですねw
目的はちょっとした取付オフと、「例の物」の受け取りです!

「例の物」はLEDコースターなんですけど、コレを北海道から広めて行こうと
企んでおります(ΦωΦ)ふふふ・・・・

近々UPしていきますね>w<

取付オフの方がちょっとうまくいかずorz
時間も無くなってしまって、解散しました(´・ω・`)

今度時間のあるときにまたゆっくりやりましょう☆

サンタナさん、早い時間にありがとうございましたっ☆

その後は、友人のウィッシュと一緒に広い洗車場のあるガソスタで、まったり手洗洗車しました☆




そういえば、誰かと一緒に洗車なんて、プリウスにしてから初めてでした>w<
コレがなかなか楽しかったですね☆
洗車オフとかもおもしろいかもですねー(/ω\)

そしてこのウイッシュ。新車で納車して3ヶ月ですが、11500kmも走っています(=゚ω゚;)
私が12,000kmなので、もうすぐ抜かれてしまいます(=゚ω゚;)

こ・・・これは負けられない>w<
って感じでいつも競ってたりします(/ω\)(競ってるのは私だけですがw

その後、解散となりましたが、この友人に、
「富良野にボスコっていうお店のハンバーグがおいしいから食べてみるといいよ」
といわれたので・・・
行く先決定です(`・ω・´)b

ってまた富良野www

ルートは芦別市まで道の駅をめぐり、富良野へ南下。東川町方面から旭川市へ入り、
戻ってくるって感じです☆

では、出発>w<

芦別市まではちょっと長かったので、途中の道の駅の「ハウスヤルビ奈井江」で
おにぎりをちょっとつまみ食い(/ω\)



奈井江町産の「ななつぼし」を100%使ったすじこのおにぎりです☆
こういう地元ならではの食材を楽しめるのも、道の駅のいいところですよね♪
おコメに塩味がついていたので、おいしかったのですが、
おコメの味わわかりませんでした(/ω\)

ここで恒例の出だしの燃費♪



水温管理が功を奏したのか、寒くなっても良い燃費をキープ☆
いつものことですが、コレが最後まで続くといいのですが・・・w



先日、少し雪が積もりましたが、一転、秋の風景に戻っています☆

秋と冬が混在するのが北の大地ですね>w<

そして、ついに目的のお店「ボスコ」に到着☆

お店は昔からあるみたいで、趣がありましたが、キレイで居心地が良かったです☆
お客さんは、私一人だけでした(/ω\)

早速、おすすめの和風ハンバーグを注文>w<



聞いていたとおり、おいしかったですね♪



肉汁が止まることなく出てきていました(=゚ω゚)じゅるり・・・
ガロニも良い感じにおいしかったですね>w<

お腹も満たされて旭川へ向かって出発です☆

ここで、せっかく洗車したのですが、ゲリラ豪雨に見舞われました(´・ω・`)
道路には水溜りもできて、走行の抵抗になります(´・ω・`)
特に、プリウスの場合だと、雨は燃費の敵ですね・・・w

ひがしかわ「道草館」では、ソフトクリームを頂きました>w<



めんこいソフトクリームですね☆
コレを私一人で頂きましたよ(/ω\)(さみしいですねw
でも、このソフトクリーム、なめてはいけません!
※食べるときは舐めてもオーケー(=゚ω゚;)
なんと、上層部は濃厚なミルクの味で、下層部は後味の良いサッパリした感じになっています☆
拘ってますね>w<
コレはおすすめですね☆

一番最後は「ライスランドふかがわ」でした>w<
最近はほんと日が暮れるのがめっちゃ早くなりました!
さっきサンタナさんと暗いときに会ってたのに、もう暗くなってます(=゚ω゚;)
でもココの道の駅は暗くなってもキレイでした☆



こういうのも大好きですね☆

以上で今回の道の駅の旅は終了です>w<
雨も振り、気温も最低4℃まで下がった今回の燃費は・・・!?



やっぱり落ちてしまいましたが・・・w
まだまだ30km/L行けます(`・ω・´)b

冬場もこの調子でがんばります♪
Posted at 2010/11/07 23:26:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2010年11月01日 イイね!

雪が降ったので、中山峠に行ってみた。

(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪  ぴろぴろりです>w<

先日、北海道でも10月としては珍しいくらいに雪が降りました。

峠の方はどうなっているかなぁ??って思い、
①新しいスタッドレスの性能を確かめたいっ!
②ついでに道の駅もある(/ω\)
③しかもケータイゲームで遠く行くとアイテムもらえるらしい!?(相方の携帯なので詳しくはわかりません。)
④BRITZのR-VIT i-Color FLASH Ver. 4.1を取付たので、峠の下りでの水温の影響を予習しておきたい。


などの理由から、中山峠へ行ってきました☆(どんな理由www

行く前に、職場の上司に「恵庭のえこりん村にあるらくだ軒がなかなかいいぞ!」と以前から言われていたので、らくだ軒に行ってきました>w<



行ったのは新道店ですが、いろんな種類のピザが食べれておいしかったし、
お腹いっぱいになるし、大満足です>w<
店員さんが、テーブルまで焼きたてのピザを運んでくれます♪

お腹も満たされて、いざ中山峠へ出発です>w<

山に近づくにつれて・・・



雪が路肩に増えてきました(=゚ω゚;)
気温も5℃くらいですΣ(・ω・ノ)ノ!

やっぱり山は雪の降り方が違いましたw

そして・・・



到着です>w<
ここで新調アルミ初お披露目です(/ω\)
雪はたくさんありましたが、日の出ている間は路面もまだ雪は無いようです。
夜間は氷点下になりそうなので、やはり峠越えにはスタッドレスは必要な感じ
ですね>w<



展望席からの眺めです>w<
ガラス写ってちょっと見づらいですが、道路以外はもう雪景色ですね(/ω\)



言わずと知れた名物「あげいも」です>w<
これで300円はなかなかのボリュームですよ☆
おいしいですが、正直3個あると飽きます(=゚ω゚;)
相方と一緒に仲良く頂きました(/ω\)

っというわけで、今日の目的は果たせたのでしょうか??
①→路面に雪がないので【(=゜ω゜)v】i~チーン
②→道の駅はスタンプGET☆28駅目>w<完全制覇まであと82駅(`・ω・´)
③→アイテムもらってましたが、なんか場所が札幌市の全然ココまでこなくてもいいところだったりで【(=゜ω゜)v】i~チーン
④→峠の下りでは水温が30度近くまで低下!ハイブリッドならではですね(=゚ω゚;)


ってことで、まぁ・・・
勉強になったってことで(/ω\)

楽しかったです(`・ω・´)b
Posted at 2010/11/01 21:09:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2010年10月22日 イイね!

襟裳岬へ490kmの旅

(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪  ぴろぴろりです>w<

今回は襟裳岬へ行ってきました☆

これで、プリで北と南は制覇です(`・ω・´)b
北海道最南端は松前町の白神岬でしたorz

道の駅も新たに6箇所をまわって、完全制覇まで残り86駅です!(まだまだある(=゚ω゚;)

今回の遠出はすべりだしで良い燃費が出ましたよ☆



コレが維持できればいいのですが・・・(=゚ω゚;)
果たして最後はどうなる事やら(/ω\)

途中ウトナイ湖で休憩しました☆


オオハクチョウとマガンです!
ウトナイ湖すげぇ(=゚ω゚;)


こんな近くで写真撮れると思わなかった(/ω\)

なにコイツらめんこいwww(/ω\)

自然を近くで満喫できました>w<
すごい迫力でしたよw
なんかココで達成感が・・・(おいw

ウトナイ湖すげぇ(=゚ω゚;)(2回目w

朝方は天気が悪かったのですが、午後は天気も良くなり、
「襟裳岬で夕日を撮れるかも>w<」
っと期待しながらサクサク道の駅まわって向かいました☆


新ひだか町の道の駅みついしでの写真。
夕日が森に当たって、一部紅葉してた森が鮮やかな赤になりました☆
キレイです>w<

そして・・・

太平洋に沈む夕日。
キレイだったなぁ・・・。
海に沈む夕日なんて、久々に見れました>w<
しみじみ・・・

おや・・・??
襟裳岬は・・・??


そうですw


ついた頃にはすっかり暗くなってwww
間に合いませんでした(/ω\)

んまぁ、まったりのんびりが私です>w<

気になる燃費は・・・!?

orz
やっぱり後半伸びないのでした>w<

ちゃんちゃん♪(古いw
Posted at 2010/10/22 00:01:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ

プロフィール

「仕事がやばい・・・マジでやばい・・・(=゚ω゚;)
あまりにもやることが多すぎて時間がないです・・・><」
何シテル?   07/04 23:11
ぴろりと申します。 北海道札幌市在住のドライブが好きな20代です。 30型のプリウスSTLに乗っています。 特技は遠出です。 一日中運転していても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウス ぴろぴろり号 (トヨタ プリウス)
8ヶ月待って、2010年4月17日・・・ やっと納車になりました☆ 燃費も良くとても気 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
以前乗っていた車。 画像は岩手県花巻市の道の駅での写真。 あったので載せてみました♪ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation