遅くなりましたが今年のアルチャレ統一戦の撮影レポ。
朝のピットの風景。

いつもより多めの台数、この景色を見るだけでわくわくしますね。
SARさんの新デザイン、カッコイイですねー!

今年も盛り上がってます。

九州の怪物マシン、
小さな森のつくり方さんの156GTA
去年から更に進化したボディーワークが凄いです!

アツいデルタも走ってました。
サイド出しマフラーって良いですよねw

ホームストレート。
このスピード感がたまりませんね。

午後からは大粒の降雪が。こんな天気でもみなさんガンガン攻めてます^^;

すごい景色ですねw




レースA決勝、雪の降る寒空の下、コース上ではとてもホットなバトルが繰り広げられていました!
雪の影響で明らかにカメラのAFも迷い始めるので、結構雪降ってるなーって体感します。




このシーン、「ぁー飛んでったー・・・このまま刺さるか??」って思ったのですが、次の瞬間から鬼トラクションであっさりコースに復帰していったのは驚きましたw
クアトロシステム凄いっ!

一方レースBは雪も止んでクリアな感じに。
出走台数が多いのでコカコーラの飛び込みが絵になります^^




AR150-3クラスは激戦区でしたね! 毎ラップ変化する順位は手に汗握りました。

そしていよいよレースC決勝。立ちのぼる熱気がスタート前の雰囲気を表現してます。

1コーナー立ち上がって小さな森号が独走するかと思ってましたが、まさかの展開!盛り上がってきました!!

リアをリフトさせながら突っ込んでくる2台。


やっぱりSR・MRクラスは迫力有りますねー!

AR150の147GTAバトルも見逃せません。


でもやっぱりGTVの姿を追いかけてしまいますねw
コーナーをアクセル全開で立ち上がっていく後ろ姿がたまりませんww

白熱のトップ争いはまさかの展開で幕引きに。。。

余談ですが、本曇や夕暮れ時の薄暗い環境下ではライトオンしてる車には明らかにピントが食ってくれます。
少しでも写りの良い写真が欲しい方はライトオン推奨でw
※富士ではライトオンについて
ローカルルール?(4-15辺)が有るので、あくまでもレースの中でということで。

結果的には小さな森号の圧勝ではありましたが、たらればを考えると2013年も凄く楽しみです。
メインイベントの表彰式の模様につきましては例年どおり、放送事故のため差し控えさせて頂きますwww
今回は撮影した4000枚のうち、何とか1200枚ほどが残りました。
この他の画像は↓からどうぞー。
2013年の開幕戦まであと3週間、今シーズンのアルチャレも楽しみですね!
Posted at 2013/01/19 02:07:08 |
トラックバック(0) |
モースポ撮影 | 日記