行ってきました、西日本縦断のたび。
随分と遅くなってしまいましたが、少しづつアップしていきますね。
まずは初日から。
金曜日24時に神奈川を出発。
夜のドライブはすんごい快適。
府中街道をすいすいと駆け上がり、あっちゅう間に高速へ。
いつもの定番、海老名SAで休憩し、あとはひた走るだけ。
エイトはすこぶる快調で。
もー楽しいことこの上無し。
途中、ヒッチハイクのお姉さんを拾って仲良くなったり。
道に落ちてたRAYSホイールを回収したり。
エイトがトランスフォームしたり。
なーんてことはもちろん無く、淡々と走るだけ。
オーディオはOFF。
ロータリーサウンドに浸るってのはこんなに幸せなことなのですね。
で。
いきなりですが、淡路島SAです。

びびったー、観覧車があるのだもの。
遠くから見たら遊園地だね、こりゃ。
時間の都合から乗れず。。
次は府中湖パーキング。
ここ、香川県です。
そう、うどんの国ですね。
ここにはETC専用の降り口がありまして。
お初の体験でした。
そっから近くのイオンモールへ。
junya兄貴と風さんと待ち合わせをしておりましたが。。
俺の到着が遅く、お昼に間に合わない!
てことで、風さんは先にお店へ。
アニキと一緒にお店に向かうのでした。
お店は、「川越うどん」だ!
超有名店ですよね。
2年間に風さんがウチに泊まりに来てくれた時に、お土産としてもってきてくれたのもここのうどんでした。
あれは究極に旨かった!
まさか、お店で食べられるとはねー。
かまたまうどん(大+ちくわ)を食す。
激うまいです。
もー、週3はこれいけるね。
次回は他のお店にも行ってみよう。
お店から次の目的地へ移動。
道中の写真です。
まずは風さん。
四国が誇るサーキットアタッカーです。
前後別銘柄のホイールが入っておりまして。
(フロントTE37SL、リアRE30)
こんな豪華仕様のエイト、日本に1台でしょねー。
で、次はjunyaアニキのエイト。
すんげーかっこよいです。
こだわりが半端ない。
詳細は次のブログでね。
俺の中では、アニキのエイトは「かっちょよいエイトベスト5」の1台です。
ちなみにあとの4台は。
ジークさん、武装さん、真っ赤ちんさん、cozy師匠のエイトでーす。
途中で道の駅に立ち寄り。
フルーティーなアイスを食って。
あれ、夏に最高ですねー。
それから高知に向かいます。
着いたのは「四国自動車博物館」。
ここ、前から行ってみたかったのですよ。
ただし、俺、あまりスーパーカーの名前を知らないので。
写真のみ貼り付けときますね。
まずは、「LF-A」。
これくらいなら分かります。
これを買えるくらいのお金持ちになりたい。
いや、無理かぁ。。
続きはまた後で。






まだまだ貼りますよー。








貼り付け完了!
まだまだたーくさんありましたが、そこは省略で。
バイクもたくさんありました。
個人的には、マン島を走ったであろうホンダの単車が置いてあり、
これにはビビった!
DREAMもあったしねー。
あっという間に閉館となり、撤収!
ここから、アニキの自宅へエイト3台で突撃!!
※以降、楽しすぎたため写真ナシでーす。
着きました。
自然溢れる素敵なところです。
アニキのお家は、男の隠れ家って感じで。
マンガ、雑誌、フィギア、ギター、クルマ、お酒、ゲームetc
こんなおうちに住みたいもんですなー。
奥さんとワンちゃんにも久々の再会。
到着後は、おススメのラーメン屋さんに連れて行っていただき。
バター醤油ラーメンをいただく。
さっぱりした中にきっちりとコクがあり、ボリューム満点!
ここ、人気出て当然ですね。
それから再度家へ戻り。
念願の宴会開始!!
高知伝統のお食事がでーんと並び。
ビール、地酒、ウィスキー、エトセトラエトセトラ。
でっかいお皿に料理を並べるのが高知流なんですね。
カツオの頭に飯が詰まってるのには大変ビビリました。
相手のグラスを戴き、飲み干して返却する。
そして自分のグラスを誰かに渡し、飲み干してもらい、返してもらう。
こういう高知独自の飲み方をしていたため、早い段階で酔いが回っちゃいましたが。
合間に交わされる、お話し。
クルマ、お酒、ゲーム、音楽、恋愛、人生。
ジャンル問わず、延々と。
そうです、これが今回一番やりたかったことなのです。
アニキと奥さんの粋な計らいで、最高の環境で飲むことができました。
多謝。
ボチボチな時間になったので就寝。
2時頃かな?
お休みなさーい。
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2012/09/22 10:50:15