• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴウ@CX-30のブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

とある連休の過ごし方

とある連休の過ごし方三連休ってステキですよねぇ。

そうじゃない方々。
お仕事ご苦労様です。

こんな過ごし方もあるよということで、ある車好きの連休の過ごし方を書いてみます。


連休1日目。

朝1でディーラーに向かう。
とあるパーツの交換のためなのですが。

 「パーツ、発注間違いしちゃいました(てへぺろっ)」

久々にぶち切れそうになりました。
そりゃねぇ。
下回りのモノをリフトアップもせずに発注すれば、そうなるよねぇ。。。

大人なので、
 「また来ます」

と言って帰りました。
もう行きませんが。


で、気分転換にSAB横浜ベイサイドへ。




 いいですねぇ、このマフラー。

周年祭をやっていたため、かなり割り引かれたエンジンオイルを購入→交換。
ナイトさんのです。

 R魔からの変更です。
今日までありがとうね。


それからプチソロドライブへ。

  

ついたのはここ。
横須賀はうみかぜ公園。

とーーーっても景色がよく、風も心地よく。
バーベキューや水浴びや釣りやお昼寝や。

皆さん、思い思いに楽しんでおられました。

こういうところ大好きです。

俺は2時間ほど読書をしておりました。


  
 
 
 




そして、本日のメインイベント。
横須賀のナイスガイ、tashi8さんと合流。


 
見てくださいこのエイト!
やっぱマツスピフルエアロは最高ですね。

 
 ファミレスでかなり長時間駄弁っとりました。

これまでの印象を覆す、とても熱い方でした。
すんげぇ楽しかった!! 
  


それから、奇跡的タイミングで催されていた花火大会へ突撃!!
腕が足りず、使える写真はほとんどありませぬ。


関東では一番早い花火大会でしょうか。






その後、tashi8さんのイカした提案により、夜の首都高へ。

大黒へ向うも閉鎖されており、止む無く辰巳PAへ。


夜のスカイツリー。

 

東京も、こうやって見ると嫌いではないですね。 

 
ななんと、そこには多数のセブンとエイト!!!!


 
そして、「見たことあるエイトだなぁ」て思っていたら、
NEROな方々でした。

ホント偶然でしたが。 
その節は、絡んでいただきありがとうございました<(_ _)>

締めは芝浦PA。
ここもスポーツカーだらけでしたね。

まだまだ熱いぜスポーツカー!

 

そっから、二人で流して解散。

最高の連休初日となりましたとさ。

AM3時就寝。




連休2日目。

AM6時半起床。
寝坊しました。


車のメンテをするので一旦打ち切ります。


帰ってきたので続けましょうか。


朝6時から洗車する予定だったのに、寝坊しちゃった。
てトコロからですね。

慌ててシャワー浴びて着替えて、洗車場に7時10分着。
「ガラガラやろね~」
て思ってたのに、既に10台近く居たのです。

で。
急遽場所を変更し、より広い第一駐車場へ。

既にdholeくんが洗車を始めていました。

すごいぞ!

その後暫くは、二人で黙々と、時々ダベリ、
てな感じで洗っていました。

 

洗車の鬼、発見!
 

プロ用洗車グッズ。

 
時間が経って9時ごろからかな?
続々と参加者の皆様が集まってくださいました。
 
1000さん。
銀ハルさん。
KKKさん。
やなぎやさん。
とし八くん。
  
 
 

最終的には7台!
すげぇね。
当初はdholeくんと二人でやるつもりだったのに。
  
 
 
  

広い洗車場の中央部部分はすべてエイト!


 

 
リアシートのボルトと格闘する銀ハルさん。

 
その後ろ姿、もはや熟練の職人さんです。
外したパーツはとし八くんのもとへドナドナ。


 
皆様、ご参加いただきありがとうございました<(_ _)>

カンカン照りの1日でしたが、無心にクルマを洗うのは
楽しいですよね~。
 
それと、終えた後のアイスコーヒーが旨すぎる。
帰宅後のシャワーも最高ですよね~。

今回は、イベントカレンダーを使ってみたかったので告知有り
でしたが。
次回以降はひっそりと行うかもしれません。


ほぼ毎週やっていますので、
「どうせ洗車するなら、仲間と楽しくやりたい!」
て時にはご一報ください。

 
<今週のおまけ>

1.洗車後のファミレス、10人席がお見合いパーティーみたいだよ
2.スペシャルゲストでfu.taさんが来て下さったぜ
3.やなぎやさんの娘さんが可愛すぎて、ハートを打ち抜かれちゃった件
4.俺の冷やし中華が中華麺に変わってるし
5.最新ナビ、1000さんに負ける
6.ASMに突撃
7.大黒で再びfu.taさんに遭遇!!

以上、7点セットでいかがでしょうか?
詳細については有料コンテンツとなりますので、
お気を付け下さい。

ちょびっとだけ気になるよーって方は、
 おまけの見出しをクリック!
(クリック詐欺ではないですよー)

 
 おしまい。
Posted at 2012/07/16 12:52:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2012年07月10日 イイね!

洗車はお好きですか?

洗車はお好きですか?イベントカレンダーとやらを使ってみたくて。
1件アップしてみました。

今週末、お時間があればどーぞご検討ください。

ここをクリック!
Posted at 2012/07/10 22:23:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年07月08日 イイね!

新東名に爪痕を残してみた、という話

新東名に爪痕を残してみた、という話昨日のお話です。
今回は以下の三部構成です。
  
<見出し>
1.浜松オフのあらまし
2.恐怖の新東名
3.セブンの日ですから

 

 順番に書いてみましょうかね。


  

1.浜松オフのあらまし

浜松まで出張ってきました。
あおえいとさん主催の「浜松オフ」に参加するためです。
片道250キロの長旅でしたが、それを後悔させないステキなオフ会でしたよ。
 

主だったハナシとしては。

■dholeさんフルエアロお披露目会
ナイトさんのフルエアロ!
暫くみんからを見ていなかったので知らなかったのですが、
装着までにいろいろとあったようで。
結果的には「よかったね~」といえる仕上がりで。
むちゃくちゃ素敵でした。

■ナイトさんのアイライン装着
やっとのこさ装着してみました。
集合時間までに時間があったので、某PAで
ちまちまと貼り付けていました。
とーーーっても厳つくなりました。

もう、子供から「かっこいい!」と指を指してくれることは

無いでしょう。  
 

同乗者から「やだ、乗りたくない」と言われる確率95%。

本人の満足率1200%。
いい買い物でした。

なお、本アイラインは水の音夫妻の合作によるカーボンシート仕上げです。

水の音ちゃん、ありがとね!
お二人の共同作業、クオリティ高いっす。


■浜松組との合流
噂には聞いていましたが、浜松の方々のエイトは個性的ですね。
特にオーディオへの力の入れ具合は日本一か?
さすがはヤマハのお膝元。

そして、数名の方とお話をさせていただきましたが。
クシさん、鈴柚さん、ななさん、あとは。
すみません、名前を聞きそびれました。。

わざわざお時間を作っていただき感謝します。

浜松組ってとっても仲良く、皆さんニコニコされていましたね。
いいグループだと思います。
また遊びに行きますので、その際は宜しくです<(_ _)>

■グルメ、グルメ、グルメ
たくさん食べまくりでした。

チャーハン&醤油ラーメン@炒飯じじい(共に一人前)
うなぎパイ
@うなぎパイ工場 
ケーキセット@うなぎパイ工場
ゲンコツハンバーグ@さわやか
モンスターエナジー@新東名某SA

■ドレスアップへのお誘い
夜遅くまで駄弁っていたこともあり、皆さんのナイトモードを見ることができました。

クシさん号。
オリジナルイカリングや随所のLEDがステキ。
  
 
 
 

KAZさん号
初めてみました、ナイトモード。
きらきらしてて眩しかった!
DIYでこのクオリティ。
すごいっす。

他の方々もほぼ何かしら弄っており、夜に栄えないのは俺のくらい。
恥ずかしいし寂しいから、ちょいと弄る予定。


オフの報告は以上。
あとは、あおえいとさんやHASSY先生や銀ハルさんやとし八くんやdholeさんや。
クシさんや鈴柚 さんやななさんや。

皆さんが素敵なブログを書いて下さるでしょうから、
俺が書くのはここまで。


以下、恐怖の第二部とまさかの第三部に続きます。
興味があれば読んでみてください。

        

 2.恐怖の新東名

 オフ会の帰り道。
銀ハルさん、俺、とし八くん、HASSY先生。
で編隊走行。

お初の新東名を駆け抜けておりました。
とっても綺麗で走りやすいのですね。

単調で眠気を誘うのがキケンですので。
コーヒーなんかを飲み飲みしながらゆっくり走るのが
いいかもですね。

で、とあるSAで休憩しようとしたときに。
俺のエイト前方から「ギーギー」と異音が。

「ん?ホイルーハウスとタイヤが干渉してんのかいな??」
て思っていたのですが。

結果から言うと、アンダーパネルがけっこう剥がれておりまして。
地面と接触して一部が欠け、それはそれは壮絶な光景が
広がっておりました。

正直、引っぺがしてノーパネル状態で帰ろうかと思っていましたが。
銀ハルさん、HASSYさん、とし八くんのコンビネーションDIYの
おかげで簡易補修し、そこそこの仕上がりに。

皆さんありがとうございました。
おかげさまで命拾いしましたよ。

もうあんな思いはしたくないので、即ディーラーに持っていきますね。


あ。
本ブログのタイトルは、

外れかかったアンダーパネルで新東名の道路にお絵かきしたかもしれない。

爪痕残したかも。  
 

  

というものです。

こんな爪痕、残したくないものですね。  
 
 
 
 

    
  
 

3.セブンの日ですから
 
上記の件で、エイトもオーナーもすでに満身創痍でしたが。
やはり「7月7日」と言えばあの日ですよね。

たくさんのセブンを見たくて、噂のビックブラックに行くことに。
  
 
 

着いたのはAM3時半。

えーと。
セブン、三台程しか居ないんですけど。。。。。

どうやらPA閉鎖によりチリジリになり、それから戻ることはなし。
といったことのようでして。

まぁいいのです。
たまたまいらした真っ赤ちんさんが、なんと1時間半も
待っていてくれたのですよ。

あぁ、なんて素敵なことだ。
初めてしっかりとお話ができてよかったです。
  
 
 

お互いグロッキーでしたが、俺としては短くも濃い時間を過ごせました。
  
 

わざわざお待ちちいただき、ありがとうございました<(_ _)>   
 

次回は日が出ている時間帯に会いたいですね♪


 という1日でした。

  

総走行距離:580キロ
稼働時間:24時間
オーナーとエイトの状況:瀕死
 素敵な思い出:プライスレス!!!!!
  
Posted at 2012/07/08 11:23:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | ただの日記 | クルマ
2012年07月02日 イイね!

すごくうれしかった話

皆様今晩は。

久しぶりにログインしてみました。

思うところがあり、最近はみんカラにログインすること自体を減らしていました。
ブログも「当分書くめー(方言?)」
なんて思っていました。

だがしかし。
とっても嬉しいことがあったので、備忘のために書いてみた、つう経緯です。

さて。
本題に入る前に1日を振り返ってみましょう。

今朝は5時起き。
そそくさと準備をしていつもの洗車場へ。
洗車場を独り占めして無心で磨きまくる。
ていうのがマイブームなのです。

ご近所の水の音ちゃんと待ち合わせしてたのだけれど。。
なかなかに来ない。

で、ふと時計を見て思い出す。
「あ、今日から7月なのね。
第一日曜。。。
大黒オフの日じゃーーー-!」

慌てて水の音ちゃんに電話するも、激キツ勤務の後でおネムの様子。
んじゃあてことで、1人高速をぶっ飛ばして大黒PAへ。


思いの外エイトが集まっていて、とーっても嬉しかったですよ♪

オフの場所の、少し離れた所にウイニングブルーのエイトが停まっていました。
オーナーさんは携帯片手にきょろきょろとされていて、誰かを捜している様子。

「オフの参加者かな?声掛けてみよっかな?
でも違ったら恥ずかしーしなぁ。」
と思い様子を見ること30分以上。

結果から言うと、俺を捜してくれていたそうデス。
いやはやスンマセン<(_ _)>

名前はSE3P@太郎(仮)さん。

ここからが一番書きたかったことです。
このお方、関東では珍しい某県ナンバーでして。
そこ出身の俺としては、嬉しくて地元トークに花が咲き。

よく聞くと、
「同じ県同じ市同じ町同じ団地の徒歩2、3分」
の場所に住んでいたことが判明!

こりゃヤべぇ。
関東のど真ん中で、まさか日本西端のご近所さんに会えるなんてね~。

かなりテンションがあがり、ニコニコしっぱなしでしたとさ。

そーいう素敵なことがあった1日でした。

それと加えるならば。
かなりイカしたお二方と仲良くなれたのが収穫です。

■tashi8さん
以前から何度かお話ししたことはあったのに。
なのにお名前を聞く機会がなく。。。
スミマセン<(_ _)>
ヘッドライトがかーーーーなりカッチョ良くて。
質問したら素人の俺に講義をしてくれました。
すんげぇタメになりましたよ♪
また遊んで下さいねo(^-^)o

■kkkさん
エイト乗りなら95%くらいの人は知っているであろう某ショップ。
その商品開発担当(あってます?)の方だそうです。
もち、エイトにはそのお店の品がわんさかついており。
またそれに留まらず、ワンオフやセンス溢れるパーツの山ヤマヤマ。

一見の価値アリ!

近所なのでこれから沢山絡んで下さい<(_ _)>


そんな1日でした。
本当は、

■アイライン装着大会
■KAZさんカメラ&DIY講習
■HASSY先生の野望
■1000さんとスタ丼と油そば
■水の音ちゃんジャパニーズ土下座事件
■俺のアイライン、ドナドナ

なーんてトコでイロイロありましたが。
文字数と作者の体力の関係からピンポイントで書きました。

皆様方。
また会う際には楽しくダベりましょうね♪♪


おしまい。

Posted at 2012/07/02 04:35:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「約5年ぶりのコメダ。やっぱ落ち着くなぁ。」
何シテル?   06/04 11:01
ゴウといいます。 たいしたことは書いていませんが、 よければ覗いて行ってください! 2012/06/03 プロフィール写真を変更しました。 ジークさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234567
89 1011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

2012年式N BOX+カスタムGLターボ感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 22:03:19
2011年式NBOX感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 21:58:05
ホンダ(純正) Pley純正テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 04:56:27

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
プレマシーからの乗り換えです。 安全装備や快適装備が多すぎてあたふたしてますが、じきに慣 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ベストオブファミリーカーだと勝手に思っています。 7人乗っても問題無し。 1人で乗って ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
17年式RX-8 Type-Sに乗っています。 ロータリーエンジンに懸けるマツダの熱い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation