
スマホからブログを投稿してみよう。
むむむむ。。。
文字が打ち辛い…
ガラケーの3倍(当社比)遅い。
てことでスマホを投げ捨ててPCからの投稿です。
こんばんは。
アナログ人間のゴウです。
今日は素敵にも祝日だったので、朝から遠出するつもりでした。
しかし前日の深酒がたたり大幅に寝坊death。
仕方が無いので近所で済ませることにしました。
まずは板金屋さん探し。
ネットでよさげなトコロを見つけたので行ってみました。
しかし2店ともお休みのようで。
まぁ祝日だから仕方ないのかな??
でも稼ぎ時でしょうにねー。
このまま帰るのはシャクだったので、前から気になっていた車の試乗に出かけました。
まずは日産ディーラーへ。
ここへはジュークの話を聞きに行きました。
ふむふむ。
かなり人気の車種のようで。
ぼちぼち話を聞きグレード間の違いなんかを理解したうえで試乗へ。
かなり短いコースでしたが、相当に良い印象を持ちました。
静かだしフロントの見晴らしは良いし。
後部座席は広く、トランクもリアシートを倒せば広々です。
これでカタログ燃費19km/Lとは!
デカイわりに車重が軽いのが貢献しているのかな。
まぁ。
エイトと比較すると大概の車はそうなっちゃいますねぇ。
値段も安いので、小さなお子さん2人までの家族であれば選択肢の一つに入れていいのでは。
あんなイカしたデザイン、国産車では希少で大好きです。
で。
次はマツダディーラーへ。
入ったのは何店なのだろう?
調布市の近くだとしか覚えておりません。
担当者さんスミマセン。。
目的はもちろんCX-5!
試乗者があればよいね、つう気分で行ってみると、ななんと3台もありまして。
近所のディーラーからかき集めてきたそうで、これには感心しました。
お目当てのSKY-D(スカイアクティブ タイプディーゼルみたいな?)も2台もありましたよーー。
で。
俺が乗ったのはSKY-Dのノンレザーパッケージ版でした。
まず。
ディーラーから出る時点でびっくり!
トルクフル!
ワンダフル!!
ディーラーさんが指定した試乗コースを間違ってしまい(ワザとではないはず…)
存分に堪能してきました。
以下、インプレ。
【エクステリア】
・少し幅広。
・取り回しに若干気を使う。
・フロントには少しインパクトが足りないかな。
・リアは文句なしにかっちょよい。
・塊り感が半端ない。
【インテリア】
・とても上品。
・ピアノブラックの使い方が上手いですねぇ。
・余分なものが無くすっきりとした印象。
【ディーゼルエンジン】
・意外と静か。
・言われないとノンディーゼルとの違いがわからないくらい。
・さすがに4000回転を超えるとちょいうるさい。
・べた踏みすると怒涛の加速。
・こりゃエイトより早いでしょうね。
【その他】
・トランクが無茶広い。
・リアシートを倒すと6人くらい詰め込めそうなくらい。
・i-stopは好印象。
・すっと作動し、復帰もスムーズ。
・i-stop初期装備車にあった「エアコンをつけるとi-stopほとんど動作しない」なんてことも無く。煮詰められてますねぇ。
・なんとリアカメラとバックモニターが標準装備(ルームミラー内に)。
【総括】
とても魅力的な車です。
マツダの本気っぷりを感じました。
とんでもない予約数であることにも納得がいきます。
少し値段がお高いですが、モロモロの新技術や充実した装備品
等を考えればむしろバーゲンプライスかもです。
いずれ来るかもしれない乗り換え時の最有力候補になりました。
ただし、これはあくまでディーゼル車についての意見です。
ガソリン車は未試乗ですので未知数ですね。
いずれ乗ってみることにしましょう。
もし購入するならば…
車高調入れて5センチくらいローダウンして、社外の19インチホイールを入れて、フロントバンパーを交換して(NRFみたく開口部が広い奴)、ボンネットを交換して(かなり重いんですよ)、リアスポ付けてetc…てな感じで乗るんでしょうね。
以上が本日の試乗記です。
乗って楽しくさらにエコ。
こんな車なかなに無いものですが、今日乗った2台はそれをハイレベルに実現していた気がします。
特にCX-5。
たくさん売れてロータリー復活への懸け橋になってね!
未来の車社会に少し希望が見えた1日になりましたとさ。
おしまい。
Posted at 2012/03/20 21:47:33 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | クルマ