最近ご無沙汰気味のアルファロメオGTVですが、今年一年で色々と変えちゃいました。
大きな変更点としては、

こんな感じでステッカーが施工されて、
minori作品仕様の痛車になりました。

フロントは新作の「
12の月のイヴ」より宇那原由紀・椎名杏鈴・椎名みずかの主要3ヒロインを配置してます。

左サイドは「
eden*」よりシオンタソ。

右サイドは「
夏空のペルセウス」より遠野恋ちゃん。

リアは「
ef - a fairy tale of the two.」のロゴのみの配置でシンプルに仕上げました。
アルファ購入から3年越しになりましたが、やっとイタ車から痛車になりましたw
時間は掛かりましたが、ひとまず納得する形を実現する事が出来たかと思います。
先にアルファロメオで痛車をされる方々と比べると、まだまだデザインに甘い部分は有るかなと思いますが、今後の課題ということで。

また、今回はステッカーだけでなく、個人的に不満があったリア周りも大改装しました。
今まではGTウイングがどうしても浮いてしまっていたので、リアバンパー加工とディフューザー装着で上下のバランスが取れたかと思います。
バランスを取るなら手っ取り早いのはリアスポレスでしたが、やっぱり自分の中でのカッコいいの定義からGTウイングは外せなかったので、足し算で強引に解決しましたw
同時に純正位置からマフラーを出せなくなったのでセンター出しに取り回しを変更しています。
タイコは流用しているので、気に入っているユニコルセの音質はそのままにさらにヌケの良い音になりました。

リアバンパーもカットしてアルミ板のフィン取り付けとメッシュを張っています。
インナーフェンダーもカットして、フィンの向こう側にリアタイヤがチラッと見えるのが個人的にお気に入りですw

同時に、引っ込んでいたオフセットもF:15mm , R:20mmのスペーサーで調整。
当初は前後10mmの予定でしたが、当たれば切れば良いやということで攻めてみると、結果的に街乗りでは干渉もなくバッチリでした。
こんな感じで随分と遅くなりましたが、3年目のGTVが始動しました。
近いうちに痛G&ドリームパーティ東京での展示レポートもアップしたいかなと思います。

Posted at 2013/10/15 01:04:31 |
トラックバック(0) |
アルファロメオGTV | 日記