
えーと、やっとのこさ締めを書けます。
先週休みすぎたので、今週は地獄のような忙しさ。
まぁ、仕方ないよねー。
どこまで書いたのだろう。
確か、2日目の夜を飲んだくれて過ごした、
てとこからですね。
次の日の朝は、部屋の電話が鳴り響く中での起床。
あ、ホテル備え付けの電話の方です。
「んーー、ダレ?」って出てみると、大将さんからでした。
そうそう、朝から予定があって早起きするんだった。。
大将さん、その節はありがとうございました。
ホテル近くのなんとかタワー。
下関タワー?
かわいいイルカがいました。
でー、台風の接近により午前の予定は無くなっちゃって。
あえて、台風の方に向かってドライビング!
大好きな壇ノ浦PAからの一枚。
関門海峡ですね。
続いて門司港方面を。
九州道は激空いとりました。
いやいや、台風だから当然だよね。
スイスイ進んでそーとー早く着いたので。
ビュビュー風吹く中、何故か洗車開始デス。
あほですねぇ。
どうせ直ぐ汚れちゃうのに。
と、そうそう。
ここでは黒いFDに乗ったオッチャンと仲良くなっちゃって。
ロータリー友達が増えました♪
そして、このおっちゃんに
「水垢が取れなくてですねぇ(>_<)」
て相談したら、かなりイカしたグッズを教えてくれました。
早速購入。
うん、これで少しはマシになることでしょう。
でー。
やっとのこさSABにとーちゃく。
台風なのでだれも来ねぇだろな、て思ってたら。
お優しい方々がとーちゃく。
ここでご紹介。
先ずは九州最大のエイトグループのリーダー、forgemanさん。
真っ白カラーにマツスピフルエアロ。
そしてホイールはWedsのブロンズのやーつ。
これ、俺も欲しいです。
そしてそして。
DIYの鬼です。
ワンオフリアフォグ付きだ~!
次は蒼らいこさん。
関東でもかなり有名ですよね~。
マメかつ丁寧なブログ&コメント。
個人的にかなりお気に入りです。
事前のイメージでは。
線が細くてキリッとしたイメージだったのですが。
実際はだいぶ違いましたね~。
良い意味で。
まったりおだやかな感じで。
文章から感じる優しさは本物でした。
R魔リアウイング、羨ましかった。。。
そして最後はmsa8さん(スペルに自信無し)。
そーとーイジってありました。
特にエアロのセレクトがオシャレで。
あと、legのボンネットのインテークがステキ♪
こっそり俺のと替えときゃよかった。
暫くは福岡にいらっしゃるとのことですので。
ぜひぜひ298の皆さんと絡んじゃってくださーい(^^)
はいっ、いったん休憩入りまーす(>_<)
再開しまーす。
ん?
蒼らいこさん入庫?
そうそう、このためです。
詳しくは
ご本人のブログで。
ちょいとお出かけしてきますので、再中断です。
帰ってきました。
再々再開します。
名残惜しいのですが、帰り時間の都合があったため。
泣く泣くSABを後にしました。
強風の中、お付き合いいただいた皆様方。
心から感謝です。
そして、福岡ICに乗る前に。
その直前にあるアズリードさんへ。
場所は福岡東区、粕屋あたり(でしたっけ?)
ネットや店頭でステキなパーツをお安く販売されていますが、本業はチューニング、と俺は思っています。
モビ牟田を走るジムカーナ車両はかなりココでお世話になっているのでは?
ウチのエイトも何度か入庫しており、すんごく丁寧かつ良心的なお値段で作業していただきました。
特にサスの交換時には、アフターケアもばっちりで感動!
少し敷居が高いように感じるかもしれませんが。
さくっと入ってみて下さい。
二匹の看板犬と優しい笑顔の店長がお迎えしてくれますよ♪
俺が一番好きなカーショップです。
と、店長。
宣伝はこんくらいでいいっすか(^^)?
話を元に戻します。
ここでは、とあるお方と待ち合わせをしておりまして。
それは、このエイトのオーナーさんだ!
cozy師匠だーー!
俺の唯一の師匠です。
見て下さい、このエンジンルーム。
通常のとどこが違うかわかりますか??
多分、日本一手が入っているエンジンルームです。
そして、念願のアズリードさん前でのツーショーーット♪
俺がみんからを初めて、エイト乗りのなかで初めて友達になってくださったのが二年ほど前。
初めてお会いしたのがセコハンで、カスタマイズのセンスの良さに惚れ込みまして。
半ば勝手に弟子になりました。
なーーんにも知識が無かった俺のために、自宅でオフセット講習会をして下さったり。
ガレージでブレーキパッド交換の手順を教えてくださったり。
ほんと、思い出は尽きないです。
そんな昔話や昨今の九州のモータースポーツ事情、これからの話、いつものバカ話。
なーんてのを店頭やトンカツ屋で話してたら。
いつの間にやら四時間も経ってて。
残念ながらココでタイムアップです。
ほんと、あと半日は話し込みたかったですよ。。
それはまた今度にしましょーかね。
師匠、お忙しい中お付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
ここからはまた1人の時間です。
福岡ICから九州道に乗り、来た道を遡ります。
高速に乗ったのが20時チョイ前かな?
出来るだけ今日中に距離を稼ごうと頑張って(スピードは大して出してません)みました。
で。
2時くらいに神戸着。
今日はここでおやすみなさーーい。
AM6時、起床です。
セミバケでも結構眠れるもんですよ。
クッションが一つあればオーケーさー。
そっからも、快適に走れまして。
気がついたら既に静岡。
とあるSAを出た直後、久々にハイタッチ!
「ん、キャンターってなんだー?」
ご存じでしょうか?
中型のトラックのようです。
向こうも俺に気付いてくれたのか、俺の後を少し空けて着いてきてくださいまして。
そんなこんなで10分以上ランデブー。
いやぁ、楽しかった!
オーナーさん、どうもありがとうございました<(_ _)>
後は淡々と走り、あっちゅうまに神奈川へ。
いやぁ、帰りはラクチンラクチン。
九州は近いもんです。
是非皆さんもお出かけください(^^)/
〈まとめ〉
先ずは長々と退屈な文章を書いてすみません。
今回は、出会った人、起きたことをすべて残しておきたかったのでこんなにながーくなってしまいました。
時間も予算も結構無理して行ったのですが。
ほんと楽しい旅でして。
新幹線や飛行機では味わえない、車ならではの楽しさがそこにはありました。
今も全てを鮮明に思い出せます。
東日本の方々、どうでしょう?
西日本にもたーくさんの熱いクルマバカがいることが伝わったでしょうか?
少しは西に興味が沸いたでしょうか?
せっかくのSNSですから。
どんどんと違う地域の方と仲良くなって。
纏まった時間を取れたら会いに行ってみてください
きっと、一生の思い出になるような旅になることでしょう。
言いたいことはそれだけっす。
今回お世話になった皆様に。
最高の感謝を込めて締めさせていただきます。
また、会いましょ!!
Posted at 2012/09/28 19:44:54 | |
トラックバック(0) |
旅行 | クルマ