• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴウ@CX-30のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

年越しドライブ!!

今年も後二日。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
俺はまぁ、なんとか生きております。

さてさて。
掲題の通りオフ会を催します。
今年最後です。

内容は「ドライブしつつ年を越そう」。

家でまったりと過ごすのもありですが、今年くらいはこんなおばかな企画に乗っかるのもありではないですかい??

メンバーは俺、スーパーオブザーバーKKKさん。
+若干名を募集しておます。

大晦日夜から朝まで、ドライブやダベりや珈琲ドリンキングやら。
あまり混まない場所を走る予定です。

ノープランの見切り発車ですが、「行きたい!」て猛者がいれば挙手願います<(_ _)>


それと
本年は関東、四国、山口、九州と幅広ーい地域の方々にお世話になりまして。
心より感謝しております。

クルマという共通の趣味だけでここまでたくさんの方々と繋がることができ、ほんとビックリです!
SNSっていーもんですね♪

皆様方の2013年が良い年になることをお祈りしております。
それではではー(^^)/
Posted at 2012/12/30 11:41:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月28日 イイね!

ロータリーイベント

少し気が早いですが。
来る12/15、16の両日、SAB川崎でロータリーイベントがあります。

参加ショップは「RE雨宮」と「ナイトスポーツ」。
雨さんも来るから遊びに来てね~、と、バックスの店員さんから言付けを受けました。
今年最後のイベントになるのかな?
お時間有ればご参加くださ~い。

それと。
今日までPROVAイベントもやってますので。
こっちも併せてどーぞー。
STI、無茶格好良いですよん。
Posted at 2012/10/28 09:21:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 告知 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

3連休ですねぇ

3連休ですねぇ先ほど帰って参りました。
んー、楽しかった♪

久々の連休なので夜更かしをしようと思いまして。
グレンラガンってアニメを見ています。
熱い男たちのお話なのです。
かなりおススメ!

では本題。
3連休を少し振り返ってみましょー。


1日目。
洗車の後にホームセンターへ。
ここではDIYプチオフ。
詳細は省略。
エイトが少しプレミアームな感じになりましたとさ。


2日目。
朝から大黒へ。
当初は行かない予定でしたが、相棒の水の音くんが
「来てくんさい」
てことだったので、頑張って行ってみました。

相変わらずたっくさんのクルマ。
これはKAZさんの人望によるものでしょう。
最近ではエイト以外の車種も増えてきていて。
自由でのんびりな感じが居心地よいですね。

お初のrenさんに会うっていう目的があったのですが。
これも無事に達成。
エイトのリフレュシュ、宜しくお願いしまーす。

それとお初の水っちさんとも話が出来て。
即帰宅となりましたが、こーい時間を過ごせました。
あー、大黒の写真はナッシング。。

そっからウチでしばしお昼寝。

夕方に再び出発。
城南島付近でKKKさんと待ち合わせ。
ベイブリッジ→木場→葛西。

はるばる北海道から来られたドナルドさん歓迎オフがあったのですよ。

今回はお初の方ばかりのオフになりましたが。
同じ趣味だと打ち解けるのも早いものでして。
楽しかったなぁー。
個性的なクルマだらけでホント素敵すぎ。

観覧車をバックに写真を撮りまくってました。

KKKさんのとツインブラックホールだぜ!


DAIの字さん(奥さん)アクセラの厳つい新作バンパー。


ボンネットに写った観覧車がいーかんじ。


怪しげに光るエイト。
ザ・ナイトKAZさん号。
(ブレまくりですいませーん)



程よい時間に解散!
少しダベってーの。
ゲートブリッジを再び通ってきたくー。

そんなオフだらけの2日間でした。
遊んでいただいた皆様、ありがとーございました。

明日は再び洗車でもやりますかねぇ。


最後に少しお知らせをば。
今後はブログをmixiへシフトしていく予定です。
とは言っても、パーツレビューや整備手帳、イベント告知等。
みんからには便利な機能がありますので、できれば両方並行でやっていきます。

大したことは書けませんが、ブログに興味があればご連絡を。
mixiのIDをお伝えします。

同じように併用している方々は多いかと思いますので。
マイミクになっていただける方も絶賛募集中でっす。

といったトコロでおしまいっす。
Posted at 2012/10/08 02:00:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年09月28日 イイね!

たびの思い出<3日目、4日目>

たびの思い出<3日目、4日目>えーと、やっとのこさ締めを書けます。
先週休みすぎたので、今週は地獄のような忙しさ。
まぁ、仕方ないよねー。

どこまで書いたのだろう。
確か、2日目の夜を飲んだくれて過ごした、
てとこからですね。

次の日の朝は、部屋の電話が鳴り響く中での起床。
あ、ホテル備え付けの電話の方です。

「んーー、ダレ?」って出てみると、大将さんからでした。

そうそう、朝から予定があって早起きするんだった。。
大将さん、その節はありがとうございました。

ホテル近くのなんとかタワー。
下関タワー?



かわいいイルカがいました。



でー、台風の接近により午前の予定は無くなっちゃって。
あえて、台風の方に向かってドライビング!

大好きな壇ノ浦PAからの一枚。
関門海峡ですね。



続いて門司港方面を。




九州道は激空いとりました。
いやいや、台風だから当然だよね。
スイスイ進んでそーとー早く着いたので。

ビュビュー風吹く中、何故か洗車開始デス。



あほですねぇ。
どうせ直ぐ汚れちゃうのに。

と、そうそう。
ここでは黒いFDに乗ったオッチャンと仲良くなっちゃって。
ロータリー友達が増えました♪

そして、このおっちゃんに
「水垢が取れなくてですねぇ(>_<)」
て相談したら、かなりイカしたグッズを教えてくれました。

早速購入。
うん、これで少しはマシになることでしょう。

でー。
やっとのこさSABにとーちゃく。



台風なのでだれも来ねぇだろな、て思ってたら。
お優しい方々がとーちゃく。

ここでご紹介。





先ずは九州最大のエイトグループのリーダー、forgemanさん。
真っ白カラーにマツスピフルエアロ。
そしてホイールはWedsのブロンズのやーつ。
これ、俺も欲しいです。
そしてそして。
DIYの鬼です。



ワンオフリアフォグ付きだ~!

次は蒼らいこさん。
関東でもかなり有名ですよね~。
マメかつ丁寧なブログ&コメント。
個人的にかなりお気に入りです。

事前のイメージでは。
線が細くてキリッとしたイメージだったのですが。
実際はだいぶ違いましたね~。
良い意味で。
まったりおだやかな感じで。
文章から感じる優しさは本物でした。

R魔リアウイング、羨ましかった。。。


そして最後はmsa8さん(スペルに自信無し)。
そーとーイジってありました。
特にエアロのセレクトがオシャレで。
あと、legのボンネットのインテークがステキ♪
こっそり俺のと替えときゃよかった。

暫くは福岡にいらっしゃるとのことですので。
ぜひぜひ298の皆さんと絡んじゃってくださーい(^^)


はいっ、いったん休憩入りまーす(>_<)

再開しまーす。

ん?
蒼らいこさん入庫?



そうそう、このためです。




詳しくはご本人のブログで。

ちょいとお出かけしてきますので、再中断です。

帰ってきました。
再々再開します。

名残惜しいのですが、帰り時間の都合があったため。
泣く泣くSABを後にしました。
強風の中、お付き合いいただいた皆様方。
心から感謝です。


そして、福岡ICに乗る前に。
その直前にあるアズリードさんへ。

場所は福岡東区、粕屋あたり(でしたっけ?)

ネットや店頭でステキなパーツをお安く販売されていますが、本業はチューニング、と俺は思っています。
モビ牟田を走るジムカーナ車両はかなりココでお世話になっているのでは?

ウチのエイトも何度か入庫しており、すんごく丁寧かつ良心的なお値段で作業していただきました。
特にサスの交換時には、アフターケアもばっちりで感動!

少し敷居が高いように感じるかもしれませんが。
さくっと入ってみて下さい。
二匹の看板犬と優しい笑顔の店長がお迎えしてくれますよ♪
俺が一番好きなカーショップです。

と、店長。
宣伝はこんくらいでいいっすか(^^)?


話を元に戻します。
ここでは、とあるお方と待ち合わせをしておりまして。

それは、このエイトのオーナーさんだ!



cozy師匠だーー!
俺の唯一の師匠です。



見て下さい、このエンジンルーム。
通常のとどこが違うかわかりますか??

多分、日本一手が入っているエンジンルームです。

そして、念願のアズリードさん前でのツーショーーット♪



俺がみんからを初めて、エイト乗りのなかで初めて友達になってくださったのが二年ほど前。
初めてお会いしたのがセコハンで、カスタマイズのセンスの良さに惚れ込みまして。

半ば勝手に弟子になりました。

なーーんにも知識が無かった俺のために、自宅でオフセット講習会をして下さったり。
ガレージでブレーキパッド交換の手順を教えてくださったり。

ほんと、思い出は尽きないです。

そんな昔話や昨今の九州のモータースポーツ事情、これからの話、いつものバカ話。
なーんてのを店頭やトンカツ屋で話してたら。
いつの間にやら四時間も経ってて。

残念ながらココでタイムアップです。
ほんと、あと半日は話し込みたかったですよ。。

それはまた今度にしましょーかね。
師匠、お忙しい中お付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>


ここからはまた1人の時間です。

福岡ICから九州道に乗り、来た道を遡ります。
高速に乗ったのが20時チョイ前かな?
出来るだけ今日中に距離を稼ごうと頑張って(スピードは大して出してません)みました。

で。
2時くらいに神戸着。
今日はここでおやすみなさーーい。


AM6時、起床です。
セミバケでも結構眠れるもんですよ。
クッションが一つあればオーケーさー。

そっからも、快適に走れまして。
気がついたら既に静岡。

とあるSAを出た直後、久々にハイタッチ!
「ん、キャンターってなんだー?」

ご存じでしょうか?
中型のトラックのようです。

向こうも俺に気付いてくれたのか、俺の後を少し空けて着いてきてくださいまして。
そんなこんなで10分以上ランデブー。

いやぁ、楽しかった!
オーナーさん、どうもありがとうございました<(_ _)>

後は淡々と走り、あっちゅうまに神奈川へ。

いやぁ、帰りはラクチンラクチン。
九州は近いもんです。

是非皆さんもお出かけください(^^)/


〈まとめ〉
先ずは長々と退屈な文章を書いてすみません。
今回は、出会った人、起きたことをすべて残しておきたかったのでこんなにながーくなってしまいました。

時間も予算も結構無理して行ったのですが。
ほんと楽しい旅でして。
新幹線や飛行機では味わえない、車ならではの楽しさがそこにはありました。
今も全てを鮮明に思い出せます。

東日本の方々、どうでしょう?
西日本にもたーくさんの熱いクルマバカがいることが伝わったでしょうか?
少しは西に興味が沸いたでしょうか?

せっかくのSNSですから。
どんどんと違う地域の方と仲良くなって。
纏まった時間を取れたら会いに行ってみてください
きっと、一生の思い出になるような旅になることでしょう。

言いたいことはそれだけっす。

今回お世話になった皆様に。
最高の感謝を込めて締めさせていただきます。

また、会いましょ!!
Posted at 2012/09/28 19:44:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2012年09月22日 イイね!

たびの思い出<2日目>

たびの思い出<2日目> さぁ2日目。
この日は、予定を詰め込みすぎてヒーヒー言ってましたがな。

さっそく振り返ってみましょーか。

朝、起きたのが7時くらい。
横を見ると風さんがいない??

そうそう、そういえば。
朝から仕事だったね。
忙しいのに付き合ってくれてありがとさん。

で、寝起きの一服&一枚。



えぇい、二枚目!



とってもいい天気。
のどかだなぁ。
高知の朝は、空気が澄んでいて時の流れもゆるやかで。
最高っす。

その後、奥さんのとっても旨い朝食をご馳走になり。
ゆっくりとダベりたかったのですが。。
次の予定があるため、早々に退散。  


アニキ、とーーーーーーーってもお世話になりました。
風さんもね。
  

俺の2年越しの夢、やっと叶いましたよ♪

で、去り際にアニキのエイトを激写!


まずは2台で。 
 



次にリアウイング。
AFFLUX製だぜ!


そしてホイール。
19インチの9.5J?10J?
このスポークの落ち込み方。
とんでもなくエロイホイール。
オリジナルの赤いラインもいいなぁ。

このホイールを見ながら、白飯5杯はいけちゃいそう。


そしていよいよサヨナラ。。
いやいや、また会いに行くから「またね」ですねっ。

気合いを入れなおし、次の目的地へ。
場所は「道の駅湯ノ浦」。
よしにぃさんと待ち合わせ。
 
2年ぶりだー!
 
じっくりと話すのは初めてかぁ。
話もそこそこにちょいドライブ。

まずはテクスポート今治へ。
ここには今治タオルがずらーっと並んでおりました。

お土産に1枚購入。

次は昼飯!



今治のB級グルメ「焼豚玉子飯」。
その有名店である、「白楽天」に連れて行ってもらいましたー。
のぼりに書かれているキャラは「バリィさん」。

ゆるキャラ全国2位の人気者っす。
ちなみに1位は熊本の「くまモン」ですなぁ。
九州のキャラですよー、えへん。  



 そして、これがー、「焼豚玉子飯」だーーーー。


写真、うまく撮れてねぇ。。

これってすごい。
玉子のトロトロ感と、こってりジューシーな焼豚(豚の角煮風) が奏でるハーモニー。
今治名物の鶏を使った唐揚げも美味也。
よしにぃさんから譲ってもらった揚げ餃子は、しつこくなく、それでいて濃厚でぱりっぱり。  


以上、新人グルメリポーター、ごうがお伝えしました。 
 

てことでお食事完了。
お土産に、白楽天限定のバリィさんキーホルダーを購入。
すんげぇ愛らしいやつです。

帰りに撮影した今治の商店街。


 
そして、ダベリ&撮影会。

 


黒2台だと厳ついっす。

よしにぃさん号、とっても綺麗! 
入れたばっかのR魔マフラーは素敵な音だしねぇ。  

ウチのは同じ品のはずだけれども、グラスウールが死んでるので変態爆音仕様デス。

 
ボンネットを開けて再撮影。
クルマ好きはこうしたがりますよねー、なんでだろ?? 
 
そして、予定時間をずいぶんと過ぎてしまったため、ここでお別れ。
残念ですが仕方がない。
また、遊んでくださいネ。

四国のおにぎり隊の方々とお別れして、次の目的地である山口へ!
 
以下はしまなみ街道の写真。








とっても走りやすく、また景色が綺麗な橋の連続で。
しまなみ海道、是非一度走ってみてくださいーい。
 
ででっ。
かなり遅れて山口入り。
 
大正洞までかっ飛ばすぜぇ。
山口はとっても走りやすいので、ドビックリな速度がでちゃいます。
調子に乗っちゃあだめです。
俺、久々にスピンしかけまして。。
 
ダメダメだ。。
 
で、着きましたよ大正洞。



大正洞の生けるボス、大将さん。
今日はジムニーで出動。

ん?
大泉、亮?
 
パーキングにはたくさんのクルマと人!
ドビックリでした。
これがのぶたく姉さんの人望って奴ですね。  

エイト以外にも、セブンやアテンザ乗りの方々等々、10名以上お集まりいただいて。

ほんと嬉しかった!
では、その一部をどーぞ。
 
チームマツダ。



まずは AGUIRREさん号。
とっても明るい方で。
話しかけて頂きありがとうございました。


続いてとっちゃんさん号。
レアなスピリットRだぜー。
ご本にはとっても綺麗なモデルさんのような方で。
のぶたく姉さんと並ぶと、これは絵になりますなぁ。 



も一枚。


次はyokun号。
ん??
車高下げましたねぇ。
かなりかっちょよいっす。
マツスピエアロは日本一! 


1年ぶりにお会いしましたが。
相変わらず若くて元気ですよねぇ。
ホントに俺と同じ年なのか?
サバ読んでませんかい?

奥さんも、変わらずクルマに理解があり羨ましい。
こんな奥さんが俺も欲しいなぁ。。

ナルディのハンドルがステキ。
そして、手に入れた背景話にぐっときた!! 


続いてチビリマン号。
かなりレーシーな一台です。
ご本人はすんげぇ若くて礼儀正しい好青年。
ゆーきっさんを乗っけての登場だ。
二人の仲良い姿はとっても微笑ましかったです。 
 


もーいっちょ。
ゆーきっさん、RAYSホイール装着したかな?


暗くなるとなにがなんだかさっぱりなウチのクルマ。


あ、そうそう気付きました?
各車の車高を比べるために。
タバコではなく俺愛用のBanで比較しております。
何故か最後はエアロのアゴにのっけておりますです。

ザ・遊び心。


こーんな感じですね。

暫く駄弁ってダベッテだべって。
楽しかったなぁ。

大雨の中、皆さんお集まりいただき感謝感謝。

また遊びに行きますので、その際にはヨロシクです。

で、その後は大将さんのジムニー先導で下関までのんびりとドライブ。
のぶたくさんお久しぶり~。
去年の年末オフ以来??

相も変わらずお若いですねー。  

3名で下関の居酒屋へ。

店の中央に生簀があり、魚がすんごく旨いお店でした。
姉さんは日本酒に舌鼓を打ち。
大将さんはノージャンル。
俺は芋焼酎ばっか。 
 

 
すんごいディープな話で盛り上がり、
店員さんが 「もう勘弁して~」て顔をするまで飲み続けていました。
 
姉さん、大将さん、とっても楽しい夜をありがとうございました。
  

その後、姉さんには専属ドライバーのお迎えが!
ななんと。
関東でもこっそり人気のちゃんえーさん(名前あってます?)の登場だ!
 
暗くてじっくりとエイトを見ることはできませんでしたが。
相当厳ついエイトだったなぁ。

見送って、ホテルにチェックイン。

それからは大将さんと飲み直しです。

これまたすんげぇ深い話ばかりで、その知識の深さに感心しておりました。
 
こうやって、R30の夜は更けていくのでした。

AM3時就寝。 
 んー、飲みすぎた。

 おやすみなさーい。
Posted at 2012/09/22 18:15:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「約5年ぶりのコメダ。やっぱ落ち着くなぁ。」
何シテル?   06/04 11:01
ゴウといいます。 たいしたことは書いていませんが、 よければ覗いて行ってください! 2012/06/03 プロフィール写真を変更しました。 ジークさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2012年式N BOX+カスタムGLターボ感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 22:03:19
2011年式NBOX感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 21:58:05
ホンダ(純正) Pley純正テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 04:56:27

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
プレマシーからの乗り換えです。 安全装備や快適装備が多すぎてあたふたしてますが、じきに慣 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ベストオブファミリーカーだと勝手に思っています。 7人乗っても問題無し。 1人で乗って ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
17年式RX-8 Type-Sに乗っています。 ロータリーエンジンに懸けるマツダの熱い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation